ブログ その2(平成31年3月~)

ホーム  »  ブログ その2(平成31年3月~)

令和元年11月10日(日)グループホームお誕生会

今日はM愛さんのお誕生日をグループホームでお祝いしました。
一昨日は和音で盛大にお祝いしてもらい、今日はグループホーム2番館ファミリーで水入らずのお誕生会です(*^^)v
M愛さんは10月からグループホームに入居されていますが、もうすっかりファミリーです。
入居者の皆さんのことを気遣う、優しいお姉さんのような存在です。

夕食はM愛さんがリクエストした、お赤飯を食べました。
夕食の後はケーキでお祝いしました。
ケーキにデコレーションされた名前の入ったチョコレートのプレート、正愛さんはとても気に入ってくれたようですが、そのプレートを他の人に狙われるというハプニングもありました(笑)

H代さんから「幾つになったの!?」と聞かれたM愛さんは、
「私は若いから二十歳。」
と答えていました。
いつまでも若くありたいという気持ちは、皆さん一緒ですね!
素敵な一年になりますように(*^^*)


それと、今日はもうひとつM愛さんに素敵なプレゼントがありました。
色々な事情でなかなかお会いできなかったご姉妹と、入居以来初めてお会いすることが出来ました。M愛さんがご姉妹に、はらからのことをいろいろと報告する中、「今度マザー牧場に行くの。」と何度も言っていたことはとても印象的に残りました。
(K.K)
私は若いのでいつまでも二十歳です‼️
ケーキに夢中!
プレートの名前が嬉しくて食べられなーい

令和元年11月8日(金)和音お誕生会

今日、生活介護和音では11月生まれの方のお誕生会が行われました。実は12ヵ月のなかで11月だけお誕生日の方がいなかったのですが、10月からはらからに入居されたM愛さんが11月生まれだったのです。なんてラッキー!(^^)!
ラッキーなのはM愛さんだけではありません。
皆さんのワクワク感が何日も前から伝わってきました。
お誕生日のお菓子が気になって確認がしたいY文さん、昨日も一昨日も、夕方グループホームを抜け出してきています。
お誕生会のお菓子の盛り付けを張り切って行うN代さん、スタッフはドキドキ(ハラハラ)しながら見守っていました。

お誕生日の歌でお祝いし、ケーキを食べた後は、懐かしのアニメソング大会、こちらも皆さん楽しんでいました。

M愛さん、お祝いはこれで終わりではありません。
グループホームではお誕生日当日もお祝いがあります。
楽しみにしていてくださいね(*^^)v
(K.K)

令和元年11月7日(木)健康法

毎朝、職員の打ち合わせの時間に、月ごとのテーマについて、一日一人皆の前で話すことになっています。
11月のテーマは「私の健康法」です。お風呂の後水を浴びているとか、寒風摩擦をしているとか・・・、人それぞれの健康法があるようです。
朝のほんの少しの時間ですが、その人の話を聞くことで、相手のことがちょっとわかったり、共有することができたりして、ちょっとほっこりしたような気持ちになります。


今、はらからには喉・鼻風邪が上陸しています。
利用者やスタッフの皆さん、声がかすれていたり、咳が出たり・・・、同じような症状が出ています。そして、広がっています。
はらからの健康法は、とにかく水分補給。(利用者さんはうがいが苦手な方が多いのです。)
これ以上広がりませんように。
早く治りますように。
(K.K)
お弁当運びのお手伝いをするKさん。

令和元年11月3日(日)おまつりに参加

今日はお隣の樹の実会さんの秋まつり。
グループホーム1番館、2番館、短期入所、それぞれグループに分かれて参加してきました。
ゲームや屋台の食事を楽しんできました。
(K.K)

令和元年10月31日(木)ハロウィーン

ハロウィーンは利用者とスタッフ、皆さんが仮装をして楽しみました。
仮装して外へ散歩にも行ってきました。

ハロウィーンは、何日も前からスタッフが利用者さんと一緒に衣装や装飾を手作りしていました。準備をする過程を一緒に楽しむことが出来て、そして本番の今日を楽しみに待っていた様子が、とても微笑ましく感じられました。試着をしているときの嬉しそうな表情はとても印象的でした。

明日から11月、支援の体制も少し変わります。
利用者支援もスキルアップしていく予定です!(^^)!
また、初めての日帰りバス旅行も企画しています。
楽しみにしていてください。
(K.K)
仮装大賞は誰でしょうか!?
Yさん、お似合いです(*^^)v
最高の笑顔(*^^)v
仮装も良いけど、やっぱりケーキは最高です(^^♪

令和元年10月31日(木)これから始まります

今日は待ちに待ったハロウィーンです。
なんとなく、皆さん朝からそわそわしています。
午後、手作りの衣装を身にまとうと、気持ちはすっかりハロウィーン気分です。
(K.K)

令和元年10月30日(水)明日は(^^♪

今月もあと2日です。
今月も台風が来たり大雨が降ったり、身近な景色が変貌してニュースで何度も放送されたり、自然の脅威を感じる月でした。
はらからの皆さんが、いつもと変わらない生活が出来ていることに感謝しなければなりません。
明日はいよいよ利用者の皆さんが楽しみにしている、ハロウィンパーティーです(^^♪


本日は初めての短期入所(2泊)を無事終えられたNさんを、朝無事に日中の事業所へお送りしました。「また来る。」と言っていたNさんが、たったの2日間で凄く頼もしく成長したように見えました。きっと今日は、お家で短期入所の感想をお母さまに報告されることでしょう。そのお母さまからの報告が聞ける日が楽しみです。
(K.K)

***************************************

早速短期入所初体験のNさんのお母さまから、お電話をいただきました。
Nさんが、短期入所の報告を沢山してくれているとのこと。
お母さまも大変喜んでくださっていました。
良かったです!
また、お泊りに来てくださいね(^o^)丿


東山科グループです。ハロウィンの準備をしています。
いつも笑顔のMさん、真剣そのものです!
「Nちゃん、短期入所頑張ってね。」と言ったかどうかはわかりませんが・・・。
今日はお天気が良く、畑‘Sカフェも気持ちよいです(*^^*)

令和元年10月25日(金)大雨

朝から物凄い雨が降りました。
雨にも負けず、風にも負けず、雪にも夏の暑さにも負けぬ『東山科グループ』でしたが、今日だけは車で行くことも中止したぐらい、凄い雨でした。

その結果、和音は一日賑やかな声が響き渡っていましたが、窓から見える雨の様子を見ると、とても外へ出られるような状況ではありません。

金曜日は一週間の中でも一番短期入所のご利用者が多いのですが、今日はあちこちで冠水等による通行止めがあり、キャンセルが多く出ました。

夕方から勤務のスタッフは交通渋滞の中、何時間もかけて出勤したり、中には通行止めで身動きが取れなくなったスタッフもいました。
また、夕方勤務を終えてから帰るスタッフも、大変な思いをして帰宅をしました。

お陰さまではらからは、豪雨による被害はありませんでした。
(K.K)
今日あるき隊はビデオ鑑賞をしました。
だ、だれですか!?
先週、柴犬が遊びに来た時の様子です。Kさんはちょっと怖かったようです。

令和元年10月19日(土)デイサポート和音家族会

本日はデイサポート和音の家族会が行われました。
朝方、土砂降りの雨が降っていたので心配になりましたが、ご家族の皆さんが来所される頃には雨も止んでくれました。
今回は日中活動の具体的な内容をお伝えすることが出来たので、ご家族の皆さんも、日中の利用者さんの様子を思い描くことが出来たのではないのでしょうか。東山科グループ(長距離歩行グループ)のご家族は、利用者さんが日に焼けてたくましくなった印象が強かったようです。
お昼ははらから名物の祭り寿司を、ご家族とスタッフが一緒に食べてお開きとなりました。
生活介護のスタッフは、なかなかご家族と顔を合わす機会がないので、貴重な時間を過ごすことが出来ました。

ご参加いただいたご家族の皆さま、ありがとうございました。
(K.K)
はらから名物祭り寿司
芋煮も美味しかったです。
16家族23名のご家族がお集まりくださいました。

令和元年10月16日(水)グループホーム2番館より

H様のお誕生日当日の本日は、ご本人希望のチョコレートケーキを買って、2番館の利用者様全員でお祝いしました。
利用者様の人数が増えたので、ケーキのサイズも大きくなりました!
H様だけでなく、皆さまも大喜びの誕生日になりました。
(Y.M)
♪Happy Birthday♪

令和元年10月15日(火)A様おかえり会ランチ

昨日は、H様の誕生日でした。
そのお祝いと、眼の手術で長い間自宅療養されていたA様のおかえり会を兼ねて、15日に2番館では初めての平日ランチ外出に行きました。
普段と違う流れをスムーズに受け入れてくれるか等心配もありましたが、和音の職員の協力もあり、無事に出発することが出来ました。
レストランでは、今日は特別ね♪と思い思いの物を注文して、主役のお二人はもちろん、一緒に行った他の利用者様も職員も、みんなで楽しい時間を過ごせました。特に、デザートが運ばれてきた時のみなさまの笑顔や声は、一際輝いていたのが印象的でした。
(Y.M)
H美さん、おめでとう(^^♪
おかえりなさいA子さん(^o^)丿

令和元年10月15日(火)体操教室

今日も、しあわせの家の皆さんが行っている体操教室へ、一緒に参加させていただきました。
体操教室があるときは、昼食が終わってからボクシーに乗って、千城台コミュニティーセンターへ行きます。
毎回利用者さん6名ずつ参加させてもらっています。
今週土曜日に行われる千城台コミュニティーまつりでは、しあわせの家の皆さんによる体操の発表があります。昨年ははらからも何名か一緒に参加させてもらいました。今年は和音の家族会と重なって参加できないのですが、是非沢山の方が見に来てくれると良いです。
(K.K)

令和元年10月14日(月)乗り越えましょう!(^^)!

週末の台風はまるでなかったのように、今日も和音はいつもとかわらず生活介護を行いました。
今回の台風で河川の氾濫により大きな被害が出ている中、いつもと変わらない生活が送れることに、感謝しなければと思います。

今日は朝の会で少し残念な報告がありました。
約一年間、生活支援員として利用者の皆さんと一緒に活動してくれたTさんが、ご家庭の事情により今月いっぱいで退職されることになりました。今日は皆さんと一緒に過ごす最後の日になりました。
また、明日から入院することが決まり、しばらくお休みするスタッフもいます。

利用者さんにもしばらく動揺があると思いますが、皆で笑顔で乗り越えるしかないです。
ふぁいと!(^^)!
(K.K)
今までありがとうございました<(_ _)>
Kさん、お気に入りのスタッフと一緒に歩けるのが嬉しいのでしょうか、ハロウィンの衣装が嬉しいのでしょうか、ニッコリです(*^^*)
お似合いですね(*^^*)

令和元年10月13日(日)台風一過

おはようございます。
台風が過ぎ去りました。
夜間の暴風が嘘のように、気持ちの良い風が吹き、真っ青な空が広がっています。
はらからは被害を受けることなく、無事に朝を迎えました。
ご家族の皆さんは、台風の被害はありませんでしたか?

守られているという感謝の気持ちを忘れずに、当たり前の毎日を大切に、今日もはらからは笑顔で頑張ります(*^^*)
(K.K)
窓ガラスの飛散防止対策をしました(GH2Fの様子)
貼ってあるテープを自分たちで剥がしました。
利用者の皆さん、協力して行います。
残った粘着剤を拭き取るN代さんです。

令和元年10月12日(土)台風到来

21時を過ぎたところです。
雨は降っていないのですが、風がゴーゴーとけたたましい音を立てて吹いています。
はらからは現時点では被害はなく、停電することなく、利用者の皆さんも落ち着いて過ごしています。
ご家族の皆さん、ご安心ください。
今晩、グループホーム1番館(男性利用者)は10名全員が在所しており、スタッフは3名が待機しています。2番館(女性利用者)は1名帰宅していて、8名が在所しており、3名のスタッフが待機しています。短期入所ショートステイ和音は5名の方が利用しており、2名のスタッフが待機しています。本部は2名が待機しています。
今夜は10名のスタッフがはらからを守っています。

どうか、無事に朝が迎えられますように。
(K.K)
10/4 平山お願い薬師へお参りに行きました(東山科グループ)

令和元年10月11日(金)乗り越えます!

8日と本日11日の2回に分けて利用者・スタッフはインフルエンザの予防接種を受けに行ってきました。
今年はインフルエンザの流行が早いとのことで、早めの予防接種を勧められました。
予防接種を受けることで不安定になることが予想された方もいましたが、皆さん優秀でした!今日は一人一人に思わず「スゴイ!」と声をかけてしまいました。また、ひとつ難関を乗り越えられたような気がしました。

さて、明日は大難関の台風19号。
進路予定通りに進んだ場合、千葉県を直撃する恐れがあります。。
グループホームでは、週末決まって自宅へ帰省される方々が、今週末は帰省せずにグループホームで過ごします。(昨日は既に、帰省の予定が変更になることを知って、和音に台風が吹き荒れました(笑)。)

今回は停電にも対応できるように準備を進めています。
スタッフもいざというときに備えて、今晩から何名か泊まり込んでいます。さあ来い・・・とは言えませんが、どうか被害が最小限で済みますように。
ご家族の皆さんも気を付けてください。
(K.K)
10/3お誕生会での集合写真
全員参加のゲームの様子
わくわく♪
ドキドキ♪

令和元年10月9日(水)台風19号に備えて

12日に今年最強と言われている台風19号が接近しています。
1月前の台風15号を教訓に準備を進めています。
停電や断水に備え、想定できる準備をしていきます。
電話等の通信機器も繋がらなくなることも想定されます。
交通機関のマヒ、大渋滞もあります。

週末ということもあり、グループホームの方は帰宅を控えていただくようお願いしています。
短期入所の予約をされていた方にも、連絡をしています。
台風による強風豪雨も心配されますが、その後続く停電の心配もあります。ご了承ください。
(K.K)
ハロウィンの準備を進めています(10/8)
芋ほりをしました(10/9)

令和元年10月4日(金)みんなニッコリ(*^^*)

10月1日からグループホームに女性が入居され、グループホームは満床になりました。
スタッフも増えました。
特に朝の部分を支えてくれるスタッフが増えたので、とても心強いです。朝は大事です。一日の始まりです。
法人が立ち上がり、相談支援事業所が開設し、まだまだグループホームが本当にできるか不安の中、よく
♪朝はどこから来るかしら・・・・・それは希望の家庭から・・・♪
と歌っていました。
せわしない朝だからこそ、スタッフが増えて、ゆとりが出来ることが大切です。スタッフもニッコリ、利用者さんもニッコリ。

和音の日中活動にもスタッフが増えました。今まで以上に一人一人の利用者さんに寄り添うことが出来ると思います。
また少しづつ、はらからは進化していきます(*^^)v
(K.K)
あるき隊、午前は公園までお散歩です。
公園ではシャボン玉を楽しみました。
あるき隊、午後は芸術活動です。

令和元年10月3日(木)和音お誕生会

10月生まれの方のお誕生会が行われました。
昨年度は和音利用者は今より少なかったからか、お誕生者のない月もありました。今年度は毎月お誕生者がおり、毎月お誕生会を楽しむことが出来ています。
グループホームではお誕生日当日は全員でケーキでお祝いし、さらにお誕生者は外食へお出かけします。
そんなわけで、グループホームに入居されているお誕生者は、3回もお誕生日を祝ってもらえるはらからです。
和音では、毎月のお誕生会がマンネリ化しないように、毎回誕生会の他に楽しい企画を考えています。
今回のブルーシートを使ったレクリエーションでは、皆さんの笑い声が響き渡っていました。

Mさん、H美さん、おめでとうございます。

(K.K)

令和元年10月1日(金)一大決心!

