ブログ その4(令和2年9月~)

ホーム  »  ブログ その4(令和2年9月~)

ブログ その5 に続きます(^^)/

写真は、5月25日の短期入所の皆さんが夕食を食べているときの様子です。
この日はなんと、ステーキガストからテイクアウトをしました。
たまには、良いですね~♡
(K.K)

令和3年5月31日(月)約束♪

和音(生活介護)で、5月はドライブ&豪華ランチを企画していました。
順調に実施が進み、今日は最後に残った活動「らぶりーず」の残りのメンバーが、ドライブへ行ってきました。

らぶりーずがコースに選んだのは、鎌取駅、誉田駅、土気駅です。
車から下車することは出来ませんが、車の窓から電車を見ることが出来て、電車好きの利用者さんは大興奮だったようです。

はらからは町中にあり、路線バスが目の前を走りますが、線路は近くにないので、電車を見る機会なんてほとんどないのです。

コロナ渦で外出が制限され、逆に行きたいところが沢山出てきました。
スタッフは利用者さんから「コロナが終わったら○○行こうね。」と、沢山の約束をさせられてしまっています(笑)
その約束は、コロナが収束したら、絶対に叶いますように!
(K.K)
今日は5名のドライブツアーです。
日頃(コロナ渦で)、通院でもない限り車に乗る機会もありません。わくわくします(^^♪
いつもは、和音南で自立課題に取り組んでいます。
一人一人取り組む課題が違います!(^^)!

令和3年5月30日(日)週末

週末のはらからは、ゆったりまったりで、ゆっくり時間が過ぎていきます。

そうは言っても、ゆっくりまったりは女性と短期入所の皆さんで、男性は週末も午前、午後お散歩へ行きます。
一体、一週間でどれだけの距離を歩いているのでしょうか。
でもその散歩が、食欲を増進し、夜間ぐっすり眠れ、健康な心と体を作っているのです。

5月も終わろうとしています。
6月は、今まで長期お休みしていたスタッフの復帰や、新しいスタッフの入職が決まりワクワクします。
はらからに新しい風が吹きます。
(K.K)
木曜日のお誕生会でプレゼントしてもらったアルバムを肌身離さないY子さん
集中しています!(^^)!
お花を作っています(*^^)v
外壁掃除をするはらからの営繕大将(*^^)v

令和3年5月27日(木)お誕生会(らぶりーず編)

らうりーずのお誕生者は、4月からはらからの仲間になったNさんです。
Nさんのお誕生会は、歓迎会を兼ねた会になりました。

4月からいきなり毎日6キロを歩くグループになったNさんですが、毎日汗だくになりながら頑張っています。 

毎日、飛び切りの笑顔で、みんなを元気づけてくれます。
Nさんがずっと一緒に笑顔で過ごせますように。
お誕生日おめでとうございます!
(K.K)
らぶりーず集合(*^^)v
みんなを代表してN代さんがプレゼンターです♡
楽しい時間が過ごせました(^^)/

令和3年5月27日(木)お誕生会(あるき隊編)

あるき隊のお誕生者はY子さん
朝から体調がすぐれません。

Y子さんは重いてんかんを持っている利用者さんです。
毎週、週の半ばには体調が悪くなり、グループホームで過ごすパターンを繰り返しています。
昨年からてんかん専門の先生に診ていただいていますが、それがY子さんのバイオリズムのようなものだと言われています。
大体水曜日あたりから症状が出てきて、木曜日は一日静養。
金曜日には和音(生活介護)に来ることが出来て、週末は元気に過ごす・・・。
少しずれることもありますが、ほぼ正確に同じパターンで生活しています。

案の定、昨日から調子が悪かったのですが・・・、午後から行われるお誕生会には参加させてあげたいという思いで、体力を温存してもらい、時間に合わせて参加することが出来ました。

調子が悪い中での参加でしたが、Y子さんの飛び切りの笑顔に、Y子さんの底力とパワーと見せられ、結果、スタッフが励まされたような形になりました。

いつもY子さん、ありがとう!
お誕生日おめでとうございます(^^)/
(K.K)
ここをくぐりたかった(^^♪
プレゼンターのYさんはクールです。
プレゼントをもらいました♡
あるき隊集合!

令和3年5月27日(木)お誕生会(畑’S&ちーきーず編)

今日は5月生まれの方のお誕生会です。
昨年から、感染症予防のため、お誕生会の会場も3ヵ所に分かれて行っています。
そのため、3ヵ所の中にはお誕生者のいないグループもあります。

今月は3ヵ所に一人ずつお誕生者のいる、嬉しいお誕生会となりました。

畑’S&ちーきーずではYさんが主役でした。
Yさん、おめでとうございます♪
みんなでゲームで盛り上がり、楽しい時間を過ごしました(^^♪
(K.K)

令和3年5月25日(火)らぶりーず

和音(生活言介護)では、5月は活動班ごとに、行事の一環としてドライブ&豪華ランチを楽しんでいます。
今日は、既に豪華ランチだけを楽しんだ、らぶりーずの皆さん(前半グループ)がドライブへ行ってきました。
鎌取・誉田・土気の駅を回ってきました。

らぶりーずは4月からメンバーが増えて、賑やかになりました。
新しくメンバーに加わったN子さんは、集団に加わることに不安があり、少しずつみんなと過ごせる時間を増やしているところです。
活動班に参加する際は、グループホームのスタッフが保護者のように同行していますが、みんなと同じように活動できる日が来る日も近くなってきている様子です。
楽しみです(*^^*)
(K.K)
歩くのも大好きですが、ドライブも大好きな皆さんです♡

令和3年5月21日(金)収穫

不安定なお天気が続きますが、太陽が出たときは、今がチャンスと外へ出て日光を浴びます。
日光を浴びるとビタミンD3やセロトニンを活性し、免疫向上、体温上昇・・・良いことづくめです!

はらからの畑では今、さやえんどう、そら豆、リーフレタスが収穫できます。
収穫の時は、畑’Sだけでなく、他の活動班も参戦しています。
今日もみんなが収穫に参戦しました。
(K.K)
畑の隣にある畑’sカフェで待機中です。
トマトが収穫出来ました♡
そら豆を取っています。

令和3年5月21日(金)ファイト

天候のせいでしょうか。
今週は、朝の申し送りで、「○○さん、鼻水が出ています。」とか、「△△さん、咳をすることがありました。」と言った報告が聞かれていました。
今のところ発熱者や、食欲不振等の報告はありませんが、踏ん張りどころです!

昨年2月、コロナの感染が広がる前に、感染力の強い風邪がはらからに到来することがありました。
それ以降は病気らしい病気をしたことがない皆さんです。

ファイトはらから!(^^)!
(K.K)
ちーきーずのみなさんです。
フォークダンスで踊って、
楽器を使って体を動かします♪
風邪なんか引くものか!(^^)!

令和3年5月23日(日)ランチ会

今日は朝から爽やかな良いお天気です。
洗濯物が良く乾きそうです。
このところ、お天気の悪い日が続き、ムシムシしたり、雨が降ったり・・・
このような湿気が多い時は、体がだるくなりやすいようです。

それに、ついつい動き回っているスタッフは、暑く感じているけれど、じっとしている利用者さんは、そうではないことがあります。
特に、このような季節の変わり目は、神経質にならないと利用者さんに風邪を引かせてしまいます。

今日は、グループホーム1番館ではランチ会を行いました。
ガストのテイクアウトです。
かなりのボリュームのようです。
コロナ渦でなかなか外食には行けませんが、外食気分を味わうことが出来たでしょうか・・・♡
(K.K)
手作りご飯も最高なんだけど
たまには・・・
テイクアウトも良いですね(*^^)v
みなさん、集中しています!

令和3年5月18日(火)パワーをありがとう☆

昨日、Y子さんのお宅を訪ねて行った時の様子をスタッフに伝えると、みんなとても喜んでいました。
写メに撮ってきた、スタッフの似顔絵にも感動でした。
今までにもY子さんはたくさんの似顔絵を描いてくれていたのですが、本当に良く特徴をとらえているのです。
いつかどこかでお披露目したいと、作戦を練っているところです。
楽しみにしていてください♪

Y子さんから預かったYさんへのお手紙を、ご本人に渡すと、便せんに描かれた似顔絵をいつまでもいつまでも見つめていました。
そして、お手紙をもらったことを他のスタッフに、一所懸命報告していました。

改めて、私たちスタッフは、利用者さんからパワーをもらっていることを感じました。
利用者さんを支援しているようで、実は逆なのです。
はらからです。
(K.K)
個別課題に向き合う時間が長くなったYさん
集中して課題に向き合うことが出来るようになったKさん
出来ることがどんどん増えてきたS子さん
いつも笑顔のY子さん、みんながスタッフにパワーをくれます。

令和3年5月17日(月)待ってます(^^)/ 

一週間が始まりました。
今日は蒸し暑いお天気でした。
今週は一週間、雨が多いようです。

さて、今日は先週残念ながらドライブに参加できなかったちーきーずのMさんとYさんが、ドライブに出かけました。
行くことが出来て良かった~♪

そして、もう一人ドライブに参加できなかったちーきーずのY子さん、体調を崩してしばらくお休みが続いています。
今日、ご自宅へ訪問してみました。
すっかり元気になっている様子です。
スタッフの似顔絵を描いているノートを見せてくれました。
怪我をした利用者さんへの、お手紙も預かりました。
念のため、もうしばらくはお休みすることになりますが、はらからを思っていてくれていることが、とても嬉しかったです。
また、みんなと活動できる日を楽しみに待っています(^^)/
(K.K)
MさんとYさん、ドライブへGO(*^^)v
ちーきーずの日頃の活動です。リサイクル活動をしているところです。
ちーきーず、お散歩へも行きます。右から2人目がY子さん、早く良くなってね(^^)/
5月4日撮影です。畑’Sも頑張っています。これからの季節、雑草との戦いが始まります!

令和3年5月14日(金)お誕生日 

さかのぼること1週間前の5月7日

グループホーム2番館のY子さんのお誕生日でした。
2番館では夕食時にお誕生日をお祝いしました。
Y子さん、はらからでお祝いする3回目のお誕生日です。

今日は、Y子さんのお母さまが、Y子様の大好きなマグロとサーモンとケーキを買ってきてくださいました。
マグロとサーモンは丼ぶりになって登場。
それと、ボリュームたっぷりのフルーツポンチは、さらにみんなを笑顔にしてくれました♡

2番館のムードメーカーのY子さん、楽しいことがいっぱいの一年になりますように(*^^*)
(K.K)
Y子さん、おめでとう(^^♪
あら、テレビではY子さんが大好きな・・・♡

令和3年5月14日(金)今日のドライブ&豪華ランチ 

今日はちーきーずがドライブ&豪華ランチです(*^^*)

残念なことに、全員が揃うことが出来なかったのですが、予定通りの実施になりました。
楽しくドライブをして、このグループも華屋与平の豪華弁当とシャトレーゼのケーキを食べました。

また来週から、みんな仲良く頑張れると良いですね(^^♪
(K.K)
今日はちーきーずのドライブデー(*^^)v
いつもの和音2階の大和室でランチタイムです。

令和3年5月13日(木)今日のドライブ&豪華ランチ 

今日はあいにくのお天気でしたが、予定通りあるき隊(生活介護活動班)の皆さんが、ドライブ&豪華ランチを実施しました。

昨日からとても楽しみにしていた利用者さんです。
ドライブは午前中のグループと午後のグループに分かれて、ポートタワー方面に行ってきました。

お昼は華屋与兵衛で注文したお弁当です。
そしておやつにケーキ。
楽しい一日になりました(*^^)v
(K.K)
ドライブ(*^^)v
豪華ランチに夢中です(*^^*)
「う~ん、美味しい♡」

令和3年5月11日(火)今日の豪華ランチを食べたのは・・・

さて、今日はらぶりーず(生活介護活動班)が、豪華ランチを楽しみました。
らぶりーずが人数が多いため、ドライブは来週以降、何度かに分かれて行うそうです。
楽しみが小分けになっています(^^♪

らぶりーずのお母さんスタッフのIさん、らぶりーずの利用者さんにあれも食べさせたい、これも食べさせたいと、決まった予算の中で最大限喜んでもらえるように、豪華ランチをメニューを決めて買い出しに行きました。

はらから、開所当時からいつでも何でも♪みんな一緒♪から、コロナ渦で活動班ごとの活動になり、寂しい反面、活動班愛がパワーアップしているように思います♡
活動班ごとの特徴もはっきりしてきました。

らぶりーずの皆さん、楽しそうに食べている様子の写真が100枚も送られてきました(*_*;
今日のブログではその中から厳選してお届けします!
(K.K)

令和3年5月10日(月)ドライブ&豪華ランチ 

本日を皮切りに、和音(生活介護)では行事の一環として、ドライブ&豪華ランチを活動班ごとに行います。

昨年秋、千葉市のたいよう号を予約し、日帰り旅行を企画していましたが、コロナ渦の状況で断念せざるを得ず、代わりに活動班ごとにドライブと豪華ランチを実施しました。

ドライブと言っても、感染リスクを考え、公衆トイレを利用することは出来ません。豪華ランチと言っても飲食店に入ることもできません。
そこで、外でトイレを利用しないように時間配分し、昼食ははらからに戻って、豪華ランチは豪華弁当を注文して食べました。

新緑の5月、今回もこのスタイルで、ドライブ&豪華ランチを行うことになりました。

今日は畑‘Sの皆さん3名の利用者さんと3名のスタッフが、行ってきました(^^)/
ドライブコースは加曾利貝塚、千葉動物公園、駐屯地です。
お天気に恵まれ、Sスタッフのドライブテクニックとガイドでドライブを満喫しました。
でも、楽しかったのはやはり豪華ランチだったようです。
一日が終わり、利用者のYさんに感想を聞くと、「焼き肉が美味しかった。」「プリンのケーキが美味しかった。」と言っていました。
食べ物の力は最強のようですが、みんなで楽しめてよかったです(*^^*)
(K.K)
畑‘S、出発(*^^)v
ランチ会場は和音南でした♪
豪華弁当も
ケーキも最高(*^^)v

令和3年5月9日(日)母の日

今日は母の日です。

グループホームや短期入所で生活されているはらからの皆さんは、コロナ渦でご家族に会えない日が、一年以上続いています。

今年は母の日に向けて、日中活動班ごとに「母の日のプレゼント」を作成しましました。
ずっとお会いできないお母さんに届いたでしょうか。

あるき隊では、段ボールを使ってカーネーションを工作しました。
絵を描く活動班や塗り絵をした活動班もありました。

利用者の皆さんを代表して・・・
「おかあさん、ありがとう。」
ず~っと、元気でいてくださいね。

おかあさんの愛情は、私たちスタッフのエネルギーに変換されます。
(K.K)
段ボールを丸めて絵具を付けていきます。
何色にしようかな・・・
完成しました!(^^)!
沢山カーネーションが出来ました(*^^*)

令和3年5月8日(土)菓子パン

今週はゴールデンウィークがありましたが、はらからの皆さんは祝日も和音(生活介護)へ通い、規則正しい生活を送っていました。

今日は土曜日。
グループホーム1番館、2番館、短期入所、それぞれの場所でゆっくりと過ごしています。

今日のお昼ご飯は、皆さんが大好きな菓子パンがメニューの一つになっていました♡
10種類ほどの菓子パンの中から、ご自分で食べたいものを、果たして皆さんは選ぶことが出来るのだろうか・・・。
箱一杯に菓子パンを詰めて、短期入所、2番館、1番館と回りました。

一瞬で決めてします人
少し迷って決める人
いつまでも悩み続ける人
決めたかと思えばまた交換する人

意外な利用者さんの一面が見られました。
選ぶ方も、選ぶように支援するスタッフも、選んでもらう側も、みんなが自然と笑ってしまう、ほっこり楽しい時間になりました。
(K.K)
短期入所の皆さんワクワクしながらご自分で選びました。
1番館の皆さんは少し遠慮がちに選んでいました。
Y文さんに、迷いはありません。
2番館!「一人一つです!!」

令和3年5月6日(木)うこっけい

ゴールデンウィークが明けました。
祝日もいつもと変わらず、日中活動を行っていた和音では、ゴールデンウィーク中もいつもと同じように活動班に分かれて、活動を行っていました。
何も変わりないはらからでしたが、ゴールデンウィークが明けると、朝夕の風景が変わりました。
通勤の車が増えて、忙しなさが戻ってきたように感じられます。

木曜日は地域新聞のポスティングの日です。

水曜日の地域新聞の折込と、木曜日のポスティングだけは、他の活動班から応援に来ている利用者さんもいます。

午前中にポスティングを終えたちーきーずの皆さんは、午後はお散歩へ行きました。
(K.K)



午前中、ポスティングをしました(*^^)v
午後、お散歩へ行き
みんなが釘付けになっているのは・・・
うこっけいのひなです♡

令和3年5月5日(水)鯉のぼり

5月5日はこどもの日。
こどもの日と言えば、端午の節句。
こどもの日と言えば、柏餅♡

今日も和音で元気に活動している皆さんに、代表から柏餅の差し入れがありました。
皆さんが楽しく柏餅を食べているところを♪パチリ♪
とシャッターを押したいところでしたが、柏餅がみなさんの手に渡ってから姿を消すまでが、あっという間だったようで・・・。

もうひとつ
こどもの日と言えば、鯉のぼり
さかのぼること10日前と11日前、
4月24日(土)と25日(日)の2日に渡り、グループホーム2番館では市原市の瀬又にある鯉のぼりを見に、ドライブをしました。

最近一般家庭ではあまり見られなくなった鯉のぼりでしたが、沢山の鯉のぼりに圧倒されました!(^^)!
(K.K)
瀬又の鯉のぼり
車の中から楽しみました♪

令和3年5月5日(水)絹さや

はらからの畑に、絹さやが鈴なりに生っています。
今日はあるき隊のみなさんが、絹さやの収穫をしました。
(K.K)

令和3年5月2日(日)短期入所

昨日は、短期入所(ショートステイ和音)を利用している方全員が、はらからが誇る元美容師のスタッフに、ヘアカットしてもらいました。
みなさん、「見て。見て。」と言わんばかりに、会うスタッフ、会うスタッフに頭を見せていました(*^^)v

今日は短期入所を利用しているYさんのお誕生日でした。
コロナで帰宅が中止になって、もう一年以上が経ちます。
短期入所の皆さん、またご家族にとっては本当に不本意なことだと思います。
でも、その分仲間の絆はどんどん深まっていると思います。
その仲間と一緒にお祝いをして、おやつの時間にケーキを食べました。
(K.K)
ショートステイ和音のみんなでお祝いしました(*^^)v
Yさんのデイサポート和音では・・・、畑仕事
地域新聞や市政だよりの折込作業
ポスティングの作業を頑張っています!(^^)!

令和3年5月1日(土)風薫る5月

5月になりました。
ゴールデンウィークではありますが、月から金曜日は和音で日中活動があります。
土日は、ホッと一息つけるののんびりとした時間を過ごしている、グループホームと短期入所の皆さんです。

******************************************************

3月から、千葉市の障害福祉サービス事業所等の従事者向けにPCR検査が実施されており、はらからでも全員が検査を受けています。
5月は、11日までがまん延防止等重点措置地域に指定され、感染防止を徹底させるため、PCR検査を月2回行うことになりました。

検査が2回になって、安心できるわけではありませんが、スタッフは絶対に持ち込まないという高い意識と知識をもって、気を緩めることなく、引き続き自粛した生活をしていきたいと思います。
(K.K)
グループホームでくつろいでいる様子です(*^^*)
平日の朝9:30の和音の玄関です。和音南へ向かうらぶりーず以外の皆さんが元気にやってきます(^^)/
あるき隊、帽子を被るのが苦手なKさんとYさん・・・
Kさんが帽子を被ることが出来るようになりました!(^^)! Yさんは日傘を差します!(^^)!

令和3年4月29日(木)運動・睡眠・食事

ゴールデンウィークに入りましたが、和音(生活介護)は休まず営業しています。
和音の休みは土日と年末年始のみです。
グループホームで生活している方が多くを占めるはらからでは、生活介護に休まず通えることで、生活リズムが整います。
毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝て、3食決まった時間に食べて・・・、規則正しい生活リズムが、体と心を整えます。

コロナの流行により、免疫力を上げること、健康の大切さについて、色々な媒体で取り上げられています。

「運動(歩くこと)」「睡眠」「食事」

この3つです。
ばっちりです!(^^)!
(K.K)
4/20 らぶりーず お昼ご飯を食べてから公園へ
「さて、今日は公園で何をして遊びましょうか。」(^^♪
4/22 らぶりーず、これから和音南に向かって3キロ歩きま~す(^^)/
4/29 雨の中頑張って歩いたらぶりーずに、代表からの差し入れが届きました♡

令和3年4月27日(火)ワクチン・・・

はらからを支えているスタッフの、3分の1が世に言う高齢者に当たります。
はらからの正規職員は70歳が定年ですが、非常勤職員はなんと定年はありません。
みなさん死ぬまで働く覚悟(?)で、はらからを支えてくれています。
若い者の手本となり、背中で仕事とはどういうものか、人生の知恵と経験を教えてくれています。

その65歳以上の高齢者と呼ばれるスタッフ(千葉市内在住)に、ようやくコロナのワクチンの案内がきました!ようやく!

今日、主治医のないスタッフ13名のワクチン接種の申し込みに、はらからの看護師が日頃からお世話になっている病院へ行ってきました。
今、申し込んだとしても7月中旬になります。

今後、利用者さん、65歳以下のスタッフがワクチンにたどり着くまでに、どのくらいかかるのでしょうか・・・。
(K.K)
☆4月19日のお誕生会で
☆ちーきーず&畑’Sは
☆的当てをしました
☆みなさん、真剣そのもの!

令和3年4月25日(日)短期入所

短期入所の皆さんの週末は、土曜日は午前中お散歩へ行き、午後はカラオケ、日曜日の午前中はみんなでシーツ交換、午後はカラオケ・・・がルーティンのようになっています。

季節の行事やお誕生会、時におやつ作り等の企画をしています(*^^*)

本来の短期入所の姿ではないのですが、コロナが流行してから家に戻ることなく、他の事業所を併用することもなく、はらからの短期入所と生活介護(和音)との行き来だけで、自粛した生活を送っています。

ご家族の安全や安心、介護負担を考えると、他に選択肢がないのが現状です。

他の施設でも同じような対応を行っています。
同じ法人の事業所を利用している方だけしか、短期入所が出来ない状況です。
どこの事業所も、ドキドキしながら毎日を送っています。
(K.K)
土曜日の短期入所の皆さん
紫陽花を作成しました(*^^*)
カラオケを楽しみました(*^^)v
大好きなスタッフと過ごせる時間は最高です♡

令和3年4月23日(金)グループホームでお誕生会

今日はグループホームはらから2番館で、4月生まれのTさんとYさんのお誕生日を、ショートケーキでお祝いしました。

今年度から、スタッフ全員を対象に行っているオンライン研修ですが、その中で職員にとって大切なことの一つに「整理・整頓」が挙げられていました。
一般的に考えられる「整理・整頓」の必要性の他に、自閉症な方にとって「整理・整頓」されている環境が、心の安定につながるからです。

そのことをYさんから教えてもらっているグループホーム1番館では、毎日のおやつを収納しているクローゼットに、曜日ごと「月・火・・・」と見てわかるようにいています。
Yさんは、そのクローゼットの中を確認しては安心しています。

今、朝礼で申し送りをする項目の中に「グループホーム1番館の今日のおやつ」が追加されました。
どのスタッフでも、Yさんから「今日のおやつは?」と聞かれると答えられるようにしています。
(K.K)
Yさん、おめでとうございます!毎日の歩行量が増えて、体形が変わりました(*^^)v 
Tさん、おめでとうございます!毎日素敵な歌声が響き渡っています♪
黙々・・・以外の言葉が見つからないです(笑)

令和3年4月22日(木)はらからのお食事事情

はらからのキッチンで働いている方は、現在10名います。
お昼ご飯は毎日和音(生活介護)で、50食以上作っています。

その他に朝と夕、土日の3食は、グループホーム1番館、2番館、短期入所、それぞれにキッチンが合って、それぞれのキッチンスタッフが調理します。

キッチンスタッフは朝だけ作っている非常勤スタッフから、朝と昼を作る人、昼と夕を作る人、非常に入り組んだ勤務になっています。そのパズルのような勤務表の作成は、はらから代表理事が自ら行っています。

「旬のものを食べさせたい。」と言うのが代表の口癖です。
「行事でケーキやお菓子が出るから、昼食と夕食はカロリー控えめで野菜中心に。」等、はらからに合った、はらからの思いを食事に込めると、メニューや食材を準備してくれる業者にお願いするわけにはいかなくなります。
沢山の業者が営業に来ますが、コスト面も含めて利用者の笑顔に繋がらないのです。
そんなわけで、はらから愛が最強の代表が、買い付けから献立作りまで行うようになったはらからです。
そして、代表の腕がどんどん太くなっていきます(笑)



※昨日、ブログにアップした補助事業のお話は、改めて丁重にお断りしました。
(K.K)
収穫したさやえんどうのスジ取りをしました。
今日と明日、芝生の整備に業者が入ります。気になります(^-^;
もう一つの活動拠点の「和音南」です。
らぶりーずは和音南でお昼ご飯を食べます。

令和3年4月21日(水)みんな頑張っています!(^^)!

今日は袖ヶ浦福祉センターで「千葉県袖ヶ浦福祉センター利用者の移行の進め方に関する説明会」が行われました。
現在グループホームはらから1番館と2番館には、袖ヶ浦福祉センターから移ってこられた方が3名いらっしゃいます。
3番館・4番館を開設するにあたっても、入居のご希望が出ており、5名の方に入居の内定通知をお出ししていました。

たまたま、開設予定があったグループホームに、たまたま入居が内定しているわけですが、受け入れに伴い補助制度があるというお話なのです。
どう考えても、はらからは対象にはならないと思うのですが・・・。

良くわからない制度です。

それでも、説明会では他施設の懐かしい方とお話しできたりして、刺激をいただいてきました。
どこも頑張っています!(^^)!
(K.K)
はらからの畑にエンドウ豆が沢山出来ました。
丁寧に収穫します。
畑’S、頑張ったぞ(*^^)v
Yさん、明日のお昼に使うピーマンの種取りをしました(*^^*)

令和3年4月19日(月)和音お誕生会③

~ちーきーず&畑’S編~

昨年度から活動班ごとに行っているお誕生会、
ちーきーずと畑’Sは合同で行っています。
今年度から活動拠点を和音2階の大和室に移したちーきーずですが、この大和室で賑やかにお誕生会が行われました

4月はTさんがお誕生者です。

ちーきーず&畑’Sでは、的当てやキャタピラー競争で盛り上がり、おやつタイムを楽しみました。
(K.K)
はい、チーズ(*^^)v
誕生日プレゼントの贈呈です(*^^*)
Tさん、おめでとう!乾杯(^^♪
キャタピラー競争が白熱しています!

令和3年4月19日(月)和音お誕生会②

~らぶりーず編~

4月生まれの方のお誕生会です。
らぶりーずはお誕生者不在のため、お楽しみ会になりました。
らぶりーず恒例のボール投げとおやつたべ競争で盛り上がった後は、みなさん静かにおやつタイムを楽しみました(*^^)v
(K.K)

令和3年4月19日(月)和音お誕生会①

~あるき隊編~

3月の創立記念・ひな祭りに続き、今回も3ヵ所に分かれてのお祝い・お楽しみ会になりました。
あるき隊の誕生者はMさんとNさん。
2人とも開始時はやや緊張した表情でしたが、お菓子を召し上がっている頃からだんだんとリラックスしていったようです。

「はじめの言葉」を緊張もせずにすらすらと言えたK様。
開始前から帰る時まで笑顔だったS様。
初めてのことも取り入れたゲームは、利用者様の『できる!!』を新たに発見でき、それなりに盛り上がった(?)と思います。
最後に、主役のN様はゲームの初めだけの参加でしたが、やや離れたところから、温かな笑顔で様子を見守ってくれているようで、印象的でした。
(あるき隊支援員:Y.I)
お誕生者入場(^^♪
はじめの言葉
ゲーム、盛り上がっていました(^^♪
あるき隊集合(*^^)v

令和3年4月15日(木)大好きなMさんが・・・

14日(水)、15日(木)の2日間に渡って、4名のスタッフが強度行動障がい支援者養成研修へ行ってきました。

研修へ参加したスタッフの1人に、非常勤で勤務しており、水曜日はお休みの曜日のスタッフMさんがいました。
本来出勤すべき曜日でないスタッフの車が駐車場に置いてあることで、混乱してしまったYさん。
Mさんの姿を探しに外へ飛び出てしまいました。

えっ?Mさんの車を知っていたの?

不思議です。
Yさんには研修へ行って、いないことをお伝えしましたが、他にも色々な刺激があって、Yさんにとって落ち着かない、苦しい一日になってしまいました。
色々なことをわかりすぎてしまう、だけど全部はわからないから、モヤモヤ、イライラ、どうしようもなくなってしまう・・・。

翌日も研修で不在のことを、Yさんに伝え、車は遠くへ駐車しました。
(K.K)


********************************************

Mさんの研修報告の一部です。

強度行動障がいは、もともと障害を差すのではなく、特別に配慮された支援が必要になっている『状態』のことです。
障害からくる苦手なこと(特性)に不適切な支援や辛い環境により、強度障害(二次障害)になることもあれば、適切な支援や配慮された環境によって、好ましく充実した安定した生活を送れるようになることもあります。
日中の生活を支援していく立場としてその責任の重さを感じました。

あるき隊です
ぐるっと一週歩くごとに、かごにボールを入れています
Kさん、集中しています!

令和3年4月15日(木)ちーきーず

和音(生活介護)の日中活動班ちーきーずは、今年度も毎週水曜日は地域新聞の折込作業、木曜日はポスティングを行っています。

3月から和音2階の大和室を活動拠点にして、活動に集中できる環境を整えてきました。

********************************************

4月・5月ははらからの環境整備に力を入れる月になりました。
整理整頓です!
物のある場所が変わっただけで、不安になってしまう自閉症の方にとって、環境を整える、整理整頓はとても大事なことです。
いつでも、置いてある場所が決まっていて、誰でもわかる環境に力を入れます!(^^)!
(K.K)
水曜日は一日折込作業をします。
木曜日、これからポスティングへ出発!
一軒一軒、丁寧にポスティングします。
ポスティングが終わった後は公園で楽しみます(^^♪

令和3年4月14日(水)らぶりーず

和音(生活介護)は今年度から、更に手厚い体制になり、各活動班に昨年度より多くスタッフを配置できるようになりました。

特に日中活動班のらぶりーずです。
らぶりーずははらからが誇る、健脚の持ち主が揃ったグループです。
毎日6キロ歩いています。

今年度から、「速足グループ」と「遅足グループ」の二つのグループに分かれて、和音南へ向かいます。
3年前のらぶりーず(当時は東山科グループと呼んでいました)は、歩いて行くこと自体が活動の目的みたいなところがありました。
今は、歩いて行った後も、個別課題や創作活動、さらに公園でリレーをして体を動かしたりと、内容が盛りだくさんなグループになってきました。

以前デイサービスを行っていた一軒家をお借りして、らぶりーずの活動拠点にしているのですが、畳で活動している様子が、アットホームで、落ち着ける雰囲気なのです。

今の季節が一番歩きやすい季節です。
(K.K)
遅足グループは景色を楽しみゆっくり歩きます。
一人一人、取り組む内容が違います(*^^*)
和室が大好きなMさん\(^o^)/
4月から新しい環境で頑張っているNさん!(^^)!