今日もしあわせの家さんが千城台コミュニティーセンターで行っている、体操教室に参加させていただきました。

そこで、嬉しいニュースがありました。
しあわせの家の利用者さんで、今まで短期入所の経験がない方が、自らはらからで短期入所をすると言ってくれたことです。一年前に初めて受給者証を取得し、いつかは短期入所が利用できるようにと、日中一時を利用したことはあったのですが、短期入所利用のハードルは非常に高く、利用には繋がりませんでした。今月末にお母さまの入院が決まり、ご家族が見ていくものと誰もが考えていたなか、ご本人の口から「はらからに行く。」と言ったのです。
こんな日が来るなんて、凄く嬉しいことです。
一大決心をしました!(^^)!
(K.K)

令和元年10月1日(火)後期スタート

10月になりました。
4月に新しい年度がスタートし、半年が経過しました。
今日から後期がスタートします。

後期スタートに伴い、ニュースがあります。
①スタッフが4名増えました。
②グループホームが「日中サービス支援型共同生活援助」という事業所になりました。
③グループホームが満床になりました。
④広報誌「はらから第5号」を発行しました。(トップページから見ることが出来ます)

色々なことが手探り状態でスタートしたはらからも、ひとつづつカタチになってきました。これからも、社会の変化にも、目まぐるしく変わる福祉の制度にも、対応していけるはらからでありたいと思います。

事業内容の変更につきましては広報誌、このホームページ上の「共同生活援助」のページにも記載しています。
(K.K)
みんなの笑顔が集まるはらからをつくります

令和元年9月27日(金)スポーツのつどいの翌日

昨日は一日スポーツのつどいで盛り上がりました。
全体行事ということもあり、日頃交流の少ないグループホームと生活介護のスタッフも、利用者さんを通して一緒に楽しみました。夜の部(反省会)でも、スタッフは盛り上がりました(^o^)丿

一年前のスポーツのつどいでは、入居して間もない方で、連れて行くだけで精いっぱいだった方もいます。今年は一年前とは全然違いました。ドキドキハラハラすることもあるけれど、行事は利用者さんもスタッフも成長させてもらえる大チャンスだと、今回も勉強になりました。

毎日行っている朝礼の時に、グループホームからの申し送りがあります。夜間の様子や、健康状態などが報告されるのですが、昨晩は案の定、女性は疲れて皆さん早くお休みになった様子。ところが、男性は興奮してなかなか眠れなかった様子が報告され、スタッフ一同顔を見合わせてしました(笑)

今日も一日いつもと同じように、和音で活動が行われました。
皆さん元気です。タフです。
(K.K)
あるき隊、畑‘Sカフェでまったりタイムです。
地域‘Sは、午前はポスティング、午後はリサイクル活動、頑張りました!
夕方のグループホームではこんな光景が(*^^*)

令和元年9月26日(木)スポーツのつどい

ついにこの日が来ました。
スポーツのつどい。
利用者・スタッフ合わせて約50名、今回もスポーツセンターまでバス・モノレール組と車組に分かれていきました。

午前は開会式、徒競走、玉入れ、パン食い競争に全員で参加し、午後は男性利用者のリレー(決勝に進みました!快挙です!)と男性職員と女性職員のリレー、最後に全員でフォークダンスに参加しました。全ての種目に、つねに全力で向かうはらからは超カッコ良かったです。
笑ってしまうようなエピソードもたくさんあります。素敵な写真もたくさん撮れました。機会を見つけて、少しずつご紹介していきたいと思います。
まずは、無事に参加してきたこと、とっても楽しかったことをご報告します。
応援に来てくださったご家族の方、暑い中ありがとうございました。
(K.K)
モノレールを待っています。
玉入れも頑張りました(^o^)丿
お昼はキッチンスタッフの手作り弁当です。
全員でフォークダンス(^^♪

令和元年9月24日(火)体操教室

先週に引き続き、本日も千城台コミュニティーセンターへしあわせの家の方が行っている体操教室に、参加させていただきました。
メンバーは先週と同じメンバーです。先週は初めての場所で緊張もあったようですが、今回はリラックスした表情の利用者さん。体操の先生の動きを一生懸命真似をして、体を動かしてきました。
(K.K)
今日も頑張った!みんなでポーズ\(^o^)/

令和元年9月23日(月)ハッピーバースデーS子様♪

23日の夜は、S子様の誕生日当日です。
1週間前からメニューは「から揚げ、餃子」と繰り返し、楽しみにされていました。このメニューはみんなが好きなメニューなので、S子様だけでなくみんなも笑顔。あっという間に完食される方がほとんどでした。
そしてみんな待っていたケーキの登場!
みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってからケーキを食べました。一人の人の誕生日をみんなでお祝いする光景は、本当に素敵でした。これからもこうした素敵な光景がたくさん広がる2番館でありたいです。
(Y.M)
日中カフェでゆっくりしまいした。

令和元年9月22日(日)はらから2番館休日ランチ外出で二人をお祝い♪

923日は、S子様の誕生日です。
ちょうどこのタイミングで、はらから2番館は新しい入居者様のM様を迎えたので、22日に誕生日会&歓迎会を行いに、レストランへ出かけました。出発時間が近づくと皆様ウキウキソワソワ♪新車ヴォクシーに乗り込みいざ出発!

いつもはダイエットを頑張っている2番館ですが、せっかくのお祝いです。今日だけは特別と、思い思いに注文してテーブルは料理でいっぱいになりました。主役のS子様は、とんかつが本命でしたが残念ながらメニューになく、エビフライを注文。やはりとんかつが名残惜しかったのか、エビフライを一口食べて手が止まってしまいました。ひょっとしてもう食べないのかな・・・と心配しましたが、最終的にはデザートの大きなかき氷までしっかり完食でした。M様はハンバーグとパフェを注文し、じっくり味わって召し上がっていました。まだ家が恋しいようですが、この時は笑顔で嬉しそうに過ごされていて、帰ってきてからもレストランの話が尽きず、とても楽しんでくれたことに、私たち職員も心から嬉しく思いました。
(Y.M)

令和元年9月20日(金)スポーツのつどいまであと6日

いよいよ来週の木曜日はスポーツのつどいです。
和音の活動でも、スポーツのつどいに向けて玉入れやフォークダンス、応援の練習・・・etc.(いつでも真剣なのがはらからです。)

今日はリレー選手、青葉の森の陸上競技場へ練習に行きました。
陸上の専門家による、かなり真剣な練習だったようですよ(^o^)丿
毎回ハプニングがあって、笑いを取るのがはらからのリレー競技でしたが、今回はちょっと違いそうです。

職員リレーも男女共に出場です。今回は全員が100メートルを走る(4×100M)ので、あっという間に決着がついてしまいそうです。
槌屋代表は昨年の走りを反省し、今年は違う走り方を研究しています。すでに、グループホームから和音までの間を走って練習しています。流石、我がはらから代表!!
(ちなみに我がはらから槌屋代表は、今日は某育成会へ招かれ講演をしてきました。いつかブログでもご紹介したいです。)

もちろん今回も全員参加です。
利用者さんにはマンツーマン(それ以上)でスタッフが付きます。
当日は路線バスとモノレール組3グループと公用車とスタッフの車に分乗して行きます。

保護者の皆さんも是非応援に来てくださいね。
はらからの席は・・・、目立つので(黄色)すぐわかるかと思いますが、スタンドを背にすると左手前の方です。
是非一緒に盛り上がりましょう!(^^)!
(K.K)
青葉の森へリレーの練習に来ました
フォークダンスの練習です(^^♪

令和元年9月20日(金)はらからのはらからになりましょう(*^^*)

昨日から、グループホーム2番館へ女性の利用者Mさんがお泊りしています。10月から本入居の予定です。
相談支援事業所ここからを開設して間もなくからのお付き合いで、2年の月日をかけて、ご本人とご家族の将来を考えてきました。ご本人にとっては不本意かもしれませんが、このご家族の決意が、将来ご本人とご家族のしあわせに繋がることを信じて、入居を決定しました。

初めての夜、部屋から動けなくなったご本人を、入居者のN代さんが励ますかのように、そばを離れずに時折頭をなでていました。N代さんも入居したばかりの頃は心細そうにしており、大丈夫かなと不安に思っていました。でも、今日のN代さんから、肝っ玉母さんのようなたくましさと頼もしさを感じました。
また別の場面では、Y子さんも「お風呂に入っておいで。」と言わんばかりに手を引っ張っていました。

11月に入居したH美さんは、玄関で半日泣いていて、玄関の椅子から動くことが出来ませんでした。でも、今ではすっかりはらからのはらから(家族)になりました。

Mさんは「お家の方がいい。」と何度も言っていましたが、いつか「はらからの方がいい。」と言ってもらえるように、長い時間をかけていこうと思います。
(K.K)
太鼓に挑戦!(9/13 お誕生会にて)

令和元年9月17日(火)体操教室

はらからと交流のあるワークホームしあわせの家の皆さん、ときどきはらからに来てくださり、体操教室を開いてくださっていました。
もともと、しあわせの家の皆さんは、毎週火曜日に(第一火曜日はお休み)千城台コミュニティーセンターで体操教室を行っています。今日は私たちはらからから選抜メンバーが、コミュティーセンターへ行き、体操教室へ参加させてもらうことになりました。

午前中はいつものように活動を行い、お昼ご飯を食べてから、いざコミュニティーセンターへ。びっちり1時間音楽に合わせて体を動かしてきました。
また、来週も参加させてもらいます。
(K.K)
音楽に合わせて手話をしています。
皆さん、元気いっぱい\(^o^)/

令和9月16日(月)敬老の日

現在、敬老の日は祝日法によって「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」定められていますが、「老人」が何歳以降かは決められていません。
はらからの利用者さんの最高齢は59歳です。
毎日元気に片道3キロ近い道のりを歩いて東山科まで行っています。
まだまだ「老人」とは程遠い感じです。

スタッフはというと、現在70代の方が名働いています。
皆さん明るくパワフルな女性です。
生活の知恵を沢山持っています。気働き、気遣い、心配り・・・。ふとした場面や行事の準備の時には、その姿から教えられることや、支えられること、応援してもらうことが沢山あります。本当の意味での「働く」姿を私たち若い(?)スタッフに見せてくれています。これからも、私たちの道標となり、いつまでも元気で、いつまでも働き続けてほしいと思います。
(K.K)
フォークダンスの練習をしています。
和音の活動で輪投げを楽しみました。

令和元年9月13日(金)誕生会

今回9月生まれの利用者さんは4名いました。
恒例の花輪をくぐっての入場、皆で歌ってお祝いし、プレゼント授与、記念撮影、そしてお楽しみのおやつタイム。ここまではいつもと一緒ですが、今日はその後、スタッフによる太鼓の披露がありました。部屋中響きわたる太鼓の大きな音に、皆さん驚くことはなく、聞き入っている感じでした。その後は、聞きなれた盆踊りの音楽に合わせて、皆さんも太鼓をたたいたり、踊ったり、お祭りのような楽しい時間を過ごしました。
また、次に行った風船送りでは皆さんが参加して盛り上がりました。

今週は大変な一週間でした。
それだけに皆さんで楽しむ誕生会が、とってもキラキラした時間になりました。
(K.K)
エア太鼓をたたくMさん。
皆さんも太鼓に挑戦です。
風船送り、風船は進むかな・・・。

令和元年9月13日(金)復旧2日目

停電復旧から2日目。
昨日は多くの方が、心配してはらからを訪ねて来てくださいました。
電話もネットも使えず、連絡が遅れてしまったことで、ご心配をおかけしました。

テレビが見れるようになり、私たちはらからの周りにも停電や断水で、困っている方がたくさんいることを知りました。
本日朝礼で代表から、千葉市、若葉区、緑区に連絡を入れ、はらからは復旧しているので、被災してお困りの方がいましたら、是非ご利用くださいとお伝えしたことが報告されました。
また、私たちはらからが被災して勉強したことは、還元していかなければならない。今回3日間暑い中で過ごしたのに、熱中症になる利用者がいなかったのは、日頃の支援の賜物である、等の話があった。

今日は9月生まれの利用者さんの誕生会が、予定通り行われました。
非常に盛り上がっていて、皆さんの楽しそうな声が響き渡っていました。
(K.K)
「フルーチェ、美味しかったね。」

令和元年9月12日(木)ご心配をおかけしました

昨晩復旧しました。
3日間、電気を使わず生活しました。
幸いスタッフが持ってきてくれた発電機で、冷蔵庫だけは動いていましたが、発電機のガソリンの確保も苦労しました。ガソリンスタンドも営業していなかったり、ものすごい行列を作っていたり、買う量に制限があったり、行くまでの道路の大渋滞、信号機がついていない等(想像したことがありませんでした)。

洗濯は手で洗うのも限界があり、近くのコインランドリーは停電で営業しておらず、停電のない地域のスタッフが手分けをして持ち帰って洗ってきてくれました。

元気の源が食事であり、その食事が毎食ちゃんと、今までと変わらない形で提供できたことも、皆さんの協力があったからです。

電話もようやく開通し、パソコンもネットが繋がりました。
いままでの普通の生活が再開しました。
今回のことを通して、沢山のことを学びました。
利用者さんの頑張りと底力に、元気をもらいました。
はらからが、沢山の人に支えられて、見守っていただいていることに、改めて感謝申し上げます。
(K.K)
台風で折れた枝を切りました。
こんなにすっきりしてしまいました。
3日間大活躍した発電機です!

令和元年9月11日(水)復旧

東電の情報では、はらからがある大宮町は本日復旧予定となっていたので、朝からまだかまだかと待っていました。しかも今日も30℃を超える暑さです。

この暑さの中、お昼はカセットコンロでソーメンをゆで天ぷらを揚げてくれました。停電でオール電化のはらからはキッチンが機能しない中でも、カセットコンが大活躍しています。ご飯はスタッフが炊いて来てくれています。また、発電機で冷蔵庫の電源だけは入るようにしています。食べ物だけは困らないで過ごすことが出来ています。

食べ物は困りませんが、暑いのは辛いです。暑さは体力を消耗させます。
お風呂もお湯が出ないのですが、水風呂は不評です。

復旧も遅れているという情報が入り、今日中の復旧をあきらめかけていたその時、夕方6時過ぎ、電気がつきました!
ようやく復旧しました。
(K.K)
午後は涼しい場所にレッツゴー(^o^)丿
着いた場所はオリンピックのフードコートです(*^^*)

令和元年9月10日(火) 停電が続いています。

昨晩はスタッフが発電機を持って来てくれたので、かろうじてグループホームの1,2F、生活介護、短期入所、それぞれの冷蔵庫だけは動かすことはできました。
カセットコンロで料理を作り、ご飯は電気が通っている地域のスタッフが炊いてきてくれました。
食事の心配はありませんでした。

生活リズムを大切にするはらから。
昨日も今日も、変わらず生活介護は行っています。各活動班に分かれて活動しました。

室内はエアコンが使えなくて、暑いです。
首には保冷剤を巻いた手拭いを巻き、暑さをしのぎます。
お湯が出ないため、今日は午後から生活介護の大きなお風呂に水を張って、水風呂に入りました。
ドライヤーの代わりに自然乾燥です。
夜はランタンで灯りを取っています。
そんなサバイバルな生活、いつもと違う生活をしていますが、利用者さんは誰1人不安定になる方がいません。驚きです。夜、グループホームをそっと覗いてみましたが、薄暗いなか皆さん落ち着いていました。それどころか、この状況を楽しんでいる?ようにも見えます。

スタッフは大渋滞のなか、出勤してくれています。勤務時間関係なくお手伝いしてくれる方もいます。感謝です。

電話も通じず、ご心配されている方も多いかと思いますが、明日には復旧する見込みのようです。
もう少しの辛抱です。
(K.K)
いつもと変わらず東山科まで歩きました。
どんなときにもたくましく歩くN代さん。
暑い中よく歩いて戻ってきました!(^^)!
薄暗い中での活動。心は明るい!

令和元年9月9日(月)台風

凄い台風でした。
はらからは大きな被害なく、みなさん無事に落ち着いて過ごしています。
はらからの周辺一体は停電しており、復旧の見込みはたっていないようです。電話も繋がりません。今晩はランタンで過ごしていますが、皆さん混乱なく、落ち着いて過ごしています。

入居者のご家族はご心配されていると思いますが、ご安心下さい。
(k.k)
木の枝が折れてしまいました。
一番の被害は畑です(9月10日撮影)

令和元年9月6日(金)選考会?