令和3年4月12日(月)PCR検査

先月に引き続き、今月も千葉市の福祉施設職員はPCR検査を受けられることになりました。

はらからでも今日から実施しています。
梅干を見ながら、いつまでも唾液をためることが出来ず悪戦苦闘しているスタッフもいれば、あっという間に終わってしまうスタッフもいます。

ワクチンの情報はまだ入ってきません。
(K.K)
今日のあるき隊です。
鯉のぼりの作成をしています。
集中しています!
沢山の鯉のぼりが出来上がりました(*^^*)

令和3年4月10日(土)広報紙

予定通り、広報紙が仕上がってきました。
ホームページにもアップしたいと思っています。
もうしばらくお待ちください。
(K.K)
ちーきーずの皆さんです(4/9)
みんなでリレーをしました(4/9)
上手くバトンパスが出来るかな!?
この日(4/7)の畑は、利用者さん1名とスタッフ3名で頑張りました!

令和3年4月8日(木)はらから2番館だより

今日のおやつ

いつもはダイエット!という事で、おやつは控えめですが、今日はみんな大好きな某ドーナツショップのドーナツを食べました。
M様のご家族からいただき、それをM様に伝えると「えー!」と大喜び!大きな口で頬張っていらっしゃいました。
K様は、ドーナッツ目の前にすると、手を組みにっこり。N様は、1つを選べず全部食べる勢いでした。
他の方も表情やおしゃべりで、嬉しさと美味しさを表していて、とても明るい雰囲気のおやつタイムになりました。
みんなから「ありがとう」「ごちそうさま」と言われたり、お辞儀されたりすると、一段と嬉しそうなM様でした。
(グループホーム2番館リーダー:Y.M)
一日、和音で頑張ってきた2番館の皆さん
和音から戻ってのおやつは毎日の楽しみです
しかも、今日はドーナツ♡
やったー!

令和3年4月6日(火)こいのぼり

昨日は雨が降り、今日は寒い一日でした。
らぶりーず、雨にも寒さにも負けず、和音南まで歩きました。

和音南では鯉のぼりの製作をしています。
利用者・スタッフ共にメンバーが増えて、賑やかな和音南です。

和音南の壁は、もう5月を迎える準備が出来ています。

今は、冬は暖かく、夏は涼しく過ごせ、季節感がない時代です。
利用者さんと一緒に過ごすことで、季節を肌で感じ、季節を楽しみ、季節をいとおしく思うことが出来ます。
(K.K)
和音南が狭くなったように見えます。
鯉のぼりを作っています。
鯉のぼりを
貼り付けています(*^^)v

令和3年4月2日(金)今週は長かった~

新年度スタート2日目。
新年度から新しい試みが始まったり、人の動きもあって、想定内ではありますが、受け入れるまでに時間がかかる方もいます。
利用者さん自身も、対応するスタッフも、ここは踏ん張りどころ、乗り越えるしかありません。
乗り越えた先に、成長がある!(^^)!

想像力が働かないということは、いつもと違うことが不安で不安で仕方ないということなのです。
不安を解消する術がわからないのです。

一週間の中に年度末と、年度初めがあり、なが~く感じた1週間でしたが、みんなが元気に過ごせて良かったです。


********************************************


昨日は短期入所を利用しているYさんのお誕生日でした。
短期入所の方も、感染症の拡大防止のために帰宅を制限させていただいている状況です。
昨日は、特別にお父さまがケーキを持ってお祝いにいらっしゃいました。
久しぶりに親子水入らずで、Yさんの大好きな鉄火丼を一緒に食べました。

Yさんにとって素敵な一年になりますように。
コロナが収束し、お父さまと過ごせる時間が沢山できますように。
(K.K)
Happy birthday♪
あるき隊、桜の木の下で(*^^)v
らぶりーずの昼食の様子です。畳は落ち着きます。
らぶりーず、和音南の入口です。これからまた3キロ歩いてはらからに戻ります。

令和3年4月1日(木)新しいスタート

今日から新しい年度です。
令和3年度がスタートしました。

今日から新しい利用者さん2名と、スタッフが1名、はらからの仲間に加わりました。

利用者さん2名は、千葉市若葉区のワークホーム「しあわせの家」に通っていました。

しあわせの家は千葉市で一番最初に出来たワークホームです。
今のように福祉サービスがない時代に、障害をもった利用者の親たちが、学校を卒業した後の活動の場として立ち上げました。

ワークホームを運営してきた親たちは高齢化し、福祉サービスが広がりりました。
福祉サービスに移行するワークホーム、閉鎖することになったワークホームがあります。
しあわせの家は、昨日35年の幕を閉じました。

名前の通り、いつ訪問しても皆さん明るく、笑顔で、しあわせがあふれていました。

はらからには既に、1年半前にしあわせの家からグループホームへ入居された方がいますが、今日から新たに2名の方がはらから(和音)へ通うことになりました。

しあわせの家の思いや愛情を受け継いで、今日からははらからというステージで、2人に楽しい毎日を提供していきたいと思います。
(K.K)
お一人はちーきーずで活動します。
お一人はらぶりーずで活動します。早速6キロ歩きました!
昨日はしあわせの家最終日、以前に通っていたM愛さんと伺いました。今まで本当にお疲れさまでした。

令和3年3月31日(水)嬉しい報告

今日、利用者さんの通院の付き添いから戻ってきたスタッフから、嬉しい報告がありました。
是非、それはブログに載せたいからと、文章をお願いしました。


************************************************


今日は、とても嬉しい事がありました。
てんかんを持つI様は、去年の夏から定期的に専門病院に通院しています。
お母様と私たち支援員も同行して行くのですが、最初は発作の観察の仕方や記録の取り方など、ドクターから厳しい言葉を受けて、すっかり意気消沈していました。
何も出来ていなかったのかな…そんな厳しい事言わないでよ…と一度落ち込み、その後は気持ちを切り替えて、やる気スイッチON!和音でもグループホームでも、ドクターからのアドバイスをもとに、I様の様子を観察して、みんなで記録を残していきました。
そのおかげで、その後はドクターにもI様の様子をより明確に伝えていく事ができました。
そして今日、ドクターに記録を見ていただいた際に、こんな言葉をいただきました!

「はらからさんはホントすごいな」
「色んな事業所が来てるけど、ここまでやってるところはない」
「うちの看護師も見習ってほしいなぁ」
「お母さんも支援してる方も、よく見てますね」 
「Iさん、いいところで暮らせて良かったね〜」

最初が厳しかっただけに、これらの言葉は本当に嬉しかったです。
もちろん、これまでやってきたことが報われたという嬉しさもありました。
けれど、はらからに戻ってきて冷静になると、みんなの努力でドクターがI様の様子を正確に知る事ができ、その結果、服薬の調整が出来て、専門的な意見をうかがう事も出来ました。それらがI様の生活をより良くしていくと思うと、嬉しさ倍増です!

利用者様を知ろうとする気持ちは、どこにも負けないというのが、はらからの自慢のひとつかな…と思いました。
(Y.M)


*********************************************


一生懸命やってきたことが認められるって嬉しいですね。

写真は先週末の短期入所の様子と、グループホーム1番館です。
短期入所の皆さんです(土曜日)
近所の公園でブランコに乗りました。
1番館はお花見をしに、永福寺まで歩いて行きました(日曜日)

令和3年3月30日(火)さくら

活動班ごと、思い思いにお花見をしていますが、
らぶりーずは、昨日と今日の2日に分けて、グループを2班に分かれて平和公園にお花見ドライブ行ってきました。

久しぶりのドライブで、みなさん大喜びでした。

桜も見頃で綺麗でした。(M.I)


らぶりーずは4月から、メンバーが増えます。
利用者さんも、スタッフも増えて、和音南の事業所が賑やかになります。
(K.K)

令和3年3月23日(火)さくら

今のうちに見に行かないと!
とばかりに、今日も各活動班でお花見に足を延ばしました。

ちーきーずは平和公園に行きました。

ちーきーずは、来月からメンバーが一人増える予定です。

楽しみです。
(K.K)
ちーきーず集合!
はい、ポーズ(*^^)v
へい、ポーズ(*^^)v
あるき隊も平和公園へ行きました♡

令和3年3月27日(土)何でもない朝

昨日も今日も良いお天気です。

朝、青空が綺麗なので、はらからの畑へ出て、桜を撮影していると・・・、
グループホーム2番館の働き者NO.1のN代さんが、残飯を捨てに畑へやってきました。
残飯をコンポストへ捨てると、残飯の入ったバケツを手際よくブラシで洗って、またグループホームへ戻っていきました。
土曜日の朝の、何でもないけど、幸せな光景でした。
(K.K)
N代さん、残飯を持ってきました。
畑のコンポストへ捨てました。
畑では、さやえんどうがすくすく育っています。
昨日のあるき隊です。菜の花をバックに(*^^)v

令和3年3月26日(金)さくら

本来ならば、和音全員が揃って、お弁当を持って、お花見に出かけたいところですが・・・

今年も活動班ごとに、今がチャンスとばかりにお花見をしています。
いつもより、スタッフの皆さんは桜の開花状況には敏感で、あちらの公園、そっちの木は・・・なんて話題が多くなっています。
(K.K)
畑’Sです。
ちょっと足を延ばして、平和公園へ行きました(*^^)v
ちーきーずです(*^^)v
あるき隊です(*^^)v

令和3年3月25日(木)お疲れさまでした会 GH1

今年度を締めくくる回として、今晩の食事はテイクアウトで、グループホーム一番館の利用者さんと、一番館に関わっている職員とでピザやチーズケーキを食べました。
ピザは大好評で、皆さん美味しそうに喜んで食べていました。

今後もこのような会を開いていけるよう、
健康で過ごしやすい生活を利用者に送ってもらえるよう、
努力していきたいと思います。
(グループホーム1番館リーダー N.T)



ちなみに、今夜のメニューはピザとチーズケーキの他に、唐揚げとサラダとクラムチャウダー、飲み物はカルピスとオレンジジュースから選びました。
みなさん、静かに、しかも早いペースで食べていたようです(*^^*)
みんなで「乾杯!」

令和3年3月24日(水)心が温かくなる日

今日は暖かい一日でした。
今日の和音(あるき隊)は、平和な一日でした。

室内歩行でそんなに頑張るの!?というくらいたくさん歩く人がいたり、
こんな自立課題をやれるの!?
毎週水曜日に行う音楽活動を楽しんでいたり・・・

みんなが楽しそうに、笑顔で過ごす一日は、スタッフもパワーをもらいます。
(K.K)



20日のグループホーム2番館で行われたランチパーティーの様子です
    ↓↓↓

https://media.toriaez.jp/r1121/439.pdf
今日のらぶりーずは、帰り路に大林公園に寄り道して桜を見てきました。
午後は、鳥が沢公園に散歩に行きました
お散歩日和です。
あるき隊もお散歩が大好きです♡

令和3年3月23日(火)PCR検査

緊急事態宣言が解除になりました。
解除になったと言っても、現状は変わりません。
収束の見通しが立ったわけでもなく、ワクチンについても具体的な連絡はありません。
気を緩めることなく、感染対策を続けていきたいと思います。

千葉市では、障害福祉サービス事業所等の従事者に対しPCR検査を集中的(3月中)に実施することになりました。はらからも、全スタッフが行っているところです。
(K.K)
ちーきーず、巾着作りをしました(3/19)
みなさん真剣です。
巾着完成!(^^)!
今日のちーきーずはリサイクル活動をしました。

令和3年3月22日(月)ソメイヨシノ

らぶりーずです。
今日も3キロ歩いて和音南へ行きました。
(もちろん、帰りも3キロ歩いて帰りました。)

午後から栄福寺まで散歩に行ってきました。
(和音南から永福寺まで1キロはあります。)
枝垂れ桜は、終わっていましたがソメイヨシノが咲き始めていました。

らぶりーずは、来年度は利用者さんもスタッフも増える予定です。
色々な意味でパワーアップします!(^^)!
(K.K)

令和3年3月20日(土)グループホー女性年度末ランチ会

今回は年度末のお疲れ様会を、女性グループホームで行いました。

お寿司 唐揚げ ケーキという豪華メニューでした。

みなさん美味しそうに食べていました。

最後に全員で集合写真を撮り、とても楽しいランチ会になりました。
(グループホーム2番館 H.I)

令和3年3月17日(水)しだれ桜

はらからから1キロほど離れたところに、永福寺というお寺があります。
しだれ桜が綺麗で、毎年グループホームや生活介護(和音)で、お花見へ行きます。
今年は、今が見頃です。

今日は和音のあるき隊の皆さんが、午前と午後に分かれて、お花見をしてきました。
お花を見て心も華やかになりました♡
(K.K)
良い表情です♡
絵になっています♡

令和3年3月16日(火)進化!

新年度に向けて、ちょっとバタバタしています。
特に和音(生活介護)は、秋に袖ヶ浦福祉センターで研修させていたことを参考に、一人一人に出来ること、一人一人が夢中になれる自立課題を工夫してきました。
日々進化しています。

来年度はさらに、スタッフの充実を図り、利用者さんが健康に過ごせるよう、集中して何かに取り組めるように計画を練っているところです。
近い将来、生活介護を増やす予定もあります。
頑張ります!(^^)!
(K.K)
あるき隊のみなさん、
まだまだ・・・
出来ることが・・・
沢山あります!

令和3年3月14日(日)クッキー作り

今日はホワイトデーということで、短期入所の皆さんはお昼に焼きそばとお好み焼きを食べた後は・・・・
クッキー作りをしました~\(^o^)/
みんなで作ったクッキーは美味しかったです♡
(K.K)
クッキーの型抜きをしています。真剣です(*^^)v

令和3年3月12日(金)チームはらから

年度末の会議が、グループホーム1番館、2番館、生活介護、短期入所、それぞれ事業所別に行われているところです。
来年度、今までの事業の進め方に大きな変化はありませんが、スタッフの業務の役割が少し変わります。
また、開設から3年経過し、今までの就業規則等がよりはらからに合ったものに変わります。会議ではその説明がされているところです。

業務の役割が少し変わることに関しては、業務にスタッフを当てはめていくのではなく、スタッフの人柄、能力、可能性、将来性・・・色々なことを考えて、考えて、考えて役割を決めてきました。
そこの部分は、利用者さんもスタッフも一緒です。
その人が一番輝ける場所を、考えています。

現在働く60名のスタッフが、いつまでも元気で働けるように。
チームはらからが、知識と経験を経て、ますます強力なチームになれるように・・・。
(K.K)
はらから3周年のお祝いにいただきました
12月からグループホームで短期入所をしているKさんです。昨日永福寺へお花見に行きました。
今日はちーきーずも行きました
広報紙に載せきれないA子さんの小学生の頃の貴重な写真です。A子さんの隣にいるのは・・・。

令和3年3月11日(木)震災から10年

東日本大震災から10年が経ちました。

朝礼で、新聞で取り上げられていた文が紹介されました。

「日々はそれだけで宝物だ」

私たちが出来ること、
防災への備えをすること。
当たり前の毎日に感謝して生活すること。

今日も朝礼の申し送りで、グループホームや短期入所の夜勤職員から、利用者さんの様子が伝えられました。
「発熱者なし」
「夜は皆さんよく眠っていました」
「食事も取ることが出来ています」

今日も一日、みんなが笑顔で過ごせますように。
(K.K)


和音南での光景です♡
活動拠点が大和室に移動しました。
畳は落ち着くな~。
20分以上机に向かって自立課題に取り組んでいるKさん。スタッフが代わる代わる様子を見て感動していました!

令和3年3月7日(日)お宅訪問

はらからでは年に2回4月と10月に広報紙を出しています。
その広報紙で毎号利用者さんの生い立ちを取り上げています。
来月に発行予定の広報紙ではA子さんを取り上げます。

今日はインタビュアーのスタッフIさんと共に、A子さんのお話を伺いにご実家を訪問しました。
A子さんはグループホームはらから2番館、開所1号の利用者さんです。環境の変化を受け入れることが難しいA子さんに、グループホーム建築中から、ご家族がA子さんに今度からここで暮らすことを、時間をかけてご説明されてきました。
そのおかげで、A子さんは不安な思いをすることなく、スムーズにグル―プホームへ移られました。
コロナの感染が広がるまでは、定期的な帰宅でご家族と過ごす時間を大切にしながら、グループホームで生活されていました。
毎晩、はらからだよりや、時折お渡ししているご本人の写真を見ながら寝ているというお母さまの言葉に、一日も早い収束を願わずにはいられません。
準備して頂いていたアルバムを、1冊づつ見せて頂きながら、ご両親の思いを伺いました。ご家族が深い愛情を注いで育てられてきた様子が、ひしひしと伝わってきました。はらからで働くスタッフに、この思いを伝えなければならないという使命感にかられました。
気付けばお宅にお邪魔してから4時間以上が経っていました。

さてこのご家族の想い、愛情を広報紙でどこまで表現できるか・・・、頑張ります!
4月の広報紙を楽しみにしていてください。
ご家族の皆様、ありがとうございました。
(K.K)
お父さま、お母さま、お兄さまからお話を伺いました。
思わず「可愛い!」と言うと、お母さまは「そうなのよ、可愛いのよ。」・・・、このやり取りが何度もありました(笑)
この笑顔に、目が潤んでしまうのはなぜでしょうか・・・。
お家のお庭で♡

令和3年3月1日(月)祝3周年④

あるき隊、
あるき隊の名前のとおり、どうやったら歩く距離を延ばせるかな、どうやったら楽しく歩けるかな、あるきたい、あるかせたい活動班です。

歩くこと以外でどのように日中活動を展開していこうかと試行錯誤してきましたが、一人一人に課題が見つかってきて、集中して自立課題に取り組む姿が見られることが多くなりました。

今日も食べたり(どの活動班も、食べることがとても楽しみなのです)歌ったり、楽しい時間を過ごしました。
最後は1年前の2周年記念パーティーで大いに盛り上がった、一人一人による三本締めを、利用者さんスタッフ全員が行いました。
(K.K)
あるき隊、集合(^^♪

令和3年3月1日(月)祝3周年③

ちーきーずと畑‘Sのみなさん、
この一年、誕生会や季節行事はいつも一緒に行ってきました。
チームワークの良さは抜群です。

畑‘Sのみなさんは、午前中畑で作業したのち、歩行を兼ねて和音南へお昼ご飯を食べに行っています。(3キロは歩きませんが)
お昼を食べた後は、また午後畑で活動をしています。

ちーきーずのみなさんは、いつも和音2Fの短期入所のスペースを利用して活動を
展開しています。
地域新聞の折込からポスティング、リサイクル作業等に加え、最近は工作的な活動が加わっている、将来が楽しみな活動班でもあります。
今月から、活動スペースを畳の大和室へ移動する予定です。

今日のお祝いも歌を歌ったりゲームをして、楽しい時間を過ごしました。
(K.K)
ちーきーずと畑‘Sのみなさん、集合(*^^)v

令和3年3月1日(月)祝3周年②

お祝いの今日も、らぶりーずの皆さんはいつもと変わらず、グループホームと短期入所から、3キロ歩いて(和音から400メートルほど離れた)和音南へ行きました。
健脚で楽しいことが大好きなラブリーズの皆さん。

3キロ歩いた後も、日頃は公園へ行ってみんなでリレーをすることもあります。
最近は花粉症の方のことを考え、公園へ行くことを我慢して、それぞれが自立課題に取り組んでいます。
久しぶりに、和音南へ行ったスタッフは、皆さんが集中して課題に取り組んでいる様子を見て驚いていました。

今日もらぶりーずらしく、ゲーム等で盛り上がり、楽しくお祝いをしました。
そして、また3キロ歩いて各々が生活するグループホームと短期入所へ戻っていったのでした。
(K.K)
らぶりーず集合(*^^)v

令和3年3月1日(月)祝3周年①

3年前の今日、はらからはグループホームと生活介護事業所・デイサポート和音を開所しました。
新しく入居してくる利用者さんを、ドキドキしながら迎え入れたことを思い出します。
利用者さんもドキドキしながらはらからへ来たことと思います。

今日は和音で3周年記念パーティとひな祭りのお祝いを行います。
コロナ渦を配慮し、密を開け、3ヵ所に分かれての行事開催となります。
お昼のメニューは、行事恒例の祭り寿司が登場します。
紅白まんじゅうやケーキ、お菓子の用意もあります。
利用者さん、嬉しいだろうな~♡

3年間、事故や怪我無く利用者さんが元気に過ごせたこと、いつも応援してくださるご家族の皆さん、温かく見守って下さっている地域の皆さま、通院でお世話になっている医療機関の皆さま・・・・、全てのことに感謝します。

今日一日が笑顔であふれる一日になりますように。


最後に、いつも利用者さんのことを家族のように思っているスタッフの皆さんにも感謝です。
全員がはらから初心者でしたが、今では頼りになるスタッフがいっぱいいます。心強く思っています。
(K.K)

令和3年2月26日(金)春の嵐

今日は和音(生活介護)に春の嵐が吹き荒れました。

昨日から、様子のおかしかったTさん。朝礼の申し送りでも、あまり表情が良くないとの報告。
朝からスタッフ間で対応を考えていました。

さて、9時半から皆さんが和音に来所してきました。
やはり調子が悪いようです。早速不穏な動きが始まりました。
他の利用者さんに影響のないように対策を練り、いつもと違う動きをすることになりました。
このことはTさんにとっては、良かったのですが・・・・。

いつもと違う動き・・・
これが、同じく自閉症のNさんを苦しめることになってしまいました。
大きな声を上げて気持ちを抑えられない様子。
走り回り、椅子が何度も宙を舞いました。
そばに付き添っていたスタッフが、壁を叩いているNさんを見て「助けて。」と言っているようだったと、後で言っていました。

昨日から調子の悪かったTさんばかりに支援が向いてしまった結果です。Tさんが落ち着いてきたところでいつもの動きに戻し、Nさんも落ち着いてきました。

自閉症の方の「生きづらさ」を改めて知ることになりました。

Tさんにも、Nさんにもごめんなさいです。
まだまだ、勉強不足で、まだまだ理解してあげられなくて・・・。
(K.K)
らぶりーずの皆さんは和音南(3キロ)へ歩いて行き、個別課題を行いました(2/25)

令和3年2月25日(木)リモート研修

今年度はコロナ渦で、はらかっらのスタッフは外部の研修へ行くことがほとんどできませんでした。
はらからでは1月の終わりから、初めてスタッフ全員を対象にリモート研修を行ってきました。

はらからでは外部へ研修に行った場合、研修の内容を報告書として提出してもらい、朝礼や会議の場で発表する時間を設けて、行かなかったスタッフにも共有してもらうようにしています。
でも、リモート研修なら、皆が同じ内容を共有できます。
リモート研修であっても、研修報告を提出してもらい、朝礼等で感想を話してもらっていますが、それがなかなか興味深いのです。
受け止め方の違い、心に響いている内容によって、一人一人のスタッフの支援感が伝わってきます。

今回のリモート研修からとても良いヒントをもらいました。
来年度は研修で力を付けていくぞ!(^^)!
スタッフの皆さん、覚悟!!
(K.K)
ちーきーずの皆さん、集中しています!
絵を描いています。
完成です\(^o^)/
ちーきーずでは曜日によって活動内容が決まっています(*^^)v

令和3年2月22日(月) 花粉到来

利用者さんのくしゃみや鼻をすする音が響く季節になりました。
花粉がやって来ました。
目薬や飲み薬の対応が始まっています。

着るもの、洗濯干し、布団干し、窓の開閉、色々なことに気を付けなければなりません。
日中活動の内容も見直しが必要になってきます。

らぶりーず(生活介護活動班)は、毎日6キロの道のりを歩いていますが、公園でリレー(走る)をすることも最近の日課になっています。
どれだけパワフルなのでしょうか!
でも、花粉の舞う季節になり、しばらくお預けになってしまうかもしれません…。

四季を通して色々なことがあります。
(K.K)

令和3年2月18日(木)ホーム2番館誕生会 その②「祝!還暦!」

☆ホーム2番館誕生会 その①の続き☆


今日は、そのN代さんの60歳の誕生日でした。
コロナ前は毎週末帰宅していたN代さんですが、今は帰宅できない日々が何ヶ月も続いています。
せっかくの還暦も、コロナが終息せず、家でお祝いする事ができませんでした。
ずっと大切に育ててこられたご両親も、とても残念で寂しい思いをされていると思います。
そのご両親から「楽しい日々を送らせていただいてありがとうございます」というお手紙をいただきました。ご両親の深い思いがこの言葉に込められていると思うと、心が温まりました。
今日は、ご両親の思いと、それと同じくらいのみんなの心からのおめでとうが現れた賑やかな誕生会を行うことができました。
この誕生会で、ご家族の思いというものを改めて感じる事ができました。これからも、利用者の方たちにご家族の思いが届く生活を送ってもらえるよう、みんなではらからを作っていきたいです。
(グループホーム2番館リーダー:Y.M)

令和3年2月18日(木)ホーム2番館誕生会 その①

2番館には2月生まれの方が3人います。
一人は音楽が大好きで、和やかな雰囲気と笑顔で周りをほっこりさせてくれるT美さん。
二人目は去年還暦を迎えたH代さん。毎日らぶりーずでたくさん歩いて、自立課題もこなせる量が増えているようで、60歳を過ぎてもまだまだ上を目指した活動をしています。
そしてもう一人の2月生まれはN代さんです。
(グループホーム2番館リーダー:Y.M)


☆ホーム2番館誕生会 その②に続く☆

令和3年2月17日(水)いつもと変わらない毎日

いつもと変わらない毎日が続いています。

いつもと変わらないような毎日に見えますが、毎朝、朝礼では事細かに利用者さんの様子が報告されます。

いつもより、寝る時間が遅かったり、トイレが近かったり、便秘が続いたり・・・。
それでも、今日も発熱者もいなくて、お腹を下している人もいなくて、食欲が落ちている人もいなくて・・・、報告を聞いて安心します。
さて、今日も一日が始まります!(^^)!
(K.K)

令和3年2月15日(月)チョコレート

昨日はバレンタインデーで、そのタイミングに合わせて、短期入所の皆さんは毎年恒例になっている、チョコレート作りに挑戦しました。
沢山作って、グループホームに配ってくれました。
今朝は、事務室に「職員の皆さんでどうぞ。」と利用者さんを代表して、Kさんが照れくさそうに持って来てくれました。
とっても美味しかったです♡
(K.K)
チョコ作りをしているときの皆さんは、真剣そのものです!

令和3年2月14日(日)BARBERはらから

日曜日、本日もBARBERはらからがオープンしました。
和音の脱衣場が、美容室に変身です。
本日のお客様は女性5名と男性1名の利用者さんでした。
利用者さんに合わせて、お好みの有線放送を流して、カットをしてもらいました。

短期入所の皆さんは、恒例のバレンタインのチョコづくりを行いました♡
(K.K)
待ち遠しくて仕方なかったヘアカットです♡
最後まで座ってカットしてもらうことが出来ました◎
昨日お誕生会で、ちーきーず&畑’Sは的当てをしたり、
かるた取りで盛り上がりました(*^^)v

令和3年2月12日(金)和音お誕生会

一年前の和音の2月生まれの方のお誕生会は、ボランティアでギターの弾き語りをしてくださる大森さんを、特別ゲストとしてお迎えする予定でした。
大森さんにはクリスマス会や、1月のお誕生会でも、ミニライブをしていただき、とっても盛り上げてくださいました♪
2月も、お誕生者の3名の好きな曲をリクエストしており、当日をとても楽しみにしていました。

しかし、巷でインフルエンザが流行り、新型コロナウイルスの感染者が少しずつ出てきたのがこの頃です。
2月のお誕生会にも、3月の2周年記念&ひなまつりにも、来て頂くことは出来なくなりました・・・。
あれから一年が経ちました。

今年のお誕生会は、
今年も、3名の女性利用者さんのお祝いをしました。
2名はらぶりーずで、1名はあるき隊でお祝いしました。

お祝いをする対象者のいないちーきーず&畑‘Sでも、もちろんお祝いをしました。お祝いをした後はかるた取りで盛り上がっていました(^^♪

お誕生会といった特別な日は、とっても嬉しいのだけど、色々なことが気になって気になって(ケーキは準備されているだろうか、お菓子は準備されているか、缶コーヒーが準備されているか・・・)仕方ない方もいましたが。
そんなに色々なことが気になってしまったら苦しいだろうな、と思わずにはいられない様子でした。
それでも始まってしまえば、いつものようにケーキやお菓子が食べられて、缶コーヒーが飲めて、楽しいひと時になりました。

お誕生者の3名はグループホームで生活されているので、今度は
グループホームでもお誕生会が行われます。
お楽しみに♪
(K.K)
らぶりーずではN代さんとH代さんのお祝いを(*^^)v
あるき隊はT美さん(*^^)v
畑‘Sも
ちーきーずも楽しみました(*^^)v

令和3年2月11日(木)収束してほしい!