午前中暑気払いの準備をしている一方で、実は熾烈な戦いが・・・(笑)
今月26日にスポーツセンターで行われるスポーツのつどいに向けて、リレーの選手を決める選考会(?)が行われました。
はらからの利用者さんは男性チームが出場します。(職員は男女共に出場です)
その結果・・・
選手は今度、青葉の森陸上競技場へ、練習をしに行くことが決まりました。
はらからには9月から陸上の専門家が、スタッフとして入職しました。
今年のはらからは凄いかもしれない(笑)
(K.K)
コーチの話を真剣に聞く選手たち・・・のような感じ。

令和元年9月6日(金)暑気払い

8月に予定していた暑気払いですが、中庭で流しソーメンを予定していたこともあり、8月は暑すぎるということで9月に延期していました。
さて、今日は楽しみにしていた暑気払い。本当に暑い一日になりました。

はらから自慢の職人スタッフが、この流しソーメンのために竹を切って担いで持ってきて、流しソーメン用に作って、何度も試運転し、準備してくれました。
係のスタッフは企画・準備・進行と、何日も前から今日の日のために頑張ってきました。
あまりに暑く、予定より少し早く切り上げることになりましたが、流れてくるソーメンを箸ですくったり、ゲームに挑戦してお菓子をゲットしたり、皆で一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
お疲れさまでした。
また、楽しい思い出が出来ました。
(K.K)

令和元年9月2日(木)平山お願い薬師

今日は少し涼しく感じられた一日でした。
東山科グループは、東山科まで歩いて行き、さらに足を延ばして平山お願い薬師へ行ってきました。

いつもならこのメンバーの中に加わっているA子さん、今日は白内障の手術でした。
手術が決まったときは、ご両親も喜んでいましたが、白内障の診断を受けてから手術を受けてくれる病院にたどり着くまでは、ご家族の中に色々な葛藤がありました。紹介された病院に断られることもありました。
片方ずつ、2泊3日の入院で、A子さんのご両親が泊まり込むことになり、8月に右目の手術が無事終わりました。
いよいよ今日はもう片方の左目の手術です。今回もいろいろご両親のご苦労はありましたが、無事に終わりました(汗)。ご本人はよく頑張りました。ご本人と同じくご両親も頑張りました。また、ご本人を支えるご家族の絆の力も感じてきました。
A子さんは、明日退院してからしばらくご自宅で過ごします。術後も大変なのです。目に水が入らないようにしたり、1日4回の点眼、寝るときに眼帯をして触らないようにと、神経を使う日が続きます。
どうぞお大事に。

以前、平山お願い薬師でお願いごとがかなったと、A子さんのお母さまが言っていました。
きっと、みんなの思いは届いていますね。
(K.K)
A子さんが張りぼての作成に集中しています(8/23)

令和元年9月2日(月)DVD鑑賞

今日は不安定なお天気で、突然大雨が降ることがありました。
あるき隊のみなさん、午前は外へお散歩にでかけましたが、午後はDVD鑑賞をしました。
「ピノキオ」を見ました。
みなさんが真剣に見ていたことは、少し意外な発見でした。
(K.K)

令和元年8月30日(金)和音一番星会議

はらからで働く人も、とうとう50人を超えました。
同じ敷地内ではあるけれど、グループホームはらから1番館・2番館、デイサポート和音、ショートステイ・デイステイ和音、キッチンとそれぞれ所属が分かれており、変則勤務でもあり、中にはまったく顔を合わさない人もいます。
全体での一番星会議(夜に行う会議)も、なかなか難しくなり、これからは所属ごとに分かれて一番星会議をやっていこうと考えています。

というわけで、今日は早速、生活介護デイサポート和音の一番星会議が行われました。日直さんの司会進行で始まった会議は、最後ははらから恒例の記念撮影と三本締めでお開きとなりました。
生活介護の絆がさらに深まる会議になりました。
明日からまた頑張るぞ!(^^)!
(K.K)
記念撮影(*^^)v
代表から「生き方研修費」をいただきました!

令和元年8月30日(金)8月最後の生活介護。

8月最後の生活介護です。
朝からかなりの雨が降っています。
今日は東山科グループは、新車のヴォクシーで移動しました。
(帰りは歩きました!)

あるき隊は午前はフォークダンスで体を動かし、午後は晴れたので畑‘Sカフェへ歩いて行き、ティータイムを楽しみました。

来週はいよいよ9月です。
9月も楽しみなイベントがあります。
暑気払い(流しソーメン)、お誕生会、スポーツのつどい・・・
毎日の活動のリズムを大切にしつつ、イベントは思い切り盛り上がろうと思います!(^^)!
(K.K)
午後はカフェでティータイム。
畑‘Sの皆さんも合流です。
ゴーヤの収穫を手伝うKさん。
「ゴーヤ食べたい♡」

令和元年8月28日(木)外出② ポートタワー編

ポスティングメンバー、お昼を沢山食べた後は・・・

************************************

では次の目的地、ポートタワーへ、あっという間に到着。エレベーターで4Fの125メートル最上階へ。窓越しに見る景色は千葉港や千葉市内藤が一望出来てとても素晴らしかったです。利用者のY.Yさん、T.Mさんは、高いところが苦手なようでちょっと腰が引けいました。そして階段を下りて、恋人の聖地?に行き全員で記念撮影、それも肩を寄せ合ってプリクラで!とても楽しい時間を過ごせました。帰りに利用者さん5名でお揃いのタオルハンカチをお土産に買い帰路に着きました。
車内では、次にどこに行こうかと話しているうちに、無事に帰ってきました。
(Y.K)
この日を一番楽しみにしていたKさんです(^^♪
素敵な思い出がプリクラになりました♡

令和元年8月29日(木)外出② お昼ご飯編

今日は木曜日ポスティングの日です。
今日はポスティングを終えてから、ポスティングメンバーでお昼ご飯を食べに行く企画を立てっていました。
メンバーは何日も前からこの日を楽しみにしていたようです。
今日の様子は一緒に外出した、和音のお父さん的存在のスタッフKさんの報告書を引用して、お昼ご飯編と、その後に行ったポートタワー編でお伝えします。
(K.K)

*********************************

午前の活動を終えて、いざ楽しみにしていた外出へ、利用者さん5名と職出発員3名で出発。行きの車内では昼食に何を食べようか、「焼き肉!」「お寿司!」「カレー!」、という話で盛り上がり、あっという間に目的の店に到着。
先ずは各自飲み物を確保して、「いただきます」の合図で昼食開始。サラダを食べて、続いて焼き肉、寿司等を皆でワイワイ言いながら食べました。その後K.Hさんは楽しみにしていたカレーも食べました。更に、焼き肉は続き、8~10皿の焼き肉はあっという間になくなりました。食事はまだまだ続き、ラーメン・たこ焼きを食べ、最後に締めの、スイーツ、ケーキ、水ようかん、キビ団子等を食べ、あっという間に時間切れになってしまいました。
(Y.K)

令和元年8月27日(火)今日のあるき隊の活動

楽しみしている9月のスポーツのつどい(毎年スポーツセンターで行われる障害者のスポーツ大会)まで、あと1ヵ月になりました。
昨年のスポーツのつどいでは、最後に行われたフォークダンスがとても印象的でした。音楽に合わせて踊っている黄色い集団が、キラキラしていました。
今年も早く練習を始めたいところでしたが、早く始めることで混乱してしまう方がいるのではないかと、時期を見計らっていました。
今日、あるき隊で音楽に合わせて踊りました♪
これからは、スポーツのつどいに向けて盛り上がっていきます!
(K.K)
フォークダンスの練習です♪
ペットボトルのラベルはがしをしました。
箱をめがけてボール投げをしました。

令和元年8月23日(金)カラオケ♪

不安定なお天気が続いています。
今日は朝から、降ったりやんだり・・・、そんな中でも東山科グループはカッパを着て東山科へ歩いて行きました。
畑‘Sは午前は2階(短期入所部分)のお掃除です。
あるき隊は・・・
カラオケをしました。
歌うことが出来なくても、楽器を使って参加することが出来ます(^^♪
体を揺らして音楽に乗ることが出来ます(^^♪
色々な楽しみ方があります(^^♪

支援スタッフには利用者さんを「こんな風に楽しませることが出来る♪」という引き出しを、沢山持ってほしいと思います(^^♪

そういう私は、午後相談支援の研修会に参加してきました。
研修では事例検討会が行われ、私の持っている困難ケースを取り上げていただきました。参加した他施設の相談支援専門員から沢山の意見をいただき、とても勉強になりました。改めて自分の支援を見直す良い機会になりました。ケースに対する結論は出ていないのですが、勇気と元気とやる気をもらいました。感謝です。同じことを志す仲間っていいなと思いました。
(K.K)
H美さん、マイクを持って歌います♪
T美さんが持っているのはマイクではなくて・・・⁉

令和元年8月22日(木)音楽大すき(^^♪

今日は木曜日。
地域新聞のポスティングの日です。
ポスティングを始めたばかりの頃は木曜日と金曜日、2日かけて行っていましたが、今は木曜日の午前中で終えることが出来ます。利用者さんも担当しているスタッフも凄い、プロフェッショナルですね!
今日も暑い中、午前中で配り終えた5名の利用者さん、午後は1名は畑‘Sへ、1名は東山科へ合流しましたが、残りの3名は・・・
カラオケをしました。
とっても盛り上がったようです(^^♪

生活介護が終わって、今日は月に一度の生活介護の職員会議です。
毎月、行事の反省や行事の計画について話し合いをしますが、先週外出したオーケストラ鑑賞の感想を付き添ったスタッフIさんが話してくれました。
参加した利用者のT美さんは、音楽にこだわりがあり、ポップな音楽は大好きなのですが・・・。和音でも、好みでない音楽が流れると大きな声で「きらいだー!(とは言いませんが、そう表現します)」
果たしてオーケストラの演奏がを楽しんでくれるだろうか、付き添ったIさんは不安に思っていたようですが、会場の音楽にノリノリだったようです。良かったです(^^♪ 
スタッフは利用者さんが喜んでいる姿が一番嬉しいし、会議の場で共有できたことも嬉しかったです。
以前スタッフのUさんも言っていましたが、生演奏は違うんだそうです。利用者のYさんも、日頃興味を示さない音楽でも生演奏は喜ぶのだそうです。
(K.K)
たまたまか、ポスティングメンバーは皆さん、オーケストラ鑑賞へ出かけましたね(^^♪
オーケストラ鑑賞へ行ったときの1枚です(^^♪

令和元年8月21日(木)6名のはらから

6月の終わりに、はらからの掲示板(道路側の花壇に設置しています)に、『職員募集』の張り紙をしました。
ご近所の方で、気軽に働いてくださる方がいると良いなと思っていました。
その結果・・・
なんと6名もの方が、はらからで働いてくださることになりました。心強いことです!
既に2名の方はお仕事してくださっています。
末永くよろしくお願いいたします<(_ _)>
今日は、掲示板の職員募集の張り紙を外しました。
(K.K)
あるき隊は畑‘Sが育てた野菜を味見します。
畑‘Sカフェでお茶タイムのあるき隊。

令和元年8月17日(土)千葉県少年少女オーケストラへ行ってきました。

今回は東金文化会館にて行われた、千葉県少年少女オーケストラへ利用者様と共に行ってきました。今まで利用者様と生の演奏を聞きに行くことはなかった為、みなさまが落ち着いて聞くことが出来るのか不安がありました。しかし、会場中に音楽が鳴り響きだすと、利用者のみなさまは夢中になって聞き入っておりました。ひとりは小刻みに首を揺らして聞き入っていれば、身体を揺さぶりつつ音楽を感じる人もいたりと、その人その人で音楽を楽しんでいる様子でした。
帰り道では利用者様全員でアイスを食べて帰りました。暑さも相まって、みなさま美味しそうに召し上がっておりました。音楽を通じて、また新たな一面を感じることができ、とても楽しい夏の思い出となりました。

 (N・T)

令和元年8月15日(木)和音は休みません。

暑い日が続いています。
お盆ですが、生活介護の和音は営業しています。
毎日を同じリズムで過ごすことで、情緒が安定し、毎日体を動かすことで健康的に生活を送れるため、和音は年末年始と土日以外は、毎日営業して活動をすることにしています。
皆さん、夏風邪とは無縁で、今日も元気に午前中は外へ出ていきました。午後、あるき隊は花火の絵を描きました。
(K.K)

令和元年8月14日(水)花火大会

お盆です。
今日は平山お願い薬師で花火大会でした。
昨年はグループホームのベランダに出て、花火を見ました。
どこが一番よく見える場所なのか、あちこち動き回りました。花火が良く見えると思ってテレビを消して、電気を消すと、グループホームの2階は大騒ぎになりました。
あれから一年経ちました。早いような気もしますが、ずっと昔の話だったような気もします。グループホームの1階からも、2階からも、短期入所からも見えます。それぞれの場所で、それぞれの楽しみ方で過ごしました。
(K.K)
畑カフェで一休み。
冬瓜を収穫しました。

令和元年8月9日(金)15℃のペットボトル

今週も暑い一週間でした。
和音では毎日外へ出て活動をしましたが、熱中症になることなく、体調を崩すことなく、無事に一週間を乗り越えることが出来ました。

東山科までの長距離歩行を行っている、東山科グループでは、今週新たな試みに挑戦しました。熱中症予防のため、体温を下げるためには手のひらを冷やすことが効果的とのこと。手のひらには、"体温低下機能"があります。15℃のペットボトルを持つことが最も効果的らしく、早速利用者のTさんに試してもらいました。一日目で、汗の量が劇的に違ったことがわかり、続けて試したところ、Tさんご自身もペットボトルを持つと楽であることを理解されたようです。凄いぞ、15℃のペットボトル
(K.K)
東山科グループで昼食にマックを食べたときの様子です(8/2)

令和元年8月9日(金)タイムタイマー

和音の皆さんは、今日も暑さに負けず、
首に保冷剤入りのタオルを巻いて、
畑‘Sは畑へ
東山科グループは片道2.5キロの道のりを歩いて東山科へ
あるき隊は公園へ
いざ出陣です。

先月参加した研修で、自閉スペクトラム症の特性について、「タイムタイマー」の効果について学び、早速タイムタイマーを購入しました。タイムタイマーは砂時計の時計版のようなもので、残り時間が目で見てわかる時計です。

毎日、午後決まった時間にお散歩へ行くYさん。
この決まった時間に行くことになった経緯は、Yさんの特性に対応して色々支援方法を工夫してきた結果で、なかなか上手くいっていました。ところがその散歩の時間が、どんどん早くなっていきました。早くなることで、色々な弊害が起こってくるので、どうしたら時間が守ってもらえるのか支援に行き詰っていたところで、タイムタイマーの登場です!
Yさんは、タイマーの意味は見ても理解できないようでしたが、時間になると音が鳴ることに、意味があったように思います。
「今日もうまくいった。」「今日もうまくいった。」「今日も・・・。」・・・、7月26日から今のところずっと上手くいっています。
時間になるまで、落ち着かずトイレに行ったり、帽子を被ったり、また帽子を片付けたり、落ち着かない様子はありますが、頑張って音が鳴るのを待つことが出来ています。今までは力ずくでも強引に外へ行ってしまったYさん、凄いです。
Yさんの可能性が広がる予感がします。
(K.K)
あるき隊、公園に向かって歩きます(8/5)
公園で一休み(8/5)
公園でシャボン玉(8/5)
昨日の誕生会後のスライドショー、みなさん真剣です(8/8)

令和元年8月8日(木)誕生会

8月生まれの方の誕生会。
今月も主役は一人が独占です。
はらからにきて一番変わったと評判のYさん。
ある時は兄貴のような頼れる存在で、ある時はお茶目で、ある時は番長のようなYさん。グループホームでは、男性は自室で過ごす方が多いのですが、どんな時にお邪魔してもリビングの指定席で、まるでグループホームを守っているかのような存在感を示しています。
和音では東山科グループに所属し、毎日東山科までの長い道のりを歩いています。

午後からお誕生会を行いましたが、お誕生会前からYさんの歓喜の声(?)が和音に響き渡っていました。
Yさん、おめでとうございます\(^o^)/

お誕生会の後は、今まで撮りためていた写真の上映会をしました。
みなさん、真剣に見ていました。
和音がスタートしてあっという間の1年半、これからもたくさんの思い出を作っていきましょうね。
(K.K)
お誕生者は花輪をくぐって入場です。
開会の言葉はS子さんです。
T美さんがプレゼントを渡してくれました。
20枚中の一番良い集合写真です!

令和元年8月3日(土)北大宮台ふるさと祭り

8月3.4日は、お隣の大宮スポーツ広場で「北大宮台ふるさと祭り」が行われました。3日は、グループホームはらから1番館、2番館、短期入所、それぞれグループに分かれお祭りに参加してきました。
その時の様子を、利用者さんと一緒に楽しんできたグループホームの男性スタッフからお伝えします。
(K.K)

******************************************

大宮スポーツ広場の夏祭りに参加してきました。
夕飯もお祭りで購入したものを頂きました。
焼きそばや焼き鳥、かき氷にフランクフルト、チョコバナナ等を頂きました。
日本には四季があり、こういったイベントに参加するとその季節を堪能できます。

 利用者様も「お祭り、行こうね」や「焼きそば?」などお祭りを楽しみにしているワードがちらほら。お祭りと聞くと大人になった今でも胸がワクワクします。それは利用者様も同じようです。どこか目が子供のようにキラキラと輝いているようにも感じました。夏が来たと感じてくれていると幸いです。 

お祭りでは盆踊りをしているのを鑑賞したり、マネされて踊っている利用者様もいました。もちろん出店のご飯も皆様しっかり召し上がりました。皆様本当に美味しそうに食べてくれます。お祭りは音が大きいので少し心配ではありましたが、皆様お祭りに抵抗なく楽しんでくれていたように思います。 

こうして夏の1ページをまた1つ利用者様の思い出のアルバムに追加できていればいいなと思います。

(Y.K)

令和元年8月2日(金)ブルーベリー狩り2日目(係より)

梅雨が終わり物凄い暑さが続いておりますが皆様体調はいかがでしょうか?