はらからに新型コロナウイルスを持ち込んではいけないと、外部からの訪問があった際は、健康状態の確認と検温、消毒を徹底してもらっています。
12月からスタートしたダンス教室も、緊急事態宣言が発令されてから、中断されています。

はらからで働くスタッフは、引き続き自粛生活をお願いしています。
少しでも体調に不安があればお休みして頂いています。
また、県外に出たとき、大人数が集まるようなところへ行った場合はPCR検査で陰性を確認してから、勤務してもらっています。
新しく入職してきたスタッフにも、検査を受けてもらっています。

私自身も、日曜日に大人数が集まる試験会場へ行ったため、2日様子を見て(2日以上経たないと、検査結果に反映されないため)、3日目の水曜日に、PCR検査を受けてきました。
現在、結果待ちです。(1日がとても長く感じられます。)

自宅待機をしていると、今日はどんな一日なのかが気になります。
そして、改めて、はらからで生活する利用者さんのご家族のことを思いました。
お互いが元気にしているのに会えないのは、どのような気持ちだろうかと・・・。

一日も早い収束を願わずにはいられません。
(K.K)
畑’Sです(*^^)v
集中中!
木曜日、ポスティングが終わってからのお楽しみ~♪
公園ではみなさん、童心に帰ります(^^♪

令和3年2月10日(水)行事

令和2年度も、早いものであと2ヵ月を切りました。
和音では、先週は節分の行事で盛り上がりましたが、今年度の行事もあと2月12日に行われるお誕生会と、3月1日の創立3周年とひなまつの2回になりました。
早いものです。

今年度は4月のスタート、お花見から密を避けた行事になりました。
初めのうちは戸惑いながらも、楽しい会を開催することが出来ました。

来年度は、どのような一年になるのでしょうか。
どのような状況になろうとも、笑顔がはじける行事を、和音では行っていきたいと思います。
(K.K)
和音の玄関を入ったところにおひな様が飾られました。スタッフの力作です。
特別なお誕生日を迎えるN代さん、帽子はスタッフの手作りです。ぴったりです(*^^)v
今日のYさん。集中している姿はカッコイイ♡
はらから自慢のブランコで(*^^)v

令和3年2月8日(月)穏やかな一日

あるき隊のみなさん、
名前のとおり、歩いて体を動かすことを主な活動としています。

最近は机に向かって、集中する時間も増えてきました。

特に今日は、皆さん集中していました。
(K.K)
今日のあるき隊です

令和3年2月5日(金)ちーきーずの今後

ちーきーず(生活介護)の皆さんは、水曜日は地域新聞の折込作業を行い、木曜日はその地域新聞をポスティングします。
月に一度、市政だよりもポスティングします。

その他の曜日は、ペットボトルのラベルはがし等のリサイクル作業、お掃除、自立課題等マルチな活動を行っている班です。

そのちーきーずは、今後創作活動にも力を入れていく予定です。
どのような作品が出来るのか、楽しみです。
今日のちーきーずです。
公園で体を動かしました。

令和3年2月4日(木)はらからの自慢

以前にもこのブログでご紹介したことがありますが、はらからのトイレはいつもピカピカなのが自慢です。

はらからのトイレにはスリッパが置いていないのですが、トイレの床は裸足で歩けるのが衛生基準になっています。

 フロアーもそうです。
いつ寝そべっても綺麗なのが、はらからのフロアーです。
利用者さんやスタッフの中には、靴下しか履いていない人もいます。

 建物も3年が経ち、傷は増えていますが、お掃除はスタッフが利用者支援と同じく、愛情を込めて行っています。

これからも大事にしていきます。
(K.K)


*写真はあるき隊の節分の様子です*

「あ”~!!」
Y子さん、鬼になって2Fへ乱入!

令和3年2月4日(水)はらからスタッフ

現在、福祉業界・介護業界は人手不足で、人材派遣会社からは毎日のようにメールやFAX、電話が来ます。
○○にお住いの〇〇歳の方で、○○の資格を持っている方です。」という人材紹介です。

はらからは幸いなことに、人材派遣会社を頼ることなく現在60名の方が働いてくださっています。その、ほとんどが紹介とご近所(徒歩圏内)の方です。

紹介はお見合いと一緒で、その方のお人柄を知ったうえで、はらからに合う方だと思って紹介してくださるので、安心して働いて頂くことが出来ます。

はらからでお預かりしている大事な利用者さんを見ていただくのですから、お人柄が一番の決め手になります。

知識や技術は、経験と研修で身につけていってもらいます。

 

2月から、はらからに新しいスタッフが2名加わりました。
「福は内!」
どうぞ、末永くはらからをよろしくお願いいたします。
(K.K)


*写真は節分に、和音南(らぶりーず)に鬼が来た時の様子です*

庭から鬼がやってきた~
歳女のN代さん、お似合いですね♡

令和3年2月3日(水)2番館のチームワーク

毎朝、9時になると和音1階のフロアーで職員の朝礼が行われます。

その朝礼のなかで月替わりのテーマがあって、そのテーマについてスタッフが話をすることになっています。
毎月1日に代表からテーマが伝えられます。
今月のテーマは「私の役割」です。
昨日、さっと手を挙げたのが、グループホーム2番館に勤務するIさんでした。
初めて福祉施設で働いている、まだ初心者マークの若いスタッフです。

利用者さんの態度が、他の先輩スタッフと自分の時では全く違うことに、落ち込むことも多くあったそうですが、あるスタッフから「Iさんはそういう役割なんだよ。」と言われて腑に落ちたという内容の発表でした。

もともと、利用者さんが大きな声を出すと、ドキドキしてしまうような純粋でデリケートで優しいIさんです。
利用者さんが甘えられる、わがままを言えるスタッフ、それも貴重な役割なのです。
当の本人としては「なんで私の言うことは聞いてくれないだろう。」と思うでしょうが、その利用者さんたちがIさんのことを大好きなこともよく知っています。

そのIさんのことをよくわかって「役割」と言って声をかけてくれたスタッフもナイスプレーで、2番館のチームプレーを見たような気がしました!(^^)!
(K.K)


*********************************************************

写真は、畑’Sとちーきーずが過ごす和音の2Fに鬼が来た様子です(2/2節分)
退治したぞ \(^o^)/

令和3年2月2日(火)福は内

今日は節分です。
一年の大きな節目になります。
魔を滅するために「まめ」をまくそうです。

和音(生活介護)では、活動班ごとに3ヵ所に分かれて豆まきをしました。
鬼も3ヵ所にそれぞれ赤鬼と青鬼がやってきました。
「鬼は外」「福は内」ではなくて、鬼も福も口の中に入っている人もいました・・・。

昨年の節分には、今のような状況は想像することもできませんでした。
この先、どのようなことが起ころうとも、みんなが笑顔で過ごせるように。
福は内!
(K.K)
あるき隊
ちーきーず&畑‘S
らぶりーず
鬼のパンツ・・・Y文さんが帰りの気でいつも歌っている歌です(^^♪

令和3年1月31日(日)みんな元気です!

1月が無事に終わろうとしています。

新型コロナウイルスの感染が拡大し、2回目の緊急事態宣言が出された月でもありました。

はらからの利用者・スタッフは、毎日の検温と、手洗い・消毒、健康管理の徹底をしています。
室内のオゾン消毒に加え、ドアノブやテーブル等、手に触れる部分の消毒等を徹底しています。

人が集まる場所へ行く機会があった場合は、PCR検査を受けて陰性であることを確認してから、出勤しています。
PCR検査や抗原検査が気軽に受けられることになったことは、安心につながります。

明日から2月です。
昨年は11月から2月中旬までの3か月間、誰一人として体調を崩す人がいませんでした。
頑張りましょう!(^^)!
(K.K)
週末は✂BARBERはらから✂がオープンします(1/17)
美容師さんも理容師さんもいますよ(*^^*)✂
和音(生活介護)では、利用者さんに役割があります。
個別課題が定着してきました。集中しています。

令和3年1月26日(火)動画配信研修

はらからのスタッフには、可能な限り外部で行っている研修に参加してもらっています。
研修は、はらからを代表して行ってもらうので、しっかり勉強してもらって、その内容については会議や朝礼で話してもらい、共有しています。

今年度はその機会がなかなか作れずにいたのですが、とても良い研修が動画配信で行われることになりました。
ラッキーです。なかなか一日研修に出かけることが出来ないスタッフも、動画配信なら出かけなくても研修を受けられます。

本日、第一回目はスタッフ1名が、事務所の一角にパーテーションで仕切りを作って、パソコンに向かってイヤホンをして、一日勉強をしました。
全スタッフを対象に行っていきます。

チームとして支援技術を上げます!(^^)!
(K.K)
1月のお誕生会の様子です(あるき隊)

令和3年1月23日(土)米屋さんのどら焼き

年末に、千葉市の障害福祉サービス課より連絡があり、市内の福祉施設へどら焼きを配布して頂けることになりました。
成田市の米屋株式会社様からの寄贈です。

年末年始はごちそう続きだったため、なかなか食べるチャンスがなかったのですが、ようやく本日、グループホームと短期入所でおやつの時間にいただきました(*^^)v

米屋さん、ありがとうございます。
とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。


皆さんの袋を開けるとあっという間に食べてしまったので、写真を撮るのが大変だったと、グループホーム1番館の男性スタッフが話していました(笑)
(K.K)
あっという間の出来事だった男性のみなさん
一番美味しそうに食べているのは・・・
誰でしょうか(*^^*)

令和3年1月22日(金)和音の行事

今年度は感染症予防のため、和音(生活介護)の利用者さんが全員で集まる機会が1度もありませんでした。
4つの活動班がありますが、密を避け、和音1Fと2Fと和音南の3ヵ所に分かれての、お誕生会や季節行事を行ってきました。
来年度も、この形はしばらく変わらないかもしれません。

今日は生活介護の日中活動が終わってから、和音の会議が行われました。
行事については、現在置かれた状況の中で、いかにワクワクやドキドキを演出できるか、そこに尽きる!
密を避けて、活動班で分かれて行わなければなりませんが、そのワクワクのツボやドキドキのツボは活動班によって異なります。
それはツボを押さえる大チャンスです!(^^)!

そこで過ごす利用者さんの笑顔を想像しながら、非日常の、楽しい時間を演出できるように、工夫できるチームを、はらからは目指していきたいです!(^^)!
(K.K)
21日、毎週木曜日は午前中ポスティングを行うちーきーず
ポスティングを頑張った午後は公園に行って、
童心に戻ります(^^♪
利用者さんの顔を鬼にしました(*^^)v

令和3年1月19日(火)節分準備

今年は2月2日が節分です。
あるき隊では節分の準備が着々と進められています。
行事の醍醐味は、利用者さんと一緒に準備をして、当日をワクワクして迎えることです。
利用者さんとスタッフが一緒にワクワクを共有できるって素敵です。

自閉症の方にとって、いつもと違う日課や行事は、時に受け入れることが難しいことでもあります。いろいろありますが、工夫しながら、折り合いを付けながら、楽しめるように利用者さんもスタッフも頑張っています!(^^)!
(K.K)

令和3年1月17日(日)短期入所でお誕生会

14日は和音(生活介護)で1月生まれの方のお誕生会を行いました。
1月の該当者はKさん、お一人の主役でした。

今日はKさんが、生活している短期入所(ショートステイ和音)でも、お誕生会が行われました。
歌を歌ってお祝いしてから、皆さんでケーキを食べました。

短期入所は、現在6名の方が利用されていて、みなさん感染症予防のため1年近く自宅へ帰ることなく、和音で生活されています。
5名の方は、新しいグループホームへの入居を希望されています。

新しいグループホームの入所者は、この短期入所の方と相性の合う方を選考基準とさせていただきました。
新しいグループホームが出来ることを、首を長~くして待っています(*^^*)
(K.K)

チームワーク抜群の短期入所の皆さんです(*^^)v
実は、今日はお誕生会の前に皆さんヘアカットをしてもらいました(^^)/
こちらは14日のお誕生会の様子です。ちーきーずの皆さんです。
ちーきーずはいつもカラオケで盛り上がっています(^^♪

令和3年1月14日(木)新しいグループホーム

今日は、新しいグループホームの建設をお願いしている、積和建設さんとの打ち合わせがありました。

結論から言いますと、新しいグループホームが完成は来年の5月頃になります。
そこから建築確認や千葉市への指定申請・・・、グループホームが開所するのは来年の6月、7月あたりになりそうです。

購入したぐるーうホームの土地を調べると、実はその土地の中に赤道(昔の道)が通っていたり、さらに正確に計測していくと、実際よりかなり広いこともわかりました。
色々なことが明らかになり、ようやく申請が出来ると思いきや、土地が広くなったことで、開発行為に想定外の時間がかかることになってしまったのです。

本日、先の見通しが立ったことを踏まえ、これから入居内定通知を発送する予定にしています。
(K.K)
らぶりーずの皆さんです。
お誕生会では・・・
恒例のお菓子食い競争や、
ボール遊びで盛り上がりました。

令和3年1月14日(木)和音誕生会

今日は和音(生活介護)でお誕生会が行われました。
1月のお誕生者は、Kさんお一人でしたが、活動班で3ヵ所に分かれて、それぞれの場所でKさんのお祝いをしました。
お祝いと言えば、恒例のロールケーキに缶コーヒー、お菓子・・・。
その後は、活動班ごとにレクリエーションで楽しみました。

和音2階からは、ちーきーずと畑‘Sの美声(?)が響き渡っていました。
主役のKさんがいるらぶりーずでは、ボール投げ、お菓子食い競走をしました。
いつも裸足で過ごしているKさんへのお誕生日プレゼントは、足温器のようなあったかスリッパでした。「あったかいね。」と気に入ってくれたようです(*^^*)

Kさんにとって、素敵な一年になりますように☆
(K.K)
今日の主役!
らぶりーずも
ちーきーずと畑‘Sも
あるき隊も、お祝いしました。

令和3年1月11日(月)コロナ対策

先週、緊急事態宣言が発令されました。
感染者数は増加する一方です。
毎日が緊張です。

先月から2名の利用者さんが、短期入所を利用することになりました。
PCR検査を受けていただいてから、入所をしていただきました。
年末年始に3名の方が、はらからの仲間になりました。
はらからで働いてくださるスタッフです。
3名にもPCR検査を受けていただいてから、入職して頂きました。

館内にはオゾンを炊き、消毒を徹底しています。
どうか、はらからには近づかないで!!
(K.K)
1月で退職するYさん、今日が最終日になりました。
「今までありがとうございました。」
らぶりーずと一緒に歩いてくれました。
らぶりーず所属の健脚スタッフです。

令和3年1月8日(金)はらからだより新年特大号

はらからでは、毎月はらからだよりを利用者のご家族にお配りしています。
写真で利用者さんの様子をお伝えしているものですが、先月は通常のはらからだよりに加えて、クリスマス特集を発行しました。 
今月も通常のはらからだよりに加えて、新年特大号を、本日ご家族宛てに郵送いたしました。

新年特大号は、利用者さん全員の今年の抱負をすごろく風にしたものと、スタッフ全員の抱負をかるたに見立てて作成したものです。

ご家族の皆さん(スタッフもでしょうか)、現在60名働いているスタッフの顔と名前が一致しない方が多いと思います。
この機会に全員の顔と名前が一致できるようにと、毎年続けています。これからもずっと続けていきたい企画の一つです。
(K.K)
ちーきーずの皆さん、公園でリレーをしました!
はらからの皆さん、バトンを持つと人が変わります!(^^)!

令和3年1月5日(火)ダンス

年初めのダンス教室がありました。
今回5回目のレッスンです。

前半は、午後1時30分からみっちり1時間、ちーきーずと畑‘Sの利用者さんが全員参加しました。
後半は、2時40分からは3時30分までは、あるき隊全員と、らぶりーずから2名の利用者さんが参加しました。

前半と後半は利用者さんの特性もかなり違いますが、先生にもだんだんと利用者さんの動きを理解して頂き、内容も工夫してくださっています。
逆に利用者さんも先生のファンになっていき、頑張っています。
今年も頑張るぞ!(^^)!
(K.K)
前半グループ、難しいステップに挑戦しました!
先生の大ファン♡N代さん
後半の皆さんです!(^^)!
おまけの写真。和音玄関前で(*^^*)

令和3年1月4日(月)初和音

テレビでは新型コロナウイルスの感染拡大がニュースになっています。
年明け初日の本日、和音(生活介護)が無事にスタートできたことは当たり前のことではありません。このコロナ渦で、いつ感染者が出てもおかしくない状況です。

グループホームや短期入所を、ご利用される利用者のご家族の皆様が、帰宅中止についてご理解していただいたこと、スタッフが自粛した生活を送り、健康管理を徹底してくれているおかげで、みんなが元気に集まることが出来るのです。
みんなに感謝です。

年末年始、静まり返っていた和音に活気が戻ってきました。

今年も、みんなが元気で、笑顔で過ごせる一年になることを祈っています。
(K.K)

【追伸】
朝礼で利用者さんの体重測定について報告がありました。
(体重測定は毎月、月初めに行っており、体重の増減によって運動量と食事量の調整を行っています。)
利用者さん一人一人の先月との比較も報告されるのですが、・・・どよめきが起こりました(笑)
ご家族の皆さんご安心ください。
年末年始あんなに食べたのに、体重は増えていません(*^^)v
スゴイですね~。
年末年始前の野菜たっぷりメニューの効果でしょうか。
ちなみに・・・私は増えました(笑)
元旦、初日の出を拝みました。
みなさん外出用の洋服で元旦を迎えました。グループホームと短期入所の利用者さん全員です。
笑う門には福来る

令和3年1月3日(日)グループホーム2番館の年末年始②

一夜明けてお正月は、キッチンスタッフお手製の豪華お節で幕開けでした!
その美しさとおいしさに、皆様目を輝かせ、笑顔になる人や必死に食べる人、それぞれが違う反応を見せてくれました。

そして2日はお楽しみのランチパーティーです。
今回で2回目の挑戦となる細巻作りは、みなさん手際良く行えました。
デザートのカップケーキは各々トッピングを行い、お節のような豪華な食事ではなかったけれど、皆さま笑顔で夢中で食べていました。
コロナ対策でテーブルを離して距離を保った食事でしたが、楽しい時間が過ごせたようで良かったです。

コロナの中でも、出来ることを楽しみながら、みんなで明るい年越しができました。
今年もいい一年になる予感です♪

(グループホーム2番館リーダー Y.M)
元旦の朝はおせち料理です。
2日はランチパーティー。「私は細巻きを作っています。」
「私はカップケーキにトッピングをしています♡」
「私は美味しく食べています♡」

令和3年1月3日(日)グループホーム2番館の年末年始①

今年はコロナの影響で帰宅する方はなく、全員での年越しとなりました。
2番館では年末に大掃除、年始にランチパーティーを行いました。

年末大掃除は「みんなで一緒に」を合言葉に、利用者さんとスタッフ一丸となってそれぞれが出来ることを頑張りました!

大晦日には、お寿司を食べてから、みんなでパジャマパーティーのように紅白歌合戦を鑑賞♪

お目当ての歌手が出ると歌って踊って盛り上がりました。

(グループホーム2番館リーダー Y.M)



グループホーム2番館の年末年始②に続く・・・・
みんなで大掃除です!
真剣そのものです!
大掃除の後は、ごちそうです(*^^*)
みんなで紅白を楽しみました(^^♪

令和3年1月1日(金)元旦

あけましておめでとうございます

https://media.toriaez.jp/r1121/213.pdf
 ↑
クリックして見てください。


はらからの皆さんは、元気に新年を迎えております。

本年もよろしくお願いいたします。

*********************************************************

写真は
「あ」「け」「ま」「し」「て」「お」「め」「で」「と」「う」
の舞台裏(?)です
皆さんが練習して書きました。

令和2年12月31日(木)大晦日

大晦日です。
朝から代表がバタバタ走る音が響き渡っています。
おせち料理の準備です。

スゴイのが出来上がりました!(^^)!

我が最強のキッチンスタッフと代表の愛の結晶です。
明日、新しい年を迎え、みんなびっくりするかな~。

今年もお世話になりありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
(K.K)
お昼に年越しそばをいただきました。
50食近いおせちを作っています!(^^)!
完成です!
明日が楽しみです♡

令和2年12月29日(火)特別メニュー

利用者さんにとってはワクワクの、スタッフにとってはドキドキの、おもちたべよう会も昨日無事に終わり、和音は静まり返っています。
今日から冬休みです。

中高齢の方の施設でお餅を食べることは、とてもリスクが高いのですが、やはり利用者さんが喜んで食べている姿にはかないません。

本日より、グループホーム1番館、2番館、ショートステイ(短期入所)の食事は特別メニューになります。

入所施設で働いている職員は、施設で食事コントロールをしたり、運動をさせて減量に成功した利用者さんが、年末年始、または週末、自宅へ帰宅することで、体重がぐんと増えてしまうことに、納得がいかないことがありました(泣)。

でも、ご家族の気持ちは良くわかります。
クリスマスくらい、正月くらい、誕生日くらい、せっかく家に帰った時くらい、美味しいものを食べさせてあげたい・・・。

年末年始、葛藤の日々が始まります。
いや、すでに葛藤はしていなくて、美味しいものを沢山食べます。(普段は揚げ物を我慢して野菜を沢山食べています(涙))
皆さん、この年末年始は家に帰ることが出来ません。
お家でご家族がしてあげたかったことを、はらからがしてあげたいと思います。
代表のデスクには常に、代表が考え中の献立が置かれています。
今日もエプロンをして、動き回っています(*^^*)

悪しからず・・・です。
(K.K)
28日グループホームでTさんのお誕生日をケーキでお祝いしました。
グループホームの忘年会の様子です。
兄弟か!?
忘年会ではテイクアウトで美味しいものをいっぱい食べました(*^^*)

令和2年12月28日(月)おもち食べよう会

とうとう、今年の生活介護(デイサポート和音)は、今日で終わりです。
感染症予防対策として、4つの活動班は最後まで一緒に過ごすことは出来ませんでした。本日予定していた、もちつき大会も中止になりました。

せめて「おもちだけでも・・・。」と、おもち食べよう会が行われました。
例年のように、お餅をついたり、食べたり・・・といったワイワイしたイベント感はありませんでした。
利用者さんとスタッフがマンツーマンに近い形でテーブルを囲む中、キッチンのスタッフが、フランス料理のように、お雑煮、きな粉餅、いそべ餅、あんこ餅、からみ餅、ぜんざい・・・と順番に運んできてくれるカタチでした。
これはこれで、ゆっくり味わうことが出来ましたし、中高齢のはらからの利用者さんにとって、安全で安心なスタイルでした。
新しい発見でもありました。

和音(生活介護)では、感染症予防のため、開所から2年間作り上げたもののカタチを、変えていかざるを得ないものも沢山ありました。
来年もどうなるかなんてわかりません。
どのような状況になろうとも、利用者さんが笑顔で健康に過ごせるための、努力と工夫をはらからは続けていきます。
(K.K)
いただきま~す♪
お雑煮お代わりしました♡
「私にもお代わりください。」

令和2年12月25日(金)歓迎会&誕生会

グループホーム1番館は17日に、忘年会を行いました。
短期入所は20日に手作りケーキでクリスマス会を行いました。
今日はグループホーム2番館で、楽しいイベントがありました。

**********************************************

歓迎会&誕生会

12月11日に、2番館は新しい利用者のNさんをお迎えしました。
そして23日はKさんのお誕生日でした。
2番館では、この2つの出来事を25日の夕食時にケーキでお祝いしました。
ケーキが出る事は皆さん前から知っていて、ここ何日かは「チョコレートケーキ」「イチゴがいい」とリクエストが飛び交っていました。

夕食のトレイにケーキも添えて出し、笑顔満開の夕食でした。
歓迎会の主役のN子さんは、まだ新しい環境に緊張が続いているようで、みんなと一緒に食事を取る事ができない日々です。
お部屋での食事とケーキでしたが、みんなが歓迎している思いはきっと伝わっていると思います。

次のお祝いは2月のお誕生日会。
この時には、一緒にお祝いできるといいな…と思いつつ、ご本人のペースにみんなで寄り添っていきたいと思います。

グループホーム2番館リーダー:Y.M
今日の主役のKさん(*^^)v
後ろから忍び寄ってきています(*_*;

令和2年12月25日(金)年の瀬

和音、グループホーム、計画的に大掃除を行っています。

今年も利用者のRさんが、年賀状の宛名書きをやってくれています。

はらからだより(ご家族向け)の、新年特大号の作成が始まっています。今年もはらから抱負かるたを作ります。

はらからの冷蔵庫の中が、おせち料理の材料で占領されるようになってきました。

今日、クリスマスの装飾が片付けれました。

年の瀬を感じます。

年内の生活介護(デイサポート和音)は28日(月)で終了です。
最終日は今年も餅つきを予定していましたが、今年はお餅つきは中止することになりました。
でも、お餅は食べます。
「お餅食べ大会」をして、今年は終わります。
(K.K)
22日(火)はダンス教室がありました。
椅子に座って開始するのを待っています。スゴイ!
窓ふきの掃除をしています。頑張っています!
新年に向けて作品を作成!

令和2年12月20日(日)クリスマスケーキ

今日は短期入所(ショートステイ和音)でクリスマスケーキを作って、クリスマスを祝いました。

クリスマスケーキを作るのは今年で3回目になります。
生クリームの泡立ても上手になりました。
ケーキのトッピングもばっちりです☆

数日前から、短期入所(長期利用)に新しく入ってきた利用者さんがいます。
短期入所で初めてクリスマス会を行ったときに参加されていた方で、今日の日を楽しみにしていたようです。

初日は緊張した様子がありましたが、少しづつ緊張もほどけてきた様子が見られます。
楽しく毎日が過ごせますように。
(K.K)
共同作業で泡立てています。
新しく仲間入りしたYさん、必死で泡立てています(*^^*)
メリークリスマス♪ 乾杯♪
短期入所の皆さんです(*^^)v

令和2年12月18日(金)お誕生会&クリスマス会

https://media.toriaez.jp/r1121/9.pdf
   
   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここをクリックしてくださいね(^^♪


楽しいクリスマス会になりました。
みんなの笑顔がはじけていました。
3ヵ所に分かれて行われましたが、カラオケで盛り上がるグループ、恒例のお菓子食い競争で盛り上がり上がるグループやら、皆さん楽しんでいました。

クリスマス会を終えたスタッフの一人が、「みんなの喜ぶ姿が栄養剤だよ。」と言っていました。
はらからには素敵なスタッフが沢山いて幸せだな~と思いました♡
(K.K)
ちーきーずと畑‘Sのみなさん♡
あるき隊のみなさん♡
らぶりーずのみなさん♡
この写真は後ろに写っているY子さんに注目です。「わたしにも~!」

令和2年12月18日(金)これから始まります!

今日は待ちに待った、和音のお誕生会&クリスマス会です。
今日のために準備を進めてきた係の皆さん、ありがとうございました!

コロナの影響で、密を避けるため、26名の利用者さんは3ヵ所に分かれてのお祝いです。
その3ヵ所すべてに装飾をしてくれています。
はらからの装飾は、毎回すごいんです。
装飾だけではなく、細かな芸があちこちにちりばめられています。
利用者さんへの愛が詰まっています♡

今日のために、はらからイベントに欠かせない祭り寿司を、グループホームの朝ごはんを作ってくださっているキッチンスタッフのTさんが、作ってきてくださいました。

利用者さんに楽しんでもらえるように、スタッフ一丸となって準備してきました。
一年を締めくくる、素敵な会になりますように☆
(K.K)
祭り寿司、芸術作品です!
和音南もクリスマスがやってきました☆
お誕生者の似顔絵がとてもステキです☆
ケーキを見るとテンションが上がります☆

令和2年12月17日(木)1番館忘年会

今日はグループホーム1番館、日中はスタッフによる大掃除、夜はみんな揃って忘年会が行われました~♪

1番館リーダー、新婚ほやほやのTさんから、コメントをもらいました。(余計なことを書いたと叱られそうですが、スタッフの幸せははらからみんなの幸せでもあります♡)
(K.K)

***********************************************

今年はコロナの影響で利用者の皆様も我慢することが多かったと思います。2020年の締めくくりとして、豪華な夕食を用意して職員も含んで盛大に大忘年会を行いました。
今回はガストでローストチキンやピザをテイクアウトしました。普段食べられないようなメニューだったので、皆様とても喜んで食べていました。

次は何をテイクアウトしようかな?

(グループホーム1番館リーダー:N.T)
全員集合!

令和2年12月15日(火)ダンス教室♪

今日は第3回目、ダンス教室でした。
先生も障害のある方の指導は初めてで、手探りから始まった教室でした。
前回と同様で、今回も前半の一時間は、ちーきーずと畑‘Sの利用者さんで、中には先生を真似して踊れるレベルの方もいます。

問題は後半のあるき隊(ラブリーズからも2名参加)の利用者さんです。
「足を横に出す」、「手を上げる」という動きを理解することもなかなか難しいのです。スタッフがマンツーマンで一緒に行っても、動けない、動かない、動きたくない・・・等色々な理由で、中にはその場から離れていく方もいます。

そのような中、今日は後半組で素晴らしいヒントが見つかりました!
途中で椅子に座って休憩した後、先生と話して「このまま座って動いてみよう。」ということになりました。すると、立って足踏みが出来ない方も椅子に座って、参加することが出来たのです。
しばらく音楽に合わせて、椅子に座っての動きが続きました。

さて、来週が楽しみです♪
(K.K)
前半メンバー、それなりに動けています!
後半メンバー、椅子に座って頑張りました(^^♪
椅子に座っただけで、みんなの動きが変わりました!
Yさんも参加しています(^^♪

令和2年12月13日(日)スペシャルな年末年始

年末です。
18日は和音(生活介護)でクリスマス会と12月生まれの方の誕生会が行われます。
グループホームや短期入所でも、それぞれクリスマス会や忘年会等の企画をしています。
残念ながら、今年は餅つきは中止にし、「お餅たべよう会」に変更になりました。

利用者さんのご自宅への帰省ですが、新型コロナウイルスの感染拡大の状況から、利用者さん、ご家族、スタッフの安全を考え、年末年始も中止を決定しました。

利用者さんには、楽しく年越しをして、新しい年が迎えられるように、スペシャルメニューを考えているところです。

代表自ら、「おせちと言えば!?」とみんなにリサーチしています。
ある利用者さん(S子さん)は、「鯛のお造り」と答えていました。
さて、鯛のお造りが出るかどうかはわかりませんが、多分凄いことになりそうです。
もしかしたら、勤務者が増えるかもしれません(笑)
(K.K)
土曜日の短期入所のお昼ご飯です。焼き鳥丼です☆
短期入所の皆さん、全員集合(*^^)v
今日はT美さん、元美容師さんのスタッフにヘアカットをしてもらいました。終始笑顔です(^^♪
終始真剣な表情のA子さん、髪の質に合わせて丁寧にカットしてもらいました。

令和2年12月10日(木)ボーナス♡

本日、はらからのボーナス日です。
はらからでは正規職員だけでなく、非常勤職員にもボーナスをお渡ししています。

それに加えて、今日は「千葉県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業支援金」と「千葉市医療介護従事者等支援金」が全員に手渡されました。
スタッフ全員、新型コロナウイルスに自分自身も感染してはいけない、施設内に持ち込むことは出来ない、と職場でもプライベートでも、ずっと緊張した毎日を送り続けています。
「支援金」は、これまでの私たちの努力、私たちの仕事に対する自覚、プライド、色々なことが認めてもらえた証のようで、とても嬉しいです。

まだ、先の見通しが立たない毎日ですが、明るく、元気に、前向きに、利用者さんと一緒に笑って過ごせる毎日を送っていきたいと思います。
ありがとうございます。
(K.K)
ボーナスと支援金とマスクとどら焼きを受け取ったスタッフのFさん、利用者さんと畑仕事をしてくれています。いつも笑顔をありがとうございます!
はらからの玄関の前で(*^^*)
週末の短期入所、公園でブランコです(*^^*)