はらからでは本日八街までブルーベリー狩りに行ってきました。 

利用者様11名、職員22名での出発です。車での移動で30分くらいかけて到着しました。少し長い道のりでちょっとした旅行気分を味わえ、利用者様たちも表情が朗らかに感じられました。

 到着して外へ出ると、やはり暑い。夏をとても感じました。ですがその暑さにも負けずにいられるのがはらからの利用者様たちです。日頃もお散歩や日中活動で太陽のもと頑張っております。その成果もあってか元気です。 

畑へつくと一面ブルーベリーが広がっていました。利用者様と職員と合同で収穫しました。途中食べてみたのですが、「美味しい」。やはり畑で採りたてだと違いますね。利用者様もパクパク口にしておりました。売っている物とは比べられません。いい体験になりました。
 ブルーベリー狩りも終わり歩いていると農家さんのご厚意で西瓜をいただきました。これも本当に美味しい。畑仕事を少しではありますが、体験しその作物を食べる。この瞬間に頂くものは最高に美味しいです。 

農家さんありがとうございました。 

その後バーミヤンで昼食です。皆様好きなものを食べました。一汗かいた後のご飯も美味しいです。今日は素敵な体験尽くしです。

人も作物も太陽を浴びて成長していく気がしました。はらからではなるべく利用者様に太陽を浴びてもらいます。確かに暑いんです。ものすごく暑い。ですがその太陽が人を健康に導くことだと思います。また汗をかいてから頂くご飯は何倍も美味しいこともわかりました。今は家の中で遊んだり、仕事をする人たちが増えています。ですがたまには外に出て太陽を浴び感じることも健康的で素晴らしいことだと思いました。
(Y.K)

今日は素敵な体験尽くしです(Y.K)

令和元年8月2日(金)ブルーベリー狩り2日目

本日はブルーベリー狩り2日目。
畑‘Sとあるき隊メンバー、スタッフ総勢33名が、6台の車に分乗してブルーベリー農園へ向かっていざ出陣!
今日の様子も、ブルーベリー係がブログの記事を書いてくれることになっているので、詳しい内容についてはもうしばらくお待ちください。

今回初めてブルーベリー狩りに参加する利用者さんが、今日は3名おりました。きっと、一年前なら(まだ入居されていませんでした)ブルーベリー農園へ行くことは不可能だったと思います。駐車場から農園までの距離は長いのです。でも皆さん、歩きました。お一人お一人に今までのスタッフの思いが支援に繋がり、支援の力が今日の日に繋がりました。
特にKさん、初めてお会いしたときには集団行動とは無縁の方だと思いました。実際外食に出かけて、お店の中に入れないこともありました。実は今日も、ブルーベリー狩り後のお店には入れないときのことを想定して出かけました。

ところが・・・
付き添ったスタッフから写真や動画を見せてもらい、感動しました。
皆と農園へ行っています。バーミヤンで普通に食事をしています。
恐るべし支援の力です!
和音では出来る範囲でですが、キーパーソンが中心となってKさんの支援に当たっています。キーパーソンとの信頼関係が、Aさんを少しずつ変えていったことは間違いないです。
重度の利用者さんを支援するはらからだからこそ、出来ること、必要なことは、利用者さんとの信頼関係をつくることだと、改めて実感した行事でした。
(K.K)
ブルーベリーをお腹いっぱい食べたKさん。
「何を注文しようかしら。」

令和元年8月1日(木)ブルーベリー狩り1日目の感想

ブルーベリー刈りの係になったスタッフの一人が、1日目の感想を書いてくれました。

*****************************
去年行けなかったブルーベリー狩りに、今年は行けました!
利用者さんの行動が予測付かずに、行く前は緊張してましたが、利用者さんの楽しんでいる顔を見ることが出来てとても嬉しかったです。係の役割がちゃんと出来ていたのかは不安ですが、利用者さん一人一人が楽しんでいた様子でほっとしました。
暑くて熱中症が心配されましたが、首に保冷剤の入れたタオルを巻き、顔を真っ赤にしながらも、一生懸命ブルーベリーを取って食べていました。中には手が紫色になっていた方もいました!
お昼はバーミヤンで食べました。
ドリンクバーでは好きな飲み物を飲みました。
食べ物は、自分たちで好きなものを選んで注文しましたが、中には職員のものも食べてしまう方もいました。
来年も、もっと皆さんに楽しんでいただけるように頑張りたいと思います!
(R.S)

***************************************
短期入所で和音をご利用されているY.Yさんにも、紙に感想を書いてもらいましたのでご紹介します。原文そのままです。

「ブルーベリーたくさんとりました。いっぱいとりました。バーミヤン行きました。からあげスープギョーザキャベツを食べました。メロンソーダとカカオのバニラをのみました。」


Y.Yさん、楽しかったですね(*^^)v

令和元年8月1日(木)ブルーベリー狩りと開設記念日

8月8.9日に予定されていたブルーベリー狩りでしたが、本日1日と明日2日に予定が変更になりました。
ブルーベリー農園の方から、急に暑くなったことで8.9日ではブルーベリーが熟してしまうという連絡をいただきました。それは大変!急遽1週間前倒しすることになりました。
本日ブルーベリー狩りに行ってきたのは、和音の活動で東山科へ歩いて行っているメンバーが中心です。その時の詳しい様子は、今回ブルーベリー狩りの係の一人が、ブログでお知らせすることになっていますので、楽しみにしていてください。

今日は実は「相談支援事業所ここから」の開設記念日でもありました。
29年8月1日、NPO法人はらからの初めての事業がスタートしたのです。一日一日が充実しすぎてすっかり忘れられていたと思います。すべてが「ここから」始まりました。
何もないところから、本当のゼロからのスタートでした。
相談を受けたいと思う方が、区の保険福祉センターへ行き、千葉市の事業所一覧を渡されて「ここから」へ電話をかけてくるところから始まりました。相談を受けながら、本当にお役に立てるのだろうかと不安に感じたことも少なくありません。知らないことがこんなに沢山あるんだということも知りました。現在は相談支援専門員一人の事業所なので、件数を増やすことは難しいのですが、初心を忘れずこれからも研鑽に励みます!
(K.K)

令和元年7月31日(水)念願のバーミヤンへ

Nさんが楽しみにしていたバーミヤン土気あすみが丘店へ行って参りました。N様は以前お父様とよく土気のバーミヤンに行っていたみたいで思い入れのある場所なようです。

新しく来たワンボックスカーに利用者様3人と職員3人で乗り込みいざ出発です。

 道中M様は「パーミヤン?」と何度もバーミヤンという事が出来ず苦戦していました。ですが、時折「コーヒー、コーヒー」とバーミヤンでコーヒーが飲めるということは分かっているみたいです。

I様はニコニコされており、車内でも鏡を見ては笑って楽しんでおりとても和みました。文字どおりキラースマイルでした。

N様は土気近くになると周りをキョロキョロと見だしていました。もしかしたら以前来たことがあるため分かるのかもしれません。とても興味津々に周りを見渡していました。

 そしていよいよバーミヤン到着です。まず食事のメニューを決めようとするとつかさず「コーヒー?」というMさんの声が聞こえます。もうちょっと待ってね。

Nさんはさすが来ていたからかすぐメニューを決められ、Iさんも自分でメニューを見て指をさしてくれました。Mさんも職員とメニューを決めました。忘れてはいけません。ドリンクバーもちゃんと注文しました。

 食事の最中は皆様美味しそうに召し上がってくださりました。N様とM様はラーメン等、I様はチャーハン等を召し上がりました。皆様ご飯はもちろんですが、ドリンクバーが大好きです。次から次へとたくさんの飲み物が飲めるのはやはり魅力的ですよね。N様とM様はコーヒーをたくさんおかわりされ、I様はコーラやオレンジジュースなどを飲まれました。炎天としていたのでたくさん飲んでいただいてよかったです。 

 食事も終盤を向かえてきたころ「春巻きっっ!!!」と声が響きました。あっ、そうでした。N様に頼まれていた春巻きを注文し忘れていました。N様ありがとうございます。助かりました。 

 何気ない普通の場所でもその人にとっては思い出の地かもしれません。その地に行き何を考え、何を感じているのかは残念ながら本人にしか分かりません。ですが今回、そのサポートは出来たのかなと感じました。思い出にふけるのも人生の大切な1ページではないでしょうか?

(Y・K)

念願のバーミヤンで、真剣にメニュー表を見るN様。
コーヒー大好きM様
キラースマイルI様

令和元年7月27日(金)はらからファイト!

暑い一日になりました。
あるき隊、午前中は公園まで歩き、午後は室内で課題や張りぼての作成をしました。

私は、午後から相談支援の研修会と懇親会に参加してきました。
参加している他施設の多くの方が、はらからの利用者さんをよく知っていました。はらからに入居するまでは、他の事業所に通所していたり、入所施設で生活されていました。その頃の様子や思いをお聞きしました。また、はらからに移られてからも、ブログや広報誌をご覧いただいていて、様子を気にしていてくださっていたとのこと。その思いにはらからは応えていかないといけないと、改めて感じた会でもありました。
(K.K)
Kさん、今日は公園まで歩きました。
午後は張りぼての作成です。
初めて張りぼてに挑戦したYさん(*^^)v

令和元年7月25日(木)和音会議

デイサポート和音では、夕方、生活介護会議が行われました。
来月は行事が多く、利用者さんも混乱することが予想されます。
和音は個別の外出以外は、基本全員参加です。行ける人だけ、楽しめる人だけのグループを作ることもできるのですが、全員参加にすることに意味があります。どうしたら行けるだろう、どうしたら楽しませることが出来るだろう、考えることが勉強になり、挑戦になり、スタッフ間、利用者さんとスタッフの絆になっていくと信じています。
ブルーベリー狩り、今年も行きます。今年は人数が増えたため8日と9日の2回に分かれてしまいますが、初めての利用者さんもいるので(しかも外出が苦手な方)、緊張が走ります。また、いつ知らせようか、2日に分かれてしまうけど、納得してもらえるだろうか。一日前に知らせた方が良いのではないか、楽しみなことは前もって伝えよう・・・いろいろ意見が出ました。

また、会議では外部研修に行った報告をしています。研修に行く人は、はらからを代表していくのだから、行けなかったスタッフに研修で学んだことを伝える義務があります。今月は多くの研修に参加することができました。
中でも、自閉スペクトラム症の視覚支援の研修の報告は、とても興味深く聞くことが出来たのではないでしょうか。(私も一緒に参加したのですが、はらからに取り入れたいことばかりでワクワクしました。)毎日の経験、研修で知識を身に付けること、実践すること・・・、はらからは少しずつ成長していきます。
会議は今回も長引いてしまいました。スタッフの皆さんお疲れさまでした。
(K.K)
19日に行った個別外出です。
楽しみにしていた水族館
観覧車で(*^^)v
葛西臨海公園までは遠かった。でも毎日また行きたい(^^♪

令和元年7月23日(火)あるき隊

生活介護、デイサポート和音の「あるき隊」のメンバーは、名前のとおり、歩きたい、歩かせたい、体力をつけたい、健康第一、明るく元気に生活することを目標に、毎日を送っています。
ほぼ固定のメンバーですが、短期入所の方や日中一時の方が加わることもあります。
レギュラーメンバーの約8名の利用者さんを、スタッフは6名ほど(曜日によって異なります)で支援しています。

歩くことがとても困難(体力的・情緒的に)な方もいるのですが、スタッフの根気とご本人のやる気で、少しづつ歩ける距離が伸びている報告を受けています。「すごい!」「やった!」・・・、スタッフ間で喜びを共有できることが、私たちの仕事の楽しみとやりがいになっています。
明日も歩きましょう、あるき隊!
(K.K)
今月の笑顔大賞です☆

令和元年7月22日(月)東山科グループ

梅雨が明けず、じめじめした日が続いておりますが、生活介護和音はいつもと変わらず朝から元気な声が響いています。
朝ラジオ体操をして朝礼が終わると、今日も東山科グループは雨具を準備して、東山科へ歩いて行きました。
東山科では、今日は庭へ出て、皆でシャボン玉を楽しみました。
皆さん大きなシャボン玉を作っていました。
(K.K)

令和元年7月19日(金)路線バスの外出

今日の和音のバス外出は、女性利用者さん2名と男性2名、スタッフ4名で行きました。
路線バスで千葉駅まで出て、千葉~蘇我~葛西臨海公園とかなりの長距離です。利用者さん4名のうち3名は日頃から東山科まで歩いている健脚組。あるき隊で普段あまり長距離を歩くことがないS子さんのことが心配でしたが、頑張って歩きました。N代さんはお母さま情報によると、水族館が大好きとのこと。その通り、一ヵ所一ヵ所真剣に見ていたようです。

以下、付き添いをしたスタッフからの報告です。
(K.K)

*****************************
出発時は霧雨が降っていましたが、葛西臨海公園に着いた頃にはお天気も良くなり、お日様も出てくれました。水族館でペンギンや沢山の魚を嬉しそうに見学しました。お昼ご飯は、S子さんの「とんかつ、オレンジジュース!」のリクエストに答えたかったのですが、カツカレーしかメニューになかったため、カレー(S子さんカレーが苦手なのです)とかつとライスを、お店にお願いして別々に盛り付けてもらいました。ところが、苦手なはずのカレーも、皆さんと一緒に美味しそうに平らげてしましました。
食後は、観覧車で景色を堪能しました。
今回の外出で利用者様の良いところを再発見したり、とても充実した楽しいバス旅行になりました。
他の利用者の方たちも是非連れて行ってあげたいと思いました。
(M.I)

令和元年7月15日(月)海の日

海の日です。
祝日も和音は営業しています。
朝降っていた雨も止み、あるき隊も外へ出ることが出来ました。

夕方は短期入所の会議が行われました。
短期入所の業務に携わるスタッフが13名集まりました。
生活介護と違って、短期入所やグループホームは、夜勤のスタッフが中心となって夜の部分を支えているので、スタッフ同士が顔を合わせる機会がなかなかありません。あっという間に時間が過ぎてしまいましたが、有意義な会議になりました。
毎日、利用される方が違う短期入所だからこそ、スタッフ間のチームワークが大切です。
これからも、ご利用者様からも、保護者の方からも、信頼され頼りにされる短期入所「ショートステイ和音」を目指して頑張ります!(^^)!
(K.K)

令和元年7月12日(金)お勉強

いつもと違うこと。
それは自閉症の方にとって、気持ち悪く、落ち着かず、不安で仕方なくなってしまうことです。
だから、自分なりに納得して、安心したくて、必死で確認したくなる。
その確認の行為を、支援側が理解できないで、制止してしまったりすると、ますます心配になってしまいエスカレートしていく。制止すること自体が、本人との信頼関係を崩して行ってしまうことにもなる・・・。
わかってもわからなくても説明しなければならないし、わからないなら、わかってもらえる方法を考えなければならない。

・・・日々勉強です。
勉強をさせていただいています。
(K.K)
公園でシャボン玉。
張りぼての作成をしています。
カフェまで歩きましょう。
カフェは憩いの場になっています。

令和元年7月11日(木)ポスティング

昨年の猛暑、どんなに暑くても外で太陽の日を浴び、健康のために歩く!と頑張ってきた和音の日中活動。

このところ、雨の日が多く、外で思い切り体を動かすことが出来ないあるき隊のグループの皆さん。
畑‘Sの皆さんも、雨の日ばかりは雨の中畑仕事をすることが出来ず、室内清掃や歩行、字の練習・・・etc.
ところが、東山科グループはどんなに雨が降ってもカッパを着て、傘を差して、東山科まで歩いて行き、個別課題を行っています。

そして、地域‘Sは、水曜日に地域新聞の折込作業をして、木曜日にポスティングへ行きます。地域新聞を始めたばかりの頃は、2日かけてポスティングを行っていましたが、どんどん要領が良くなり、1日で終えることが出来るようになりましたが、今では半日で終えることがほとんどです。素晴らしい!
今日も朝から雨が降っていましたが、午前中でポスティングを終えてきました。頼もしいです。
(K.K)
雨の日はカッパを着てポスティング。
ポスティングメンバー、午後は公園でシャボン玉。
公園であるき隊と合流です。
和音の楽しみはやっぱりお昼ごはんですね。

令和元年7月5日(金)七夕&誕生会イベント

今日は和音で七夕と誕生会の行事を行いました。
誕生会の方は今回該当が一名でしたが、果たして誕生会を行うことを喜んでくれるだろうか、そもそも誕生会に参加してくれるだろうか(日頃は活動に参加が出来ないでいます)。担当になったスタッフを始め皆が心配していました。他の利用者さんも心配している様子でしたが、心配をよそに大変喜んでいただけたようでした。

また、今日は利用者さんの知り合いで森さんという方が、ギターの弾き語りに来てくださいました。♪ハッピーバースデー♪や♪七夕の歌♪の他に♪世界で一つだけの花♪、みなさんなじみのある曲で一緒に盛り上がりました。アンコールの♪パプリカ♪では、一緒に踊って楽しみました。
和音では、外部の方に歌を歌いに来ていただくのは初めてのことだったので、皆さんどのような反応をされるか、内心不安でした。でも明るい森さんのオーラとパワーで、皆さん大盛り上がり。とっても楽しい時間が過ごすことができました。
森さん、ありがとうございました。また、来てくださいね!
(K.K)

令和元年7月3日(水)もう少しで七夕

七夕の準備が着々と進んでいます。
いつも、東山科の事業所まで長距離歩行をしている東山科グループは、東山科の事業所にも笹を用意して七夕飾りを作りました。
皆さん思い思いの願い事を書きました。
(K.K)

令和元年6月30日(日)バイキング!(^^)!

短期入所は、曜日によってご利用される人数がかなり違います。
ウイークデイはどこか別の生活介護等の事業所を利用されている方が、週末ショートステイ和音をお使いになる方が多く、金曜日から日曜日にかけては、とっても賑やかになります。
せっかくお申込みいただいても、お断りしなければならないこともあります。
今週もたくさんの方にご利用いただきましたが、夕方5時半になると皆さんお帰りになって、今日のお泊りは2人だけになってしまいました。
お2人とも日頃から和音で大活躍されている、気心の知れたお2人。せっかくだから、と今晩は外食することになりました。お寿司が食べたいMさんと、お肉とカレーが食べたいというYさん、それなら2人の願いのかなう「ミスターバーベキュー」へ!
夜勤職員とキッチンスタッフと一緒に行きました。
食事を開始して勢いよく食べ始めましたが、15分もするとお腹がいっぱいになってしまったようです。
明日から7月。先週は庭でバーベキュー、今晩は食べ放題。うんと力を蓄えたお2人は、また明日から頑張ってくれるはずです!(^^)!
(K.K)
「よく食べました。」
「もう食べられない~。」

令和元年6月28日(金)短冊

6月最後の生活介護です。
7月は5日に七夕と誕生会のイベントを行う予定です。
イベントには特別ゲストが来てくださる予定です。
利用者の皆さんは七夕に向けて、短冊にお願い事を書いているところです。和音に飾られた笹に、短冊や飾りが日に日に増えてきています。皆さんは一体どんなことをお願いするのでしょうか。
(K.K)
「バスに乗りたいな・・・。」
「とんかつが食べたいな・・・。」
「本当にかなえてくれるかな・・・。」

令和元年6月26日(水)掲示板

はらからでは現在看板づくりを頑張っているところですが、看板の前に、はらからの掲示板が完成しました。
せっかく完成したので、早速お知らせを貼りました。
「職員募集」のお知らせです!
はらからでは、今、畑や庭のお手入れをして下さる「環境整備スタッフ」と、昼食を作ってくださる「キッチンスタッフ」と、利用者さんの送迎をして下さる「運転手」を募集しています。
どなたかお知り合いの方がいましたら、ご紹介お願いします。
(K.K)
これから東山科へ出発です

令和元年6月25日(火)看板

今日はあるき隊のみなさんも、看板のやすり掛けを行いました。
全員が作成に携わります。
完成が楽しみです。
(K.K)

令和元年6月24日(月)井戸完成

今年の目標のひとつ、「井戸を掘る」。
遂に完成しました!
井戸が設置された場所は、はらからの畑とグループホームの境のフェンスがあるところで、畑側の手前です。畑‘Sカフェからもすぐ近くです。
これで水道代を気にすることなく、水やりをすることが出来ます(^o^)丿
畑の作物だけでなく、はらからでは沢山のお花も育てています。
これからの季節、井戸が大活躍します!
(K.K)
井戸です!
ひまわりがどんどん高くなっています。

令和元年6月22日(土)バーベキュー その②

本日は、はらからの芝生の庭でバーベキューを行いました。
職員が設営準備をしていると待ちきれずに窓からのぞく人がいらっしゃいました。
イベントはやはり待ち遠しく、心躍るものですね。

キッチンスタッフの方たちも協力してくださり、やきそば、肉、フランクフルトなどを焼いていただきました。ありがとうございました。
そしてそして皆様待ちきれず気持ち早めのスタートです。「・・・」
皆様黙々と食べており、食べることにとても夢中になっております。美味しいものを食べると言葉を失うとありますが、まさしくそんな時間が少しばかり流れました。
皆様お皿に盛ってもすぐにペロリでした。鉄板で焼いた焼きそば、片手にはキンキンに冷やした炭酸。夏の足音が聞こえてくるようなイベントです。
炭を使って焼くとなぜあんなにも美味しくなるのかは不思議でなりません。
とてもジューシーなのにいくらでも食べられました。
外で空の下、食べるご飯は開放感があり気持ちが良く、またみんなで食べるご飯は楽しく、笑顔が溢れる素敵なイベントとなりました。天気は雨予報でしたが、何とか持ちこたてくれました。途中小雨が降るアクシデントもありましたがこれもいい思い出ではないかなと思います。

次回は秋にまたバーベキューを計画しております。この夏にやったバーベキューとはまた違ったバーベキューになるのかなと思います。食べるもの、一緒に食べる人、空模様、何一つとして同じ時間はありません。一瞬一瞬の思い出を噛みしめ大切に利用者様と思い出をこれからも作っていきたいと思います。
(Y.K)

令和元年6月22日(土)バーベキュー その①

グループホームでは週末は定期的に自宅へ帰省される方が、何名かいらっしゃいます。ウイークデイは家族から離れて、日中活動(主に健康のために体を動かしています)を行い、夜はグループホームという集団の中で、ある程度決まったルールの中で共同生活をしています。ウイークデイ頑張っているからこそ、ご家族と過ごす週末をっても楽しみにしている様子がうかがえます。
でも、帰ることができない方の方が圧倒的に多いのが、中高齢の方が暮らすはらからの特徴でもあります。なので、土日は楽しくゆっくりできるように工夫しています。
今回は、昼食時にバーベキューを企画しました。グループホームの皆さんと短期入所をご利用の皆さんが参加して、沢山美味しいお肉を食べたようです。
心配されていたお天気も、何とかぎりぎりのところでしのぐことが出来ました。
詳しい様子につきましては、また後日お伝えできればと思っています。お楽しみに!
(K.K)

令和元年6月21日(金) M様お誕生日

M様 誕生日おめでとうございます。
本日グループホームの夕食ではM様の誕生日をお祝いしました。
M様と言えば誰よりも食べることが大好きで、出されたものは残さず綺麗に食べてくださる方です。キッチンスタッフも作り甲斐を感じています。
しかし、グループホームに入居されてからどんどん体重が増えてしまってきたMさん、最近は食事量のコントロールを行っているため、お代わりが出来なくなっていました。
食事を食べ終わると「ご飯?」と聞いてくることも(>_<)
本当はもっと食べさせてあげたいんです。がしかしここは健康の為。職員も心を鬼にして健康的な食事にしています。
ですが今日は誕生日です。この日のメニューはがっつりカツ丼です。
今日は、沢山食べていただきました。
食後はケーキでお祝いしました。
M様、素敵な一年にしてください。
(Y.K)

グループホームでは一年に10回ケーキが食べられるぞ(^^♪

令和元年6月20日(木)救命講習

午後は、和音でスタッフ対象に救命講習がありました。
大宮消防署から4名(3名はボランティアさん)の方が見えて、指導してくださいました。
はらからは22名のスタッフが講習を受けて、「普通救命講習修了証」をいただきました。
せっかくだからと、一部利用者さんも一緒に参加しました。
人形を相手に胸骨圧迫法や人工呼吸、AEDを練習ししましたが、相手が人形であっても、周りが気心の知れた仲間であっても、ちょっと緊張します。実際に本当にそういう場面に遭遇した時は、気が動転してしまうのではないでしょうか。そのためにも日頃からの練習が大切なのと、いつも平常心、冷静な判断が出来る、プロのスタッフにならなければならないなと感じました。

はらからにも、和音とグループホームに一台ずつAEDを設置しています。はらからだけでなく地域の方にも活用して頂きたいと思っています。
(K.K)
利用者スタッフ皆で命を救います!
ここが心臓だよ。

令和元年6月20日(木)看板

はらからの看板を作ろう!
と言い出してから、着々と看板づくりが進められています。
和音の玄関の看板は完成しました。
和音の芸術担当、看板作成委員会のFさんが、はらからぴったりの素敵な看板を作成してくれました。後は外壁に取り付けるだけです。
道路側に取り付ける大きな看板は、利用者さんみんなの手が加わった記念になる看板にします。
今日は畑‘Sの皆さんが、畑仕事の合間に看板の板をやすり掛けしました。
(K.K)
集中しています。
あるき隊の皆さんが公園へ行った時の様子です。

令和元年6月13日(木)はりぼて

利用者さん2名は今日は路線バスの外出へ出かけましたが、他の皆さんはいつもの活動に取り組みました。
畑Sは和音の畑で作業をします。
東山科グループは東山科まで歩いて行き、東山科の事務所で個別課題に取り組みます。
今日は木曜日なのでポスティングを行う地域Sの活動もあります。あるき隊は、今日もいつものように午前中は歩行へ出かけ、午後は室内で活動です。
室内作業は最近、「はりぼて※」に取り組んでいます。

※はりぼてとは、張り子(または張子)の事を指しています。張り子は木型や粘土などで形作られたものに紙を重ねて貼り、のりが乾いた後に木型を取り除くと、中が空洞の軽くて軽量なものが出来上がります。

和音では風船を膨らましそこに紙を重ねて貼っています。
利用者さん、熱心に取り組んでいました。
(K.K)

筆で水糊を付けているところです。真剣です!
何ができるかな(*^^)v

令和元年6月13日(木)バス外出・続編「いざ、カラオケへ」

千葉駅に戻り、カラオケ店へ。 

カラオケ店前で職員愕然。地下1階まで相当急な階段に怯えているI様。
「階段を下りたら楽しいカラオケですよ。頑張って。」応援する職員に「無理!ダメダメ!」手を振って拒否するI様。
「一つずつ下りれる。絶対落ちないように支えるから頑張れ~!」職員の言葉を信じて1歩踏み出してくれたI様に感動。階段をすべて克服した時のI様の喜びの表情が例えようのないほど素晴らしかったです。 
両名はカウンタ-で数あるランチメニューの中から、とんかつセットを注文し、いざ室内へ
早く歌いたい気持ちが身体いっぱいに伝わってきました。

童謡、アニメソング、歌謡曲とジャンルを問わず食欲より、まずは歌いたいのだという意思表示の現れでマイクを握りしめているI様は、大御所の演歌歌手に見えてきたくらいです。

 ちなみに選曲したものは、M様「365日の紙飛行機を5回。ガンダーラ。時代。贈る言葉。」I様「童謡全般10数曲。アニメソング70S80S全般。贈る言葉。待つわ。」等

 あっという間の3時間でした。

 利用者様に楽しんでいただく企画でありましたが、職員が利用者様に楽しませていただき沢山の感動をプレゼントしていただきました。

 M様、I様ありがとうございました。また、ご一緒しましょうね。

(A.T)

ブロマイドのようです(^^♪

令和元年6月13日(木)バス外出

生活介護デイサポート和音では、昨年度に引き続き、利用者さんとスタッフが路線バスを利用して、社会体験をするとともに、外出を楽しむ企画を行っています。一緒に行くスタッフが、その都度利用者さんに合った、楽しめる企画を考えます。今回は男性の利用者さん2名と、女性スタッフ2名が行ってきました。
(K.K)

**********************************************

利用者様の心が反映されたかのような梅雨の晴れ間、気持ちの良くバス外出のスタ-ト。 

両名、少し緊張された面持ちでバス移動されました。 

予定していた通り千葉公園まで徒歩移動し楽しさも手伝ってか、いつもより足取り軽く、M氏遅れることなく千葉公園に向かう。 

コンビニに寄りトイレタイムとジュ-スで水分補給。ついでに「暑いからアイスが食べたいよ~」とは言われてませんが、よだれが出そうに商品ケ-スを見つめる両名の無言の訴えを聞き入れてしまう職員。

コンビニ前で大きなお口でおいしそうに頬張りました。 

千葉公園では紫陽花、菖蒲が咲きほこりみんなの気分も高揚しているところに頭上をモノレールが通過。「千葉って意外といい街なのね。」って思えた瞬間でした。 

大賀ハス付近には人だかりができており、楽しみに向かう。 

つぼみが沢山ある中、咲いていたのは1輪のみ。まだ少し早かったようです。

周囲を散策しこれからの楽しいカラオケランチに備え歩きました。 

(バス外出・続編へ続く)

令和元年6月11日(火) 安心

昨日の暴風雨で、すっかりなぎ倒されてしまったはらからのヒマワリたち。畑'sメンバーの名前が付けられて、大切に育てられていたのに。今日はそのヒマワリたちに、しっかり支柱が取り付けられました。良かったです。これで安心です。

そして、そんな天候の中でも、東山科のメンバーはカッパを着て、逞しく東山科まで行って帰ってきました。
東山科には不思議なパワーが宿っているのでしょうか。ここ数日落ち着かなかった方が、東山科の事務所では、集中して個別課題に向かうことが出来ました。帰ってからも落ち着かれていました。適度な運動と集中して取り組める課題…、自閉症の方の安心につながるようです。今後も様子を見ていきたいと思います。
(K.K)
これで、どんな風が吹いても大丈夫。
今日の東山科での様子です。絵合わせをしています。
コースター作りをしています。
広告を同じ大きさに切って揃えています。

令和元年6月6日(木)和音お誕生会

和音では、6月生まれ3名のお誕生会が行われました。
ここ数日、季節の変わり目ということで体調や、暑さや、家庭のこと、・・・色々なことが要因となり、和音でも大きな声が飛び交う様子が見られています。でも、お誕生会は特別です。
開会の言葉を言うことになったS子さん、マイクを使って練習をしした後、席に戻る時の笑顔がとても素敵でした。いつもはポーカーフェイスのS子さんだからこそ、笑顔が見られることは、支援をするスタッフにとってもとっても嬉しいことなのです。

準備をするスタッフは、お誕生者に喜んでいただけるようにプレゼントを作成し、進行を考えます。装飾にも工夫を凝らします。誕生会の時間だけでなく、いつもと違う日課に不安定になってしまう利用者さんのことを考え、作戦(!?)を色々考えます。誕生会の準備段階から終わった後のことまで考えます。
毎日、毎日が勉強です。
(K.K)
開会の言葉に挑戦!!
プレゼンターは大親友のY子さん
恒例の集合写真(*^^)v

令和元年6月5日(水)看板

はらから、今年の目標の1つ
「看板を作る」
昨日は看板作成委員会が作戦会議を開き、どのような看板を作成するか方向性が決定しました。
いくつか作成するのですが、メインとなる一番大きな看板は、利用者さん全員が作成に携わる、手作りの看板です。
早速、作成開始です。
楽しみです!

今年は他にも、「井戸を掘る」「ブランコを設置する」「はらからかるたをつくる」という目標があります。
ぼやぼやしていると、あっという間に一年が終わってしまいそうです。巻きでいきます!
(K.K)
和音の玄関用です
これが全員作成の看板になる予定です
近くの公園で。
公園のアジサイがきれいです

令和元年6月3日(月)体操教室なので

今日は午後から体操教室があるため、いつもなら東山科まで歩いて行く長距離歩行のグループも、あるき隊のメンバーと一緒に公園へ歩いて行きました。
イレギュラーが苦手な方もいるのですが、イレギュラーだからこそ挑戦できることもあります。すべてがチャンス!
日頃は決まったパターンで活動することで、情緒の安定を図っていますが、イレギュラーなことも楽しめるようにこれからもお互いに頑張りましょう。


今日、嬉しい報告がありました。
白内障と診断されて手術が出来るT病院を紹介されたのですが、T病院で冷たい対応をされ断られてしまったA子さん。手術という選択肢を選んだご家族の葛藤を、以前からお聞きしていただけに、ご家族からその報告を受けたときは、手術を受けられないというショックに増して、その対応のひどさに悔しさがこみ上げてきました。
でも、お母さまの「今、私が看てやれるうちに。」という強い思いで、再び別のK病院を紹介してもらうことにしました。先週末そのK病院を受診し、手術の日取りが決まりました!担当の先生もとても良かったそうです。やりました!