令和2年12月8日(火)葛藤・・・

今朝の朝礼の内容も、スタッフ全員に聞いてもらいたい内容が盛りだくさんでした。
(グループホームや短期入所のスタッフは変則勤務のため、朝礼の内容は後日、日誌の申し送りで知ることになります。)
おめでたい報告、嬉しい報告、利用者支援について・・・等がりました。

特に、利用者支援についての代表の話は、みんなの胸に響いたと思います。

『(利用者の)人格へのアプローチには時間がかかります。
支援も難しいです。
支援するとき、支援員一人一人、色々な葛藤を持って関わっています。
その支援についてはじっと見守ってほしい。
互いの支援を認め合い、批判はしないでほしい。
自分はこういう考えで支援しているという、支援の在り方に誇りを持ってほしい。
自分の考えを持って一人一人を支援してほしい。』


支援は奥が深いのです。

つねに「利用者」を中心に、中心がぶれることがないように、一生懸命支援するはらからでいたいと思います。

***********************************************

今日は第2回目のダンス教室でした。
前半は、ちーきーずと畑‘Sの皆さん、後半はあるき隊とらぶりーずの選抜メンバーが参加しました。

やっぱり、若い女の先生が指導してくださると、利用者さんの目の輝きが違います☆☆☆
(K.K)
2回目の今日は少しリラックスできた様子の
畑‘Sとちーきーずのみなさんです。
今日は1Fのフロアーも使いました。
初参加のH美さん、頑張っていました\(^o^)/

令和2年12月7日(月)ドライブ旅行最終日

日帰りバス旅行の代わりに、安全第一に考えたドライブ旅行(途中下車せず、トイレと昼食は事業所へ戻ってくる)へ、今日も行ってきました。
各活動班ごとに一日ずつ行ってきましたが、今日が最終日の畑‘Sの皆さんでした。
畑‘Sのメンバー一人ひとりに、ドライブに行きたい場所を聞いたうえで、ポートタワーや千葉城、富田牧場、情報大学、植草学園、平和公園・・・外の風景をスタッフが説明し移動しました。
車中ではCDをかけて皆で歌ったりして楽しみましたが、一番皆さんが喜んでいたのは、お昼の豪華弁当だったようです(^^♪

今回、大型バスに乗っての日帰り旅行は実現できませんでしたが、この先どんな状況になったとしても、前向きに、楽しく過ごしたいと思います。
(K.K)
最終日のドライブメンバーです(*^^)v
お昼は和音南で食べました。
車の窓越しに牛を見ることができました。

令和2年12月2日(水)「懺悔」

はらからの朝礼は、朝9時から始まります。
朝礼には和音(生活介護)のスタッフ、看護師、短期入所・グループホームの夜勤明けのスタッフ・・・、多い時には20名近くが集まります。

夜勤明けのスタッフは、前日からの夜間、朝にかけての利用者さんの様子を報告します。
医務からは利用者さんの健康や通院についての連絡、本日の和音の活動内容・・・等。
代表からは時に研修や、報告事項、はらからの理念等について話があります。
月替わりでテーマが決まっていて、スタッフがテーマについて話をする時間があります。
最後には、ちょっとした体操のようなこともします。
・・・てなわけで、長い時は30分以上になる時もあります。

でも、中身は非常に濃いです。

今月のテーマは「懺悔(ざんげ)」です。

毎月の何気ないテーマの中に、スタッフの知られざる一面が見えたりして、それがとても興味深いのです。
今月は「懺悔」、少し重いテーマですが、一年を振り返る良いチャンスです。
楽しみです。
(K.K)


**********************************************************

写真は11月27日の活動班「ちーきーず」がドライブに行った時の様子です。
楽しかった様子がよみがえってきます(*^^)v

令和2年12月1日(火)グループホーム3.4番館

グループホームはらから3番館・4番館ですが、設計も決まっており、来年7月にはオープンの予定でしたが、土地に問題(購入した土地の中に赤道が通っていた等)があって、足踏み状態が続いていました。
確認作業が進み、ようやく前に進んでいけることになりました。

ですが、オープンの予定は4ヵ月ほど先延ばしになりそうです。
それでも、前に進めることがわかって、準備の時間にもゆとりが持てるので結果オーライとしましょう。


******************************

今日はグループホーム1番館、Yさんのお誕生日です。
1番館では夕食時にケーキを食べてお祝いしました。
おめでとうございます!
素敵な一年になりますように☆

(K.K)
Yさん、おめでとうございます(^^♪
1番館の食事の様子です。
女性と違って男性は静かです。
ケーキが初めからお盆に乗っています。女性にはないことです(笑)

令和2年12月1日(火)ダンス教室

12月になりました。
1日という縁起の良い今日から、和音で新しい試みが始まりました。

ダンス教室です♪

毎週火曜日の午後からダンスの先生に来て頂くことになりました。
今日は第1回目です。
先生は、あちこちに教室を持っていてダンスを教えるプロの先生です。
和音では、1時間のレッスンを2回のお願いしており、メンバーを入れ替えて行うことになりました。

今日は初めてでしたが、意外に出来たり、出来なかったりする利用者さんの一面を見ることが出来ました。
次回も楽しみです♪
明日は筋肉痛になるかもしれないです。
スタッフが・・・(笑)
(K.K)
一部はちーきーずと畑‘Sの皆さんが挑戦しました♪
2部はらぶりーずとあるき隊からメンバーを募りました♪

令和2年11月27日(金)ちーきーずドライブ

ドライブ旅行3日目は、ちーきーずの皆さんでした。
グループ毎に特徴があります。
こちらのグループは2台のヴォクシーで、デザート調達グループと豪華弁当調達グループに分かれてドライブしました。
自分たちで選んだ豪華弁当を、和音へ戻って食べてから、午後再度ドライブへ出発!
時間目いっぱい楽しんできたちーきーずでした。

今回のドライブ旅行、残すグループは畑‘Sです。
のど自慢ぞろいの畑‘Sは、どのようなドライブになることでしょうか。
12月7日に行ってきます(^^♪
(K.K)
リサイクル活動で車に乗る機会の多いちーきーずですが、
今日は特別なドライブです(*^^)v
2階の大和室で豪華ランチを食べました。

令和2年11月26日(木)今日もドライブ旅行♪

今日は暖かい一日でした。
今日は「あるき隊」の皆さんが、ドライブ旅行へ行ってきました。
昨日と同様で、午前中ドライブをして和音に戻ってからの豪華ランチ、食べてからのドライブに、戻ってからのデザート。
思いのほか、皆さん楽しむことが出来たようです。

普段接することのない、男性グループホームスタッフのドライバーに、嬉しくなってしまった女性利用者さんがいたり、外の景色に夢中になる利用者さんがいたり、音楽でのりのりになったり・・・(^^♪

昼食も、普段なかなか口に出来ないもの、あるき隊の利用者さんが喜びそうなものを準備しましたが・・・、
ドンピシャで皆さんとっても喜んで食べていました。

スタッフは利用者さんの笑顔から、沢山のパワーをもらった一日でした。
(K.K)
出発進行!
ドライブ最高\(^o^)/
豪華弁当、フライングか・・・
デザートも豪華(^^)/

令和2年11月25日(水)行ってきました♪

あいにくのお天気になりましたが、第一日目、ドライブ旅行、無事に行ってきました。
第一日目の今日は、「らぶりーず」の皆さんでした。
2台のボクシー(1台はレンタカー)が連なり、まずはポートタワー方面に向かい、車窓を楽しみ(?)、お昼にはいつもの活動拠点の和音南に戻り、再度ドライブに向かいました。

利用者さんに説明はしたものの・・・。
目的のないドライブに、「?」マークが・・・。
お昼の豪華ランチ、デザートが一番の思い出になったかもしれないです。

さて明日は「あるき隊」の皆さんが行ってきます。
どんな珍道中になるのか、楽しみです。
(K.K)
ドライブ出発!(^^)!
お寿司にピザに・・・
レストランじゃないけど、
楽しかったです(^^♪

令和2年11月24日(火)お母さまの思い

新型コロナウイルスの感染予防のため、グループホームも短期入所の利用者さんも外部との接触を避け、帰宅を中止にして、もう8ヵ月が経ちます。
ご家族も寂しい思いをされています。
利用者さんの中には、時々ご自宅へ電話をして、ご家族の方とお話しする(声を聞く)方もいます。
面会をされる方もいます。
でも、面会することでご本人が家に帰れると思ったり、不安定になってしまうからと、面会をしない方は少なくないです。

A子さんもその一人です。お母さまは毎週、ご本人のいない時間に、グループホームへいらっしゃって、衣類の整理をして帰られます。
面会だけでもとお勧めしますが、顔を見たら(自宅へ)帰れると思ってしまうからと言ってお断りされます。

今日も、「A子が困らないように・・・。」と沢山の差し入れを持っていらっしゃいました。
電話で声だけでも、ビデオで・・・とお話ししますが、悲しくなるからと言っていました。

一日も早く、ワクチンが出来て収束して、安心して帰宅が出来る日が来ますように、とタンスを整理しているお母さまを見て思いました。
(K.K)
昨日(23日)のあるき隊は椅子取りゲームや、
シャボン玉を楽しみました(^^♪
今日は午後から、張りぼてをしました。
トナカイ完成!

令和2年11月20日(金)ドライブづくめ

来週予定していた大型バスで行く日帰り旅行は、新型コロナウイルスの感染拡大の現状から、中止を決定しました。
それに代わる楽しい企画を、考えて考えて考えてきました。

どこか景色の良いところをドライブして、お昼は豪華弁当を予約して車の中で食べる・・・そのような企画でメンバーと日にちを決めました。
ところが、不特定多数の人が使用するトイレに利用者さんを入れるわけにいかない。
トイレに入る前にトイレ内を消毒して・・・
ポータブルトイレを持っていこうか・・・・

本日会議で最終案が出されました。

ドライブするけど、トイレは和音へ戻ってくる、お昼は和音で豪華弁当を用意する。食べ終わったら再度ドライブに出発!

日程は動かさず、1日目の25日はらぶりーず、26日はあるき隊、27日はちーきーず、翌週の30日が畑‘S。

公用車のボクシー1台(8人乗り)では乗りきれないので、もう1台ボクシーをレンタルすることになりました。
日帰りバス旅行、企画が二転三転しましたが、決定です。

車ごとに楽しく、思い出に残るドライブになるように、行ってきま~す(^^)/
(K.K)
13日のお誕生会のレクです。
みんなで息を合わせて
ボールを
運びます!(^^)!

令和2年11月18日(水)てんかんのお勉強

てんかんセンター(循環器病センター)へ行ってきました。
Y子さん、8月に初めて専門の先生に診ていただいてから、今回が4回目の通院になりました。
ビデオを含めた記録や、細かく様子をお伝えしてきたことで、先生にもY子さんのことをわかっていただけているように思います。

私たち支援する側は、どうしても発作をなくしたいと考えますが、てんかんを根治することは出来ない、「治そうと思わない。おおらかに見ていく。」と、先生から言われました。
バイオリズムがあって、良い時、悪い時がある・・・。

てんかんを含めてのY子さんの個性ととらえ、ご本人の体調に合わせて、怪我のないように、ゆっくり楽しく生活を送れるように、支援していくことが大切なのです。

Y子さんのてんかんを通して、改めて感じたことがあります。
Y子さんの場合はてんかんですが、自閉症の方も同じです。
自閉症が治ることはなく、自閉症も含めてその方の個性で、支援でうまくいくこともあるけど、そうでないこともある。
「治そうと思わない。大らかに見ていくこと。」

Y子さんの記録については、スタッフが細かく観察して記録してきました。発作の様子をビデオにも撮ってきました。スタッフは頑張りました!
その記録集まった記録類を、グループホームのリーダーは、伝えやすい形で細かくまとめてきました。頑張りました!
みんながいつもY子さんのことを気にしていました。

利用者さんに色々なことを教えてもらっているはらからです。
(K.K)
らぶりーずの皆さん、銀杏の木をバックに(*^^)v
鳥ケ沢公園です
秋晴れです
白いブランコが大好きなY子さん

令和2年11月17日(火)残念なお知らせ

昨日、千葉市緑区の特別養護老人ホームで、入所者27名と職員9名の新型コロナウイルス感染が判明しました。
とうとう身近な施設でクラスターが発生しました。

このクラスター発生を受けて、はらからは来週の日帰りバス旅行を中止することを決定しました。
密を避けて、全員一緒ではなく3つのグループが、3日間で行く予定で計画を進めていました。
グループの特性を考えて東京ドイツ村、成田ゆめ牧場、鋸山へ行くことになっていました。

最悪、バスでドライブするだけでも・・・と思っていましたが、トイレの問題等考えると、決して安全とは言えません。

今まで準備を進めてきた係のスタッフはガッカリです・・・。
利用者さんには、まだ日帰りバス旅行のことは、発表していなかったのが、せめてもの救いです。

このままでは終われません。
安全な代替案を練ります!(^^)!
(K.K)
代表が今朝ミカン狩りしてきました(隣のお家のミカン)
ミカン狩りしたミカンを
さらに
ミカン狩り

令和2年11月14日(土)研修へ行ってきました

今日で3回目になります。
袖ヶ浦福祉センターへ、強度行動障害者の方が日中活動を行っているところを見学させていただき、自立課題について説明して頂きました。
1回目、2回目は生活介護のスタッフ中心に伺いましたが、今回はグループホームや短期入所、医務のスタッフ等9名が見学に伺いました。

説明いただく言葉の端々に、支援のヒントがありました。
不安定になった利用者の方は、場面(場所)を変えて気持ちを切る必要があること。
出来る課題を提供することは、褒めることで関わりを持つことが出来ること。
自閉症の方が人と関われないのではなくて、関わりを求めたくて(注目欲求から)問題行動を起こしている。
とか・・・etc.

やはり、スタッフは色々な利用者さんの顔を思い浮かべながら、お話を聞いていました。

毎回丁寧に説明して頂き、本当に感謝です。
ありがとうございました。
(K.K)

令和2年11月13日(金)お誕生会

今日は和音(生活介護)で、恒例のお誕生会が行われました。
11月生まれはM愛さんお一人です。
今回も密を避けて3ヵ所に分かれてお誕生会を行いましたが、M愛さんにみんなの思いは届いたはずです!

そんなお誕生会に嬉しいことがありました。
あるき隊(活動班)に所属している、自閉症のYさんのことです。
彼が集中して活動に取り組めるように、障害の特性、彼の行動、自閉症の研修、自立課題の研修、あの手この手で工夫に工夫を凝らしてきました。(現在進行形です)

数週間前からは、他の刺激を受けないように壁に向かって作業机を配置し、パーテーションで仕切り、自立課題に取り組めるようにしていました。
上手くいったと思えば、また崩れていく・・・そんな繰り返しで、スタッフも一喜一憂する毎日です。

今日は午後からお誕生会ですが、楽しく過ごせるだろうかとスタッフも少しドキドキしていました。
ところが、お誕生会が始まる前になると、壁に向かっていた椅子を自ら運んで、みんなの輪に戻したのです。
楽しくお誕生会を過ごすことが出来て、椅子取りゲームでは最後まで残ることが出来ました♪
Yさん、みんなと一緒に楽しむことは大好きなのです。
素敵なお誕生会になりました。
(K.K)
ちーきーずと畑‘Sです(*^^)v
あるき隊です(*^^)v
らぶりーずです。
お菓子食い競争で盛り上がりました!