ご家族の深い愛情と、医療機関の対応について、考えさせられる出来事でした。
ご本人にとっても、ご家族にとっても、これからが大変だと思いますが、全力で応援したいと思います。
(K.K)
今度はスポーツのつどいに向けてリレー練習です!
なかなか行くことのできない公園も、みんなと一緒なら!
「久しぶりにみんなで公園行って楽しかったね〜❣️」

令和元年6月3日(月)体操教室

今日はワークホームしあわせの家の方との交流会。
しあわせの家から、ご利用者保護者合わせて9名が来てくださいました。
和音で、和音自慢の手作り弁当を一緒に食べていただき、午後からしあわせの家の体操のI先生に教室を開いていただきました。
元気で明るいI先生のパワーで、楽しく体を動かすことができました。実際に体を動かすことは難しくても、雰囲気を楽しんでいる様子がうかがえました。
今回で4回目の体操教室になります。その間、しあわせの家の方に日中一時や短期入所を利用して頂き、利用者さん同士も仲良くなってきています。とても素敵なことです。
また、次回を楽しみにしています。
しあわせの家の皆さん、ありがとうございました。
(K.K)

令和元年6月1日(日)外出

たかね園バザーには、昨年も参加させていただきました。
今年も、ご案内をいただいたので、グループホームの男性の利用者さんと、短期入所の利用者さん、2グループに分かれて行ってきました。
お天気が良く、たくさんのお客さんで賑わっていました。
和音の短期入所をご利用されている方にも、たくさんお会いすることができました。和音(短期入所)でお会いするのと、外でお会いするのでは、ちょっと雰囲気が違って新鮮で、「こんなところでお会いできましたね。」みたいな嬉しい気持ちになります。一緒に行った短期入所の利用者さんも、嬉しそうに挨拶されていました。
おもちつきや抽選会も楽しむことができました。
また来年も是非参加させていただきたいです(*^^*)
(K.K)
外出で一番楽しいことは・・・
周りの皆が心配そうに見守る中・・・、Y郎さん頑張って!
M愛さん、なかなかです。
会場でY紀さん親子に会いました(*^^*)

令和元年5月31日(金)看板

ついに、はらから畑’Sカフェの看板が完成し、カフェ(畑の小屋)に取り付けられました。
はらからにぴったりで、愛情たっぷりで、素敵な看板です。
看板を作ってくれたのは、和音のセンス抜群スタッフのF子さんです。和音の壁面はいつも季節感あふれる装飾で、利用者さんもスタッフもみんなが癒されます。
看板を取り付けてくれたのが、このカフェを建ててくれた、はらからの職人、スタッフのMさん。看板を取り付けた位置にもこだわりがあります。普通もう少し上に取り付けるのでは・・・と思うのですが、利用者さんの目線に合わせたとのことです。看板にはたくさんの可愛い野菜たちがいます。確かに上にあっては看板の一番の魅力の野菜たちが良く見えなくなってしまいます。
位置一つとっても、愛情を感じられて嬉しくなります。

そんなカフェには、今まで活動で外に出るのがあまり好きではなかった利用者さんも歩いて行けるようになりました。

はらからにおいでの際は、是非カフェにお立ち寄りくださいね。
(K.K)
世界に一つだけの看板です(*^^*)
あるき隊の皆さん、カフェに集合(*^^)v

令和元年5月25日(土)第6回定期総会

本日、和音にて総会が行われました。
30年度の事業報告、31年度事業計画を始め、いくつもの議案について審議が行われました。
30年3月に生活介護とグループホーム、4月に短期入所が開所したので、1年間事業が展開された初めての会計報告になります。先の見通しも立ってきました。
これからのはらからは、お金を残すことより、人(スタッフ)を残すことに力を注ごう。人材育成に力を入れようということで、2時間に渡った総会が閉会しました。
新たな課題も見えてきたところです。
頑張ります!(^^)!
(K.K)
ゆうあいピックで走り切りました。ゴールしてスタッフの所へ向かいました。
大会旗入場を無事終えた表情です。カッコいいです。
400メートルを走りました。頑張りました。
リレーを走り終えたメンバーです。

令和元年5月23日(木)歯科健診

今年も、松戸から瀬畑歯科医院の院長先生と奥様に、和音へ来ていただき、歯科健診を行っていただきました。
受けられるか不安な方も数名いましたが、なんとか和音を利用している方全員が健診を受けることができました。歯石を指摘された方は何名かいましたが、皆さんよく磨けていると、お褒めの言葉をいただきました。
健診の後は、瀬畑先生による歯磨きの講習会です。利用者職員全員が、先生のお話を聞きました。
(K.K)
順番に並んで待っています
はらからは口臭がないと褒められました。
これから講義を受けます。利用者さんも一緒です。

令和元年5月20日(水)ゆうあいピック表彰式

今日は和音で、ゆうあいピックの表彰式を行いました。
終わったはずの「ゆうあいピック」というワードが、再浮上したことで少し混乱することがあったかもしれません。
イレギュラーなこと、終わったはずの行事の扱いに関しては、もう少し配慮して行わなければならないと、反省しました。
きちんと終わること、見通しをはっきりさせること、・・・次からは気を付けます。
それでも、いつもより早く東山科グループが和音へ戻った後、無事表彰式が始められました。一人ずつ結果発表と共に、メダルが授与されました。金メダルを取った人、銀メダル、銅メダル、敢闘賞、応援賞(←スタッフ手作りの特別の素敵なメダルです。)、みなさん首からかけられ、嬉しそうにされていました。
これで本当にゆうあいピックが終わりました。
最後は皆で「バンザイ、バンザイ、バンザ~イ」です\(^o^)/
お疲れさまでした。おめでとう!
(K.K)
敢闘賞!当日は本当によく歩きました!
次に呼ばれるのは誰かしら。皆さん順番をじっと待っています。
素敵な手作りメダルを授与されました。
皆で「バンザーイ!」

令和元年5月18日(土)バイキング

本日はグループホーム男女とスタッフ、総勢27名で夕食はバイキングへ外食です。
日頃ご飯の量が決められていて、食事制限を受けている方も、今日だけは食べ放題です。男性スタッフはお肉を焼くのが忙しくて、食べる時間もないほどだったようです。
(K.K)

令和元年5月16日(木)いつもの日中活動

前日、一日ゆうあいピックで疲れて帰ったところ、短期入所では夜に地域新聞の折込作業をしました。
実は毎週水曜日は地域新聞の折込作業を行って入り、翌日の木曜日はその新聞を約450件の家庭にポスティングしているのです。昨日はゆうあいピックで折込作業が出来なかったため、短期入所で夜行い、今日いつものようにポスティングすることが出来たのです。とてもハードスケジュールでしたが、短期入所夜勤のスタッフを含め、チームプレーで本日配り終えることができました。頑張りました。本当にお疲れさまでした。

昨日はご利用者スタッフの皆さん、一日ゆうあいピックでお疲れでしたが、今日はまたそれぞれの活動で頑張りました。今日はまだ木曜日。今週は非常に長く感じられます(>_<)
(K.K)
昨晩折込を頑張って、今日はポスティングも頑張ったぞ。
ポスティングを終えてブランコに癒されています。
ポスティングから戻って、畑’Sと畑カフェでくつろぐ皆さん。

令和元年5月15日(水)ゆうあいピック*メダルラッシュ

本日ゆうあいピックで競技に出場した20名中、なんと11名がメダルを獲得しました。
金メダルが5名、銀メダルが3名、銅メダルが3名です。
凄いです(*^^)v
皆さん競技終了後、表彰台へ上がり、メダルをかけてもらいました。
メダルをかけて陣地へ戻ってくる皆さんはキラキラしていました。
来週は、和音で改めて表彰式を行い、喜びを分かち合う予定です。
惜しくもメダルを逃した方にも敢闘賞のメダルをいただきました。
応援団の方は・・・、今、和音スタッフがアイデアを練っています。
楽しみですね。
(K.K)

緊張の大会旗入場の練習を終えてホッとしているところです。
開会式に参加しました。この日18000歩は歩いたと思われるKさん。頑張った!
リレー走りました。頑張った!
女子ソフトボール投げも金銀銅メダル独占!

令和元年5月15日(水)ゆうあいピック

ゆうあいピックです。
開会式では厳かな雰囲気の中、りっぱに大会旗入場を果たしました。初めて和音で毛布を使って練習したときは、本当にちゃんとできるようになるのだろうかと不安の方が大きく、付き添い1名の職員では対応しきれないと考え、大会本部に付添い職員を2名にしてもらったのですが、入場してくる姿は本当に頼もしく見えました。

50メートル走、100メートル走、200メートル走、400メートル走、ソフトボール投げ、フライングディスクの全7種目、どの種目も皆さん頑張りました。皆さんお一人お一人に拍手です。召集から開始までの長い時間待つことが出来たことに拍手です。最後まで走り切ることが出来たことに拍手です。開会式に参加することができたことに拍手です。普段長距離を歩くことがなかった方が、この大会で沢山歩けたことに拍手です。また、この大会参加を機に、初めて短期入所を利用することが出来た方がいました。大拍手です。

全員参加だからこそ、参加者を選ばないことが、ご利用者の可能性を広げることに繋がります。スタッフは挑戦することを学びます。支援力が高めることができます。ご利用者との関係が深まります。感動を共有できます。
これからも、はらからはいつもみんな一緒です。
K.K

大会旗入場です。
長い開会式が終わりホッと一息。
50メートル一生懸命走りました。完走してみんなが大喜びです。
金銀銅メダル、はらから独占です!

令和元年5月14日(火)フレーフレーはらから!(^^)!

明日は待ちに待ったゆうあいピックです。
係は入念に準備を進めていきました。何てったて利用者25名とスタッフ29名が参加する、はらからの一大イベントの、民族大移動です。
路線バス、公用車、私有車、全部で7つのグループに分かれて、メンバーや出発時間、持ち物等、細かい計画が練られ明日を迎えます。
今日は帰りの会で、明日への説明と応援の練習が行われました。
「明日はメダルを取るぞ!」「フレーフレーはらから!」「エイエイオー!」

明日の天気が少し不安ですが、皆さんの気合で、きっと晴れになるはずです!(^^)!
(K.K)
明日の説明を聞いています。

令和元年5月10日(金)5月のお誕生会

和音では、今日は午後から5月生まれの方のお誕生会でした。
お誕生者2名はお花のアーチをくぐっての入場。
皆で♪HAPPY BIRTHDAY♪を歌ってお祝いしました。
今回もお二人には、お誕生日係手作りの素敵なプレゼントが手渡されました。世界で一つだけのプレゼントです。
皆で記念撮影した後は、お誕生会恒例のロールケーキとおやつと缶コーヒーをいただきました。ロールケーキにはイチゴが沢山のっていて美味しかったですね。
今回はお祝いの後、カラオケで盛り上がりました。楽しいひと時になりました。
(K.K)
お花のアーチをくぐって入場です。
くす玉がうまく割れました(^^♪
お祝いの言葉を言いました。
恒例の記念撮影。

令和元年5月10日(金)青葉の森で練習

ゆうあいピックまであと5日!
7日にゆうあいピックの代表者会議があり、プログラムをもらってきました。プログラムにはらからの利用者の名前を見つけただけで、ワクワクしてきます。「あら、出場すればメダルが確実!」なんて方もいます。男子ソフトボール投げ壮年の部は、なんとはらからの出場者3名で金銀銅が・・・!なんだかメダルラッシュの予感がしてきます。
応援も盛り上がりそうです!(^^)!

さて、今日は青葉の森陸上競技場を貸し切って、トラック種目に出場する選手が練習をしてきました。いや、貸し切ってはいないのですが、たまたま陸上競技場は、はらからの利用者と職員しかいなかったのです。結果、貸し切りのような、贅沢な練習をすることが出来たのです。リレーの練習や、100、200、400、それぞれレーンから外れないように走りました。
きっと、本番は練習の成果がバッチリ出ると思います。
(K.K)
同じレーンを走り続けるのはなかなか難しい・・・。
ひと休みです

令和元年5月8日(水)和音個別外出

今回、和音の路線バスの個別外出は、乗用車を利用しての外出になりました。11月にグループホームはらからへ入居してから半年が経過したH美さんにとっては、初めての個別外出です。今回も利用者の方に合わせて、付き添いスタッフが計画を立てました。決まった場所が富田さとにわ耕園です。H美さんと、H美さんがはらからに入居する前からの大親友のY子さんとスタッフ2名、皆に見送られて「出発進行」です!
以下、付き添いスタッフの感想より・・・
(K.K)

************************************

今日は、とてもお天気が良く外出日和で、富田さとにわ耕園まで車でドライブを楽しんできました。富田さとにわ耕園では、ポピー、ネモフィラがとても綺麗に咲いていました。Y子さんもH美さんも階段を下り、長い坂道もゆっくりですが、頑張って歩いて行きました。お花の前で沢山写真を撮影して、とてもお二人とも楽しそうに良いお顔で写真を撮ることができました。シートを敷いて少しですがお茶タイムも楽しみました。シャボン玉をしたりお茶を飲んだり、時間があっという間に過ぎていき、このままここでお弁当を食べたいくらいの楽しさと、気持ちの良い時間でした。
お昼食は華屋与兵衛で、ちらし寿司、うどん、天ぷらのミニ丼セットを、4人で同じものをいただきました。ドリンクバーを皆で楽しみゆっくり食事をしてきました。初めての車の外出でしたが、とてもゆっくり楽しい外出でした。
(F.O)

令和元年5月7日(火)HAPPY BIRTHDAY♪

今日はY子さんのお誕生日。
グループホームでは夕食時、皆でお祝いをしました。

その時の楽しかった様子は後ほどお伝えします。
楽しみにしていてください。
(K.K)

***********************************************

5月7日はI様のお誕生日でした。
いつもはカロリー控えめのご飯で健康維持を心がけていますが、この日は特別です。唐揚げとエビフライ、そして最後はホールのケーキの登場!
その時を思い出に残そうと集合写真を撮ろうとしたのですが、ケーキが目の前にあればカメラなんて目に入るわけもなく・・・(泣)
早く食べたくて手を伸ばす方、主役ではないけれどロウソクの火を消したくて仕方ない方。ドタバタでしたがI様はそんな雰囲気も楽しんでくれたようで、終始笑顔でした♪
いつも一緒にいる仲間をみんなでお祝いする。当たり前のことかもしれないけれど、そうした当たり前をこれからもみんなで一緒に続けていきたいと思ったひと時でした。みんなもそう感じてくれているといいな・・・。
I様、これからも明るい笑顔で一緒に過ごしていきましょうね。
(Y.M)

令和元年5月3日(金)健脚

令和になりました。
令和元年になった一昨日の昼食はお赤飯で、新しい「令和」のスタートをお祝いしました。

昨日も今日も、東山科グループは平山お願い薬師まで足を延ばしました。平山お願い薬師まで足を延ばすと、16,000歩以上になるそうです。すごいぞ、東山科グループ!

今週の和音(生活介護)は賑やかな一週間でした。
そして長い一週間だったように思います。
一週間の中に平成最後と令和の始まりがあったせいでしょうか、短期入所の方の多くのご利用があったからでしょうか。
グループホームの皆さんは週末はゆっくりお過ごしください。
ショートステイ和音は明日も多くのご利用者がお見えになります。
賑やかになりそうです。
(K.K)
昼食は令和のお祝いメニューでした。
みなさん、美味しくいただきました。
東山科でコースターを作成しています。
東山科で牛乳パックをハサミで切っています。

平成31年4月30日(火)ありがとう平成 その2

平成最後の和音の今日は、ちょっとしたお楽しみがありました。
平成に感謝を込めて、おやつタイムです。
通常は生活介護の和音が終わってから、それぞれグループホームや短期入所へ戻ってからおやつタイムがあるのですが、今日は特別な日です。
思いがけないおやつタイムに、皆さん驚きと喜びと・・・。
笑顔いっぱいの特別な時間になりました。
(K.K)
東山科でもおやつタイムです

平成31年4月30日(火)ありがとう平成

今日はお天気が心配でしたが、東山科グループは雨具の用意をして、畑’Sはいざ畑へ、あるき隊は外と室内に分かれて歩行をしました。幸い雨具が活躍することはありませんでした。良かったです。
相談支援を行っている私は、午後訪問した先の事業所が千葉神社のすぐ近くだったので、帰りにお参りをしてきました。「令和になっても、はらからの皆さんをよろしくお願いいたします。」

今日は平成最後の日です。
スタッフが作成してくれた「ありがとう平成」をバックに皆で記念撮影をしました。みんなで「ありがとう」と言って記念撮影したので口が「う」になっているかもしれません(笑)
平成では皆さん大変お世話になりました。
令和でもよろしくお願いいたします。
(K.K)
ありがとう
「平成」から「令和」に。
東山科から戻ってくるところです。今日は短期入所のお客さんも一緒です。

平成31年4月27日(土)GWです。

ゴールデンウイークが始まりました。
世間では今日から10連休になりますが、はらからはいつもと同じ生活介護デイサポート和音のお休みは土日のみで、グループホームはらからに至っては、お休みはありません。短期入所ショートステイ和音も毎日営業しています。
変わりなく月曜日から金曜日に和音(生活介護)へ通い、毎日同じリズムで生活することが、利用者の皆さんにとって心の安定、安心につながると思っています。そのような中でも、いつもとは違う、ゴールデンウイークだからこそ楽しめるような工夫もしていきたいと思っています。

ゴールデンウイーク中のショートステイ和音は、ご予約でいっぱいになっています。初めて短期入所にチャレンジされる方もいます。またお泊りしてみたいなと、思っていただける和音を目指しています!(^^)!
(K.K)
東山科でちぎり作業をしている様子です
公園ではリレーの練習をします
「あっちの公園がいいわ!」
長距離歩行の足取りも軽やかなY司さん

平成31年4月26日(金)挑戦と椅子取りゲーム

昨日は半袖で過ごせるような暖かい日でしたが、今日は冷たい雨が降る寒い日です。
昨日、グループホームの男性に体調不良者が出たため、念のためにグループホームの男性は生活介護をご利用の他の方との接触を避け、昨日と今日は別々に活動をしました。

男性は皆さん東山科まで長距離を歩きました。普段行ったことのない(行けるかわからなかった)男性も初挑戦です。毎日同じリズムで生活することで安定していた方なので、誰もが行けるか心配しました。いざというときは・・・といくつか保険(缶コーヒーや迎えの車)をかけて、出発進行!
いつも歩くコースと違うコースを歩くことは、彼にとってかなりの不安と緊張だったようです。途中、何度もつないだスタッフの手をぎゅっと握りしめていました。東山科に着いてからも、なかなか落ち着かず座ることが出来なかったようですが、無事一日を過ごしてきました。グループホームへ戻ってからも、大きく不安定になることはありませんでした。
昨日の初挑戦がうまくいったことで、今日も挑戦しました。
今日も保険を使うことなく、無事に行って帰ってくることが出来ました。素晴らしい!
1年前では不可能だったと思います。彼も成長し、スタッフも成長し、信頼関係も出来てきたからこそ、行くことができました。
行事のような特別なことや、ピンチと思われる場面は、挑戦することや、成長を確かめるチャンスでもあります。これからも、挑戦を続けていきたいと思います。

・・・そんなわけで、和音に残った女性利用者を中心とした生活介護のご利用者は、雨降りの今日は音楽に合わせて室内を歩いたり、椅子取りゲームで盛り上がりました。
(K.K)
よく、音楽を聴いてね♪
座れました\(^o^)/

平成31年4月23日(火)和音の日中活動

暖かい日です。
今日は畑仕事をしている畑’Sの様子を見に、体力作りグループのあるき隊が畑まで足を延ばしてみました。
畑のカフェ(のような建物)で飲む麦茶は、室内で飲む麦茶と違って美味しいです。
これから良い季節になってきます。
こうして時々あるき隊もカフェに足を延ばしたいものです。
今、畑には作物以外にも、昨年植えていただいた桜の木や、つつじ、サツキ、アジサイ、柿の木・・・etc.色々なものが植えられています。先週も保護者の方からミカンの木を3本いただき、植えたところです。早く食べられるようになると良いですね!
(K.K)
はらからカフェです
真ん中に植えたばかりのミカンの木があります。
東京ガスの方からタオルを寄付して頂きました。ありがとうございます。(4月18日)

平成31年4月22日(月)体操教室

今日は第3回目のしあわせの家の皆さんと合同の体操教室。
体操教室のある日は、和音の日課は少し変わります。
東山科のグループは、いつもは東山科までの長距離を歩くのですが、今日は午前は公園へ行ってゆうあいピックの練習をしてきました。お昼は和音2Fの大和室で昼食を取り、午後から一緒に体操教室へ参加しました。東山科グループの皆さんは日頃から良く体を動かしているからか、体操教室でも音楽に合わせて良く体を動かすことが出来ていました。楽しく体を動かすと、今日は汗ばむような陽気でした。
しあわせの家の皆さん、ありがとうございました。
来月も体操教室の予定が決まりました。
楽しみです。
(K.K)

平成31年4月19日(金)HAPPY BIRTHDAY♪

今日はTさんのお誕生日。
和音の朝の会では皆で♪HAPPY BIRTHDAY♪を歌いました。
お誕生日のTさんが一番大きな声で歌っていました。
今日は、和音が終わってグループホームでも夕食はTさんのリクエスト、ハヤシカレーを食べてケーキでお祝いしました。
一日お祝いモードだったTさん、素敵な一年になりますように。
(K.K)
グループホームでお祝いしました。
グループホームの生活もすっかり慣れてきました。
減量中のTさん、走る足取りも軽くなりました。
ゆうあいピックでは、得意のソフトボール投げに出場します。

平成31年4月18日(木)路線バス外出

昨年度は和音で路線バスを使った個別外出を行いました。
個別外出は基本、ご利用者2名スタッフ2名で、和音すぐ近くの大宮町バス停から路線バスに乗って出発します。その後は担当になったスタッフの腕の見せ所。そのご利用者が楽しめる企画を立て、一日を過ごしてきます。
今年度も同じように路線バスの個別外出を行います。

今日は今年度第一号の外出です。
ご利用者2名とスタッフ2名が、皆に見送られバス停に向かって歩いて行きました。お天気が良くて、外出日和です。
大宮町バス停から千葉駅までバスに乗り、千葉駅から京成ちはら線で終点のちはら台までは電車で、そこからは徒歩でユニモへ行きました。車で行くのとは違い、バスや電車を使って行くユニモは特別です。
フードコートでそれぞれ一番食べたいものを選んで食べて、お土産を買いました。ゲームコーナーでは、モグラたたきをやったり、職員と4人でハイパーホッケーをして楽しみました。Mさんは大活躍でガッツポーズ!(^^)! 楽しい時間を過ごしました。
帰り道、ちはら台公園にも寄って、和音に戻ったときはスタッフの万歩計は1万歩を超えていたそうです。
(K.K)


平成31年4月18日(木)大会旗

5月15日に行われるゆうあいピックの出場メンバーが決まりました。今までと同じように大会には全員が行きます。
はらから利用者みなさんの参加種目は、50メートル走、100メートル走、200メートル走、400メートル走、混合リレー、フライングディスク、ソフトボール投げ、それと応援団です。
出場は1人1種目と決められていて、リレーに参加する人は徒競走に参加しなければならないというきまりがあります。
ご本人から希望を聞いたり、実際に走ったり投げたり跳んだりと色々試してみて、ご本人の得意そうな種目や、出てほしい種目・・・、色々色々検討した結果、ようやく種目が決まって先週申込をしたところです。
申込をしてから、大会本部から重大な連絡をいただきました。
なんと開会式の入場の時に、大会旗を持って入場するという重大任務に、はらからが推薦されたのです!
もちろん、謹んでお受けいたします・・・ということで、今日は早速シーツを使って練習してみました。
まだまだ、今日は練習1回目。
大会までまだ日にちがあります。
ドンマイです!
(K.K)
お花見の時にリレーの練習をした様子です。

平成31年4月16日(火)お散歩日和

今日も和音はいつものように、畑仕事の畑’S、歩いて体力作りをするあるき隊、東山科の事務所まで長距離を歩いていく東山科グループに分かれ、活動を行いました。
東山科グループは雨の日はカッパを着て、暑いときは首をタオルで冷やし、暑いときも寒いときも、黙々と歩いて行きますが、今日は気持ちの良いお散歩日和。
こんな日は利用者の皆さんの顔も自然とほころんでしまいます。
(K.K)
東山科から和音へ戻っているところです。
毎日の5キロの歩行で、体が締まってきました!
外を歩くことは、心の安定につながります。
健脚レディース(*^^*)

平成31年4月13日(土)のんびり土曜日

今日はグループホームの女性は、8名中5名が自宅へ帰省しています。
こんな時こそとばかり、グループホームへ残った2名とスタッフ2名で、車に乗ってお出かけをしてきました。
今日は良いお天気です。桜は散ってきていますが、まだまだお花見が出来ます。コンビニでおやつを買って・・・、たまにはこんなのんびりした日もいいですね。
(K.K)

平成31年4月12日(金)はらから広報誌

広報誌「はらから4号」を、4月10日予定通り発行することができました。
今回は、各部署のリーダーと、昨年度新卒で入職した2名のスタッフに、それぞれ新年度に向けての意気込みを書いてもらいました。また、ご利用者の紹介を、ご家族にお願いしました。はらかららしい広報誌になったと思います。
ホームページでも見れるようになっています。
(K.K)
道路沿いの花壇に水やりをしているところです(4月5日)
ポスティングを終えてお花のお手入れです(4月5日)
一年前ご利用者のお父様が植えてくたさった桜です。満開です。
畑に建てた休憩所です。ちょっとしたカフェのような素敵な仕上がりです♡

平成31年4月11日(木)和音お誕生会

本日、生活介護デイサポート和音では、新年度初めてのお誕生会が行われました。
お誕生者はお花のアーチをくぐっての入場です。
4月のお誕生者は2名プラス、昨日から1泊2日で短期入所をご利用のMさんが飛び入り参加されて、3名のお誕生会となりました。
Y文さんとTさんは、プレゼントでもらった写真を、真剣にいつまでもいつまでも見ていたのが印象的でした。

昨年の4月のお誕生会はY文さん一人でした。
和音がオープンして初めてのお誕生会で、手探りの中でのお誕生会でした。それから、会を重ねていくなかでも、色々なことがありました。お誕生会なのに楽しめないこともありました。今日、準備の段階から穏やかに時が流れていく様子、お誕生会が楽しく進行していく様子は、当たり前のようにみえますが、実は今までのいろいろな経験の積み重ねがあったから、今日のような温かいお誕生会が行われているのです。

今日はお誕生会の後、一周年記念パーティーのビデオ上映を行いました。行事をビデオ撮影して、皆で見たのは初めてのことでした。皆さんが楽しんでビデオを見ている様子を見て、これからも、もっともとお皆さんが楽しめることを考えていきたいなと、改めて思いました。
(K.K)
Tさん、帽子がお似合いです。
Y文さん、真剣に見ています。

平成31年4月10日(水)畑’s夏野菜に向けて始動

ある時は東山科のお母さん、またある時は畑’Sのお母さんになる、スタッフのIさんから、畑’Sの活動の様子を報告して頂いたので、ブログでお知らせします。
畑’S、暖かくなってきたので、これからが腕の見せ所です。
昨年の夏は、たくさんの食材が収穫出来て感動的でした。
今年もたくさん食べられることを期待しています。
がんばれ、がんばれ、畑’S\(^o^)/
(K.K)
************************************************

畑’s夏野菜に向けて始動始めました。
はらからで食べるお米の糠も無駄にしません!
牛糞と米ぬかで、ぼかし肥料を作りました。
糠と牛糞をみんなで混ぜてます。
混ぜたらお水を少しかけてお団子を作ります。
お団子を桶に隙間なく詰めていきます。
そして一番上に砂をかけて密封してビニールを掛けて約1ヶ月保存しておきます。
1ヶ月後に開封した時、甘酸っぱいいい香りがしたら大成功です。
1ヶ月後が楽しみですね。
食材に使ったのパプリカのタネも4月9日にポットに蒔きました。
こちらも楽しみ❣️

皆さま楽しそうに作業してくれました。
来週は、キュウリとか夏野菜の種をポットに蒔きたいと思ってます。
昨日はY男さんも最後まで一緒に頑張ってくれました。
(M.I)
今年度から畑’Sに強力な助っ人が・・・。

平成31年4月4日(木)お花見

待ちに待ったお花見です。良いお天気でした。桜は満開でした。
はらから、今回も利用者の皆さんとスタッフみんな一緒に、一日楽しんできました。今日この日のために、係になったスタッフは細かい計画を立てて準備を進めてきました。係の一人Sさんがブログも書いてくれました。(K.K)

********************

本日は青葉の森公園へお花見に行きました。
路線バスに乗る方、車に乗る方に分かれて、大移動で楽しみました。
到着後は一時間ほど各グループに分かれて、沢山の桜の下を散策しました。昼食はキッチン特性の豪華なお弁当を運んでいただきました。美しいお弁当を食べた後はお気に入りのコーヒーやジュース、沢山のお菓子を楽しく食べ、皆さん大変喜んでいました。また、5月15日に行われるゆうあいピックに向けての練習をしました。バトンを持って皆でつなぐリレーやボール投げで、今から大盛り上がりでした。ゆうあいピックでメダルを取るぞ!という勢いです。
帰りは行きと同じく路線バスと車に分かれて帰りました。「楽しかった、ありがとう。」「また行きたいね。」沢山の嬉しい言葉をご利用者の方から頂くことが出来ました。私ははらからで初めての外出だったため、不安と楽しみいっぱいの一日でした。
普段あまり歩かない利用者さんが、皆と一緒に移動が出来たり、写真には入れたり、新たな一面とたくさんの笑顔を見ることができました。
私自身もはらからでの思い出がまた一つ増えました。
とても幸せな一日でした。
(R.S)
お散歩デビューのH美さん、きれいな桜ですね。
お約束の集合写真。はいチーズ!

平成31年4月2日(火)なぞなぞ

今日はY文さんのお誕生日です。
和音では毎月お誕生会を行っています。
4月のお誕生会は11日に予定されています。
今日は帰りの会で、皆でお誕生日の歌を歌ってお祝いをしました。

グループホームでは今年度から、お誕生日の日の夕食は、お誕生者のリクエストメニューになり、グループホームの皆さんでケーキを食べて祝うことになりました。
今晩はY文さんリクエストの天ぷらそばでお祝いをしました。
Y文さん、朝から「天ぷらそば」と何度も何度も言っていたのですが・・・。夕方、和音からグループホームへ戻ってから、どこか、何か、Y文さんにとって、心配事があったのでしょうか。ちょっと別の意味で賑やかな夜になったようです。

利用者の皆さんは、時々スタッフに"なぞなぞクイズ”を出すことがあります。スタッフは一生懸命なぞ解きをします。今晩のなぞなぞクイズはちょっと難問でした。もっともっと勉強してなぞが解けるようになるので、利用者の皆さんもスタッフを信じて待っていてくださいね。

さて、グループホーム、今年度は誕生会の他にも、色々お楽しみの企画をしていくようです。
楽しみにしていてくださいね。
(K.K)

お誕生日おめでとうございます!素敵な一年になりますように。
週末の2時間散歩はグループホーム男性の恒例になっています。
3月31日は栄福寺までお花見散歩をしました。

平成31年4月1日(月)31年度スタート!

31年度スタートしました。
スタッフの組織の変更もあり、昨日までの空気と少し違います。

年間予定では本日和音はお花見の予定でしたが、4日に変更になりました。初めは歩いて行ける所を考えていたのですが、どんどんスケールが大きくなり、一日がかりの大外出となりました。朝から路線バスと車を使って、全員で青葉の森まで出かけます。お昼はキッチンスタッフが手作り弁当を届けてくれます。青葉の森ではゆうあいピックの練習もしてきます。
行事を行うことは、ご利用者にとってもスタッフにとっても、色々なことが学べるチャンスです。ご利用者とスタッフの関係を作るチャンスです。ご利用者の可能性を広げるチャンスです。スタッフも力を付けるチャンスです。
今年度もはらからは色々なことに挑戦していきます。
(K.K)
今日も東山科グループは平山お願い薬師まで歩きました。
N代さん、何をお祈りしているのでしょうか。

平成31年3月31日(日)30年度おしまい

平成30年度が終わります。
今月は30年度最後の月にふさわしい、振り返りが沢山できた月になりました。
待望の家族懇親会を開催することができて、ご家族にも喜んで頂くことが出来ました。
一周年記念パーティーは、一周年にふさわしい、今まで1年1ヵ月の総決算のような、ご利用者スタッフが一体となった、温かい楽しい会になりました。
締めくくりに、スタッフの1年間お疲れさまでした会を開催することも出来ました。

週が明けると、新年度です。
手探りの一年からつかんだことを、次の年に生かして、ピヨピヨ軍団はさらに成長していきます。
(K.K)


はらからに植える花苗を買いに来ました(3月11日)
パーティーのくす玉割の練習をしました(3月26日)
パーティーを楽しみにしているS子さんです(3月26日)

平成31年3月29日(金)一年間お疲れさまでした会

昨日は和音で一周年記念パーティーで盛り上がりましたが、今日は東山科の事業所でスタッフの会議兼慰労会が行われました。私たちスタッフは、交代勤務があり、グループホームと生活介護の建物が違い、なかなか顔を合わせられない方もいます。会を開いても24時間365日営業しているため、全員が揃うことがありません。そのような中でも27名が参加することが出来ました。今回、今までで一番大きなこの会はグループホームスタッフが幹事となって、準備を進めてきてくれました。グループホームには最強のキッチンスタッフがいます。テーブルには所狭しと、手作り料理が並べられ、皆さんお腹が張り裂けそうなくらい食べました。お土産もたくさん持たせていただきました。
スライドショー上映をしようとプロジェクターやカラオケマイクも用意していったのですが、初めからずっと盛り上がっていたため、出番がありませんでした。家庭的な和気あいあいとした、はらかららしい会になりました。

また、来年度このメンバーで力を合わせて明るいはらからを作っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
(K.K)
最後はやっぱり三本締めです!
はいチーズ(*^^)v

平成31年3月28日(木)一周年記念パーティー

待ちに待った一周年記念パーティが行われました。
花のアーチをくぐっての入場してくる皆さんの表情から、ワクワクする気持ちが伝わってきます。R一さんの開会の挨拶で始まり、代表の挨拶、くす玉割りで、テンションがどんどん上がっていくなか、元気よく皆さんで乾杯をしました。そこからは、テーブルによっては早食い競争のような状況が・・・。今回もお祭りごとには欠かせない、キッチンスタッフTさんの手作りの祭り寿司が、ごちそうをさらに華やかにしていました。

各活動班の出し物では、それぞれの活動の特徴が掴まれていて、皆さん張り切っては発表することが出来ました。スタッフの劇では、思わぬハプニングが・・・。笑っていいのやら、心配した方が良いのやら(笑)。恒例の三本締めで、沢山笑って沢山食べた、楽しいパーティーは一度お開きになり、その後は通常の活動に戻りました。いつものようにお掃除の時間があり、それからです、もう一度お楽しみが待っていました、紅白饅頭やお菓子、皆さんの好きなコーヒーが配られおやつの時間です。
このようなタイムスケジュールも、実は一年間利用者の皆さんとお付き合いする中で、練りに練られたスケジュールなのです。待つことが苦手な方、イベントが不安になってしまう方、お料理をテーブルに並べておけない事情、おやつタイムがパーティーを一度終えてからになる事情・・・、このような和音の事情に合わせ、皆さんが笑顔で過ごせたことが、一周年を迎えた喜びを倍にしてくれました。スタッフの支援の力、ご利用者一人一人を思う気持ち、パーティーを通して改めて感じることができました。
(K.K)

※パーティーの写真はトップページでも見ることが出来ます。
お花のアーチをくぐって入場です。
美味しいものが沢山!

平成31年3月27日(水)いよいよ明日

いよいよ明日です。
和音一周年記念パーティーです。
係を中心に準備を進めてきました。

一周年記念パーティーの準備を進める一方で、来年度に向けての準備も着々と進められいます。来年度は新しい職員を2人迎えます。グループホーム、生活介護、短期入所、それぞれの所属職員の配置変更も行われます。係も見直しがあります。4月1日から、新しいスタートが切られます。
また、4月4日に予定しているお花見、5月に行われるゆうあいピックの選手選出等、行事に向けての準備も進められています。

今日は遅くまでキッチンスタッフが、明日の準備をしています。
係のスタッフは、次から次へとアイデアをカタチにしています。
利用者の皆さん、スタッフと一緒に出し物の準備をしています。
皆さんの笑顔があふれる一日になりますように☆
(K.K)



本日、平山お願い薬師の桜が満開でした。
和音の桜も満開。明日は頑張ろう「エイエイオー!」です。
スタッフ手作りくす玉、明日はうまく開いてくれるかな。
家族懇親会の手作り弁当は大盛況でした!明日も期待しています。

平成31年3月23日(土)研修へ行きました

39日に「平成30年度強度行動障害のある方の支援者に対する研修実践報告会」が千葉県教育会館で行われました。「自閉症のある人への支援と人材育成について」の講演と、一年を通じて支援の方法を学び、事例として取り上げた利用者の方への支援について実践した成果の発表です。日ごろの支援の参考にしたいと、はらからからは5名が研修に参加してきました。

外部研修は、はらからを代表してお勉強に行くのであるから、行けなかったスタッフにも研修の内容を伝えて欲しいとお願いしています。参加した皆さんには、研修報告を提出してもらうとともに、毎月行われている生活介護の会議の中でも発表してもらいました。せっかくですので・・・、研修報告のほんの一部をご紹介します。

〇きちんと記録を取ることの大切さや現場スタッフのチームワークの大切さを実感しました。(M.I

〇支援者主導になってはいけない、ご本人が何を求めているのか察することが重要である。支援は一人でするものではなく、一貫した方向でのチームワークの結集が障害ある方へ良い作用をもたらすのだと学ぶことが出来た。(A.T

〇支援は各々が自分のやり方でご利用者様に関わる、支援をしていくことではなく、意見統一をし、統一性を持って支援していくことが大切と、改めて確認することが出来ました。(R.S

〇支援の統一の重要性、チームプレーの大切さ、問題行動のデータを集積・数値化して原因・背景を探る、肯定的なコミュニケーションを図る、制止するのではなく環境を整える等々、様々なキーワードが強く心に残ったが、和音にとって比較的導入しやすく、かつ有効であると思えたのは「活動の始まりと終わりの見える化」「利用者の好きな活動(お楽しみ)の導入」である。(K.U

利用者の方の不適応行動(強度行動障害)は、起こってからどうするかではなく、起きないようにどうするかが大切です。これからも、はらからのやり方で、「どうしたら良いか」を常に話し合っていきたいと思います。

また、来年度はスタッフ皆さんに、どんどん研修へ行って勉強してきてもらいたいと思っています。
K.K

東山科グループ、平山お願い薬師へ行きました。
桜がきれいです(*^^*)
グループホーム、おやつの時間です。

平成31年3月19日(火)あと9日

和音一周年記念パーティーまで10日を切りました。
いかに盛り上げるか、ワクワクするような会にするか、担当になったスタッフは準備に追われています。
今日は勤務が終わってから、スタッフが揃って当日の出し物の練習をしていました。ご利用者がリクエストした物語の劇です。楽しみです(*^^*)
(K.K)



盛り上げるぞー!!
最近Kさんは、お掃除の時間になると倉庫から掃除機を運んでくれるようなりました。

平成31年3月18日(月)KOYA

駐車場を作ったどかたーず(スタッフのMさん)は、秋ごろからでしょうか。空いている時間を使って、コツコツと畑に休憩所(小屋?)を作っています。ようやく完成が近づいてきています。今日は、仕事を終えたグループホームのリーダーも小屋づくりに参戦していました。この小屋が完成すれば、畑’Sの皆さん、暑い夏を乗り越えられますね。昨年の夏は沢山の作物が収穫できました。今年もよろしくです。
(K.K)
リーダー、屋根の上で頑張っています。
どかたーずとリーダーのチームワークは抜群!
道路側の土出に、ご近所の方が芝桜を植えてくださいました。楽しみです。

平成31年3月16日(土)和音家族会

本日、和音を開設し、初めての家族会を行いました。
14名のご利用者のご家族(16名)が出席してくださいました。

温かい雰囲気の中、スタッフの自己紹介から始まり、代表挨拶、ご利用者のご家族に自己紹介をしていただきました。続いて事業報告と事業計画についてのご説明をさせていただきました。
最後に、ご家族から「はらから」の意味を聞かれました。ご利用者がお母さんのはらから生まれたように、私たちスタッフもご利用者をはらから(同胞)だと思っています。だから、ご家族と私たちスタッフもはらからですね。普段、大事に思っているご利用者のご家族にお会いできとことを、スタッフも喜んでいました。支援にも気合が入ります!

会食の時間には、今まで撮りためていた5,000枚近い写真を、1,300枚程に厳選し、スライドショーにしてプロジェクターで流しました。今日はプロジェクターのデビュー日でもありました。はらから、一年経って少しづつ色々なものが買えるようになってきました。嬉しいことです。大事に活用していきたいと思います。

本日は、ご参加ありがとうございました。
(K.K)


キッチンスタッフの手作り弁当です。はらから自慢の祭り寿司が入っています(*^^*)

平成31年3月13日(水)お母さんに会いにいく

前日、翌日の13時にお兄様が迎えに来ることを本人に伝えました。当日の朝、不安だったのか「泣くー泣くー」と何度も言い部屋の中をぐるぐる歩き回っていました。
生活介護で午前の活動を終え、お昼も終わり、身支度も終わったので、迎えが来るまでパズルをしてもらいました。13時近くなるとまた不安で、「泣くー泣くー」と部屋を動き回りました。お兄様が見えた時は、椅子から直ぐに立ち玄関の方へ向かいました。
行きの車の中では、最初は静かにしており、眠いのか靴を脱ぎ横になったりしていました。少し経つと姿勢を直し靴を履く、また少し経つと横になる、ということを何度も繰り返していました。途中から隣にいた職員を蹴ってくることがありました。
お母様のいる施設に着き、お母さまに対面すると、お母様が「誰かわかる?」と聞きました。S子さんは「お母さん」と答えました。
それを何度か繰り返していました。お母様はすごく嬉しそうに「すみちゃんすみちゃん」と言っていました。
お母様は施設に入所して約1年半になります。S子さんに会うのは約2年ぶりだと言っていました。
お母様と居る時もS子さんは違う部屋の方をずっと見ていました。でもお母様が呼ぶとお母様の顔を見てちゃんと答えていました。何度かお母様のことを蹴ったりしていましたが、「すみちゃんやらないよ、賢いね」と言うと直ぐに止めました。私から見ると、はらからで蹴ったりする力ではなく、いつもより弱い気がしました。
お兄様が名前を呼ぶと、「トンカツ、オレンジジュース」と何度も繰り返しました。約30分程で施設を出て、トンカツを食べにレストランへ行きました。レストランへ行くとメニューの表紙に載っていたチョコレートパフェを見つけ、「チョコレートパフェ」と何度も言っていました。
トンカツがなく、ヒレカツとオレンジジュースを頼み、食べ終わったあとにチョコレートパフェを食べました。
レストランではお兄様からご本人のことを、色々教えていただきました。
若い頃は朝、夕1日2回は散歩に一人で行っていたとか、亡くなったお父様がお刺身が好きでその横に座っていてよく食べていた、特にカツオが好きだったこと。5人兄姉の末っ子であること。
レストランから出て、帰りの車の中では行きと同じように、靴を脱ぎ横になったり姿勢を直したりしていました。そのうち職員を蹴り、押すなどもしていましたが、寂しそうな顔をしていたのでそのせいかなとも思いました。
本人の新しい一面を見ることができて、とても良かったです。
このような機会を作ってくださりありがとうございました。
グループホームはらから R.S
 
 
 
約2年ぶりにお母さまに会うことができたS子さん、その時の様子を付き添いで行ったスタッフに報告してもらいました。
日頃なかなか、S子さんの気持ちを分かってあげることが出来ないことに、はらからのスタッフはジレンマを感じています。
この報告が、今後の支援のヒントにつながると思います。
S子さんにとっても、スタッフRさんにとっても、貴重な一日になりました。
(K.K)
S子さんが、Rさんと一緒にお母さんに会いに行きたいと言いました。
9月にS子さんのお誕生会がありました。
グループホームではリビングのソファーで横になるのが好き。
あら、リビングでお昼寝をしている人は誰でしょう。

平成31年3月8日(金) 春ですね

冬の間、息をひそめていた雑草たちが、出番が来たとばかりに芽を出し始めました。これから、また雑草との戦いが始まります。今はまだまだ、ウォーミングアップ段階です。

今まで暑さや雨を理由に、東山科グループが歩行を中止したことはありませんでした。暑い夏の日は、保冷剤をくるめたタオルを首に巻き、雨の日はカッパを着て、とにかく歩きました。ですが、今週の大雨にはとうとう歩行を中止せざるを得ませんでした。残念でした。地域新聞のポスティンググループ「ちいきーず」も、雨の日でもカッパを着てポスティングへ行くのですが、昨日の大雨には中止せざるを得ませんでした。
その代わり、今日は快晴です。
東山科グループは、いつものように片道2キロ以上ある道のりを歩いて、東山科の事務所へ行きました。今日は除草作業を行いました。
ちいきーずは午前午後とポスティングに行きました。そこで満開の梅に遭遇しました。
春ですね~。
(K.K)

平成31年3月2日(土)今日の相談支援専門員

今日はグループホームで生活されているYさんのお父さまの3回忌が行われるため、Y司さんをご自宅までお送りしました。ご自宅ではYさんのお母さまが、Y司さんの戻ってくるのを、とっても楽しみに待っていらっしゃいました。Y司さんはご自宅へ向かう車中、ずっと静かにされていたのですが、家が近付くにつれ大きな(喜びの)声を出していました。家に着くと中にどんどん入っていきます。テーブルにはケーキとお菓子が用意されていました。お汁粉も作ってくださっています。今日は甘さを控えてみたとおっしゃっていたお汁粉は、優しい味がしました。お母さまはY司さんに食べさせたいと言っては、よくお汁粉を作ってくださいます。私がお家にお邪魔するときは、いつもお汁粉のお土産をたくさんいただいて帰りました。Y司さんのお家でくつろいでいる様子は、ここはY司さんの家なんだなと思わせるような、グループホームや和音とは違うY司さんの姿です。「こら、もうY司は・・・。」とY司さんを注意するお母さまは、Y司さんのことが気になって仕方のない様子で、とても微笑ましく思いました。やっぱりお家に帰ることって、大切なことだなと思いながら、私だけ先に帰りました。

Y司さんのお宅を後にし、次はN代さんのお宅へ伺いました。4月の広報誌に記事を書いていただきたくて、お願いに上がったのです。N代さんもグループホームで生活していますが、毎週末ご自宅へ帰省されます。今日も朝、ご両親がグループホームへN代さんのお迎えにいらっしゃいました。ご自宅で親子水入らずで過ごされているところ、突然お邪魔してしまいました。ご両親と3人並んでテレビを見ていらっしゃるところでした。ご両親の間に座っているN代さんは、まるでお姫様のようです。ご両親の愛情に包まれリラックスしているN代さんの様子は、やはり、グループホームや和音での表情とは違います。

今日は、2件のお宅へ訪問しとても温かい気持ちになったと同時に、パワーもいただきました。

ご家族に安心して頂けるよう、これからもはらからは頑張らないと!(^^)!

K.K

公園で一休み
東山科グループは最近、平山お願い薬師へもお参りに行きます
おすまし顔の写真が多いN代さん、この時ばかりはニッコリ(*^^*)

平成31年3月1日(金)和音・グループホームはらから開設記念日

和音とグループホームの誕生日です。
1年経ちました。
利用者の皆さんもスタッフも今日から2年生です。
沢山勉強させてもらった1年でした。
利用者の皆さんから沢山のことを教えてもらいました。
これからも、利用者の皆さんから沢山のことを教えてもらいます。
支援にゴールはありません。
昨日より今日、今日より明日・・・。
より良い支援が出来るように、日々進化していきたいです。
そのために、スタッフにはどんどん研修にも行ってもらいたいと思っています。

一周年記念パーティーは28日に行われますが、今日は記念撮影をして皆で気合を入れました。 
エイエイオー(^o^)丿
これからもはらからをよろしくお願いいたします。
(K.K) 
和音の皆さんです。
あるき隊(歩行グループ)の皆さんです。
これからも和音を支えます!
ページの先頭へ