令和2年11月12日(木)M愛さんスペシャル♪

11月10日、一昨日はM愛さんのお誕生日でした。
お誕生日の当日、スペシャルなことがあったので、グループホーム2番館リーダからその時の様子をお伝えしますね。

それと、和音では明日11月生まれの方のお誕生会が行われます。
なんと、お誕生者はM愛さんお一人です!
お誕生会係のスタッフが、昨日も今日も遅くまで準備をしていました。M愛さん、明日もスペシャルですよ!

M愛さんは、グループホームはらからに一番最後に入居された大トリです。
一日も早くなれると良いなと誰もが願う中、あっという間に1年1ヵ月が過ぎました。
また、素敵な思い出をたくさん作って、素敵な一年にしましょうね♪

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


M愛様お誕生日

11月10日はM愛様のお誕生日でした。
当日はお姉様と妹様が会いに来てくださって、ご本人はそのサプライズにびっくりしながらも満面の笑顔でした。
コロナの関係で、中に入ってゆっくりお話とはいきませんでしたが、ほんのつかの間でも嬉しそうにお話しされているみなさまの姿を見ていると、こちらまでとても温かい気持ちになりました。
お二人からのプレゼントのケーキを見ると、更にびっくり!
豪華で素敵なケーキを見るなり「すごーい!」と感激されていました。
みんなでハッピーバースデーを歌っている間もニコニコで、「食べてね」とみんなに振る舞うM愛さんは、優しくちょっぴり誇らしくも見えました。
みんなも見たことのないような素敵なケーキに釘付けでしたが、いざ食べるとなると、食べるのがもったいない…とはならず、あっという間に食べ終わりました。
入所されて1年が過ぎ、まだおうちが恋しい時もあるようですが「また来るね」のお姉様と妹様の言葉も糧に、これからもはらからでの毎日を楽しんでいってもらいたいです。

(グループホーム2番館リーダー Y.M)
ケーキを届けてくださったお姉さんと妹さんと一緒に(*^^)v
キッチンに置いてあるケーキが気になります♡
ハッピーバースデイ(^^♪
グループホームの仲間で楽しく(?)黙々といただきました。

令和2年11月11日(水)リレー

和音(生活介護)健脚自慢の活動班「らぶりーず」は、雨にも負けず風にも負けず、毎日6キロ歩いています。
朝3キロ歩いて、和音南へ行き、そこで昼食を取り個別課題に取り組んでいます。
それから、また3キロ歩いて、お家(グループホームや短期入所)へ戻ります。
それだけ歩いているのに、最近は毎日のように和音南から公園に行ってリレーの練習をするのがブーム(?)なのです。
確か、初めは個別課題に集中できない利用者さんを、何人か公園に連れて行っていたようです。それが、今では全員が公園に行っています。

しかも、らぶりーずには魔法のバトンがあるようで、そのバトンを渡されると走り出してしまうとのこと。
らぶりーず、健脚に磨きがかかります。

その健脚が、来年こそ(コロナが収束して)ゆうあいピックやスポーツのつどいでお披露目できますように!
(K.K)
☆A子さんも、
☆N代さんも、
☆みんな楽しそうに、
☆一生懸命走っています!

令和2年11月10日(火)研修

先週4名のスタッフが、強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)に2日間行ってきました。
はらからでは、研修へ行った後、1週間以内に研修報告を提出してもらっています。
はらからのスタッフを代表して勉強してきてもらっているのですから、研修の内容を他のスタッフにも伝えてほしいと、報告書の内容は会議等の場面で発表してもらっています。

今回研修を受けた4名は、皆さん非常に優秀で、研修後の出勤日には全員研修報告書が提出されていました。
とても勉強になった。面白かったと、4人が口をそろえて言っていました。
先月、袖ヶ浦センターへ自立課題の研修をさせていただいたので、とても良い(点と点が繋がる)タイミングだったと思います。
早速、今朝の朝礼でも少し報告をしてもらいました。

スタッフがチームになること、記録(具体的な記録)の大切さ、コミュニケーションの取り方・・・、またゆっくり報告を聞きたいです。

今年はコロナの影響で、ほとんどの研修が中止や、リモートでの研修になっていますが、今回は会場で生の研修を受けることが出来て、沢山の刺激をもらってくることが出来て良かったです。
是非、はらからの支援に繋げていきたいと思います。
(K.K)
新しい自立課題登場!
スタッフが夜なべ(?)をして作成した力作です!
新しい課題は楽しいですか!?
今日はブランコが気持ちいいお天気でした♡

令和2年11月6日(金)救世主

コロナ渦で、外出を自粛しヘアカットに行けなくなり、はらからの利用者さんはどうしたものか・・・というタイミングで、元理容師のスタッフが4月からはらからで勤務することになりました。
絶妙なタイミングです。
日曜日の午後の時間を使って、利用者さんをカットしてもらっていましたが、一人ではなかなか手が回らない・・・。
そんな時、また絶妙なタイミングで10月から元美容師のAさんが正規職員として勤務してくれることになりました。

今日は生活介護が終わってから、初めてAさんにカットをお願いしました。

はらからにはいつも絶妙なタイミングで、救世主のような人が現れてくれます。

今、また別の救世主を待っているところです。
来てくれないかな・・・。
(K.K)
和音の脱衣場がビューティーサロンに早変わり
利用者さんの髪質に合わせて
丁寧にカットしてもらいました
道路沿いの花壇にビオラを植えました(畑‘S)

令和2年11月4日(水)ご理解を・・・

11月になりました。
新型コロナウイルスの収束の見通しは立ちません。
かと言って、新しいライフスタイル「withコロナ」と言うわけにはいきません。
はらからでは、19名がグループホームで共同生活をしています。
短期入所でも、他事業所を利用しない、帰宅をしないことを条件に、5名の利用者さんをお預かりしています。
この利用者さんを守らなければなりません。
この利用者さんたちの多くは入院することが難しいです。
また、高齢のご家族のもとへ帰宅させることはできません。

はらからスタッフは、健康管理はもちろんのことですが、会食を制限して、他県に行くことがあればその後2週間お休みをしてもらっています。

短期入所がなかなか再開できなくて申し訳ないのですが、ご理解いただきたいと思います。
(K.K)
ハロウィンパーティー(10/30)では、
いつも温かく見守って下さっている
地域の方々に
ご挨拶をしました

令和2年10月30日(金)ハロウィンパーティー

今日は待ちに待った、和音のハロウィンパーティーです。
今年は、和音1F(あるき隊)、和音2F(ちーきーず&畑‘S)、和音南(らぶりーず)、3ヵ所に分かれて行いました。

みんなで仮装をして、いつもお世話になっている地域の方に、日頃のお礼を込めてご挨拶に回りました。

楽しかった様子は「はらからだより☆ハロウィン特別号」でご覧ください。

↓↓↓↓↓

https://media.toriaez.jp/r1121/726.pdf
あるき隊です(*^^)v
ちーきーずと畑‘Sです(*^^)v
らぶりーずです(*^^)v
各会場に飾られていた、スタッフ手作りのタペストリーです☆

令和2年10月27日(火)実は今日は・・・

今日は袖ヶ浦福祉センターへ、利用者さんの活動の様子を見せていただくために訪問しました。
朝、活動場所に移動していく場面から、活動の様子、午前の活動を終えて昼食をする様子、食後の様子・・・。

先月、研修で伺ったときは利用者さんがいない状況で、一人一人の自立課題について説明をしていただきました。
工夫に工夫を重ね、その人一人一人の特性を知り尽くして作成した自立課題の数に、スタッフ一同感動するとともに、今度は是非実際に利用者さんが取り組んでいる様子を見たい、という声が上がっていました。

そのみんなが見たいといっていた様子を、今日私は思いがけず、見させていただくことが出来ました。
本当に、皆さん各々の課題に集中して取り組んでいました。
一言「すごい。」です。
やることがある、課題に取り組めることの「チカラ」を感じました。

思わず、「是非もう一回研修を!」とお願いして、快諾して頂きました。
ありがとうございます!です。
(K.K)
今日は代表の誕生日です!(あっ、ろうそくの数は数えないで!)
お誕生日おめでとうございます!!
研修で学んだことを活かし、利用者さんが集中して活動できるように、
利用者さんが笑顔で過ごせるように、頑張ります!

令和2年10月25日(日)ご家族の思い

来年度開設予定のはらから3.4番館
現在、ご希望のある方等にご説明を行っています。
はらからは中高齢の重度の方を支援していく法人なので、今回対象となる利用者さんもみなさん40代、50代の方です。

面談を通して、特に在宅で生活されていた方に関して思うことは、40年~50年、この利用者さんはご家族と一心同体であったということです。
楽しいこと辛いこと・・・、すべて一緒に乗り越えてきて、体の一部のようになっているのです。
グループホームへの入居を決心するということは、ご家族にとって複雑な思いがあると思います。

はらからスタッフはそのご家族の思いを、しっかり受け止めなければなりません。
今回、はらからの入居申込書は5枚にわたり、ご本人のことやご家族の思いを書いて頂くことにしています。
ご家族の思いを共有します。

将来、ご家族からもっと聞いておけばよかった、ということがないようにしたいと思っています。

ちなみに、はらから広報紙を通しても、ご家族の思いを共有したいと思っています。
そこは、まずは1.2番館のご家族のみなさん、ご協力よろしくお願いします(*^^*)
(K.K)

*******************************

写真は15日に行われた誕生会、「ちーきーず&畑‘S」編です。
カンパーイ(^o^)丿
カンパーイ(^o^)丿
パン食い競争。上手く食べられるか!
スプーンレース、「慎重に!」

令和2年10月23日(金)バス旅行

はらからの日帰りバス旅行が1ヵ月後に迫ってきました。
8月に千葉市療育センターにバス(たいよう号)の問い合わせをしたときは、コロナ渦で3ヵ月後のことなんて想像もつきませんでした。

密を避けて、大きなバスの中に少人数しか乗ることが出来ない、それでも良ければということでした。
お借りることが出来るのなら、最悪バスドライブに終わったとしても、楽しい思い出になるだろう、と予約することになりました。
3日間お借りすることが出来たので、活動班で3つのグループに分かれて行くことを計画してきました。

あるき隊はドイツ村
ちーきーずと畑‘Sグループは成田ゆめ牧場
らぶりーずは鋸山(ですが、昼食の海鮮料理がメインのようです)

今日、和音のスタッフ会議があり、発表になったところです。
感染対策を十分に行い、最高の思い出が出来るように、これから計画を詰めていきます!(^^)!
(K.K)
集中して自立課題に取り組んでいます。
コップを拭くもの自立課題。
モップ拭きを一周するごとにカードを箱に入れます。これも自立課題。
これは自立課題???

令和2年10月21日(水)インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種、無事終わりました。

グループホームと短期入所の利用者さん全員と、スタッフが先週と今週、2日間に分かれて予防接種を受けに行きました。
利用者さんに伝えるタイミング、先に受けた方が良い利用者さん、後でも問題がないと思われる利用者さん、策を練ってメンバーを選びました。

今年で3回目になります。
ニコニコ胃腸科整形外科さんへ、診察時間外のお昼休みのタイミングに、受けさせていただきました。
本当にありがたいことです。

今年も、誰もインフルエンザにかかりませんように!
(K.K)
みんな静かに待つことが出来ました。
あれよあれよという間に終わりました。

令和2年10月20日(火)勉強!

順調に支援することが出来ていると思っていた、自閉症の方の日中活動支援。
なかなかどうして・・・。

工夫に工夫を重ねて、支援してきたけれど、ここにきて色々な難題が出てきました。
支援する側としては、ここまでやってきたのに・・・とがっかりしてしまいます。

もしかしたら、永遠に解決方法は見つからないのかもしれません。
限られた環境の中で、限られたスタッフの中で、知恵を出し、チーム一丸となって、その時々でベストな支援を追い続けるしかないのかもしれません。

私たちはらからは「てんかん」の利用者さんから、てんかんについて勉強させてもらい、「自閉症」の利用者さんから自閉症の勉強をさせてもらう、まだまだピヨピヨチームです。
25人の利用者さんから、毎日いろいろな勉強をさせてもらっています。

自閉症の彼は、「自閉症」の勉強と、スタッフが一丸となるために次から次へと私たちに課題を与えてくれているのです。
頑張ります!(^^)!
(K.K)

******************************

写真は15日に和音南で行われた誕生会の様子です。
パン食い競争をしました。
絶妙なタイミングでシャッターを押しました(ゴメンナサイ)
楽しくて、楽しくて・・・
スプーンレースは慎重です。

令和2年10月15日(木)和音お誕生会

和音(生活介護)では、午後から10月生まれの方の誕生会を行いました。

現在、毎日25名の利用者さんが和音を利用されています。
活動班は4つあります。
利用者の皆さんが、一番輝ける活動班に所属してもらって、毎日
日中活動を行っています。

コロナが広がる前は、お誕生会等の行事は全活動班が集まり、賑やかな中で行っていました。
今は4つの活動班は3つのグループに分かれて、行事を行っています。

10月生まれの方はHさんとMさんの2人でした。
グループの中にはお誕生者のいないグループもありましたが、お祝いする気持ちは届いたと思います♪
今回はどのグループも、スプーンレースやパン食い競争を盛り込んで楽しみました。
(K.K)
あるき隊でも
ちーきーずと畑‘Sも
らぶりーずもお祝いしました。
H美さん、素敵なプレゼントをもらいましたね♡

令和2年10月14日(水)病気から学ぶ

今日は利用者さんの通院へ同行しました。
重いてんかん発作がある方です。
前回の通院時に、ご本人の発作の記録についてドクターから厳しいご指摘があり、それから5週間、スタッフ一同一丸となってご本人の様子を細かく観察して記録してきました。
その細かな記録を、見てすぐにわかるような形に、さらにグループホームリーダーがまとめました。

そして本日、診察時「この紋所が目に入らぬか。」とばかりにドクターに提示しました。
ドクターは「はは~。」とは言いませんが、感心されていました!

診察時間は20分から30分ほどの長い時間だったように思います。
机上で学んだ「てんかん」と違って、ご本人の生活を目の当たりにして、その事実から診断されるドクターの言葉は、実践的で、頭の中にどんどん吸収されます。
利用者さんを通して、私たちスタッフは勉強させていただき、その人、一人一人にとってのプロを目指すはらからでありたいと、改めて感じた通院でした。

**********************************

写真は、10月10日がお誕生日だったMさんを、グループホーム2番館でお祝いしたものです。
ご本人のリクエストはハンバーグでした。
ハンバーグを大好きなカレーと合わせて、ハンバーグカレーとケーキでお祝いしました。
お誕生日おめでとうございます。

(K.K)
お誕生日おめでとうございます!

令和2年10月13日(月)らぶりーず、芋ほりに参加

今日は和音(生活介護)では「らぶりーず」という活動班が芋ほりに参加しました。

らぶりーずは、はらからから250メートル先の和音南(もうひとつの日中活動の場所)まで、3キロの道のりを歩いている、歩くこと自体が活動そのもののような活動班です。

雨の日も風の日も、3キロ歩いて和音南へ行き、そこで個別課題を行いまた3キロ歩いてはらからへ戻ってきます。
毎日6キロ歩くのです。

今まで、らぶりーずのみんなは本当に3キロ先に和音南があると信じているのかと、私個人は疑問に思っていました。

今日、真実がわかりました。

みんなわかっています。

それは、和音南から250メートル歩いてはらからの畑で芋ほりをして、また250メートル歩いて戻って行ったからです。
和音南へ戻った後、また3キロ歩いてはらからへ戻ってきました。

この意味が読んでいる方に伝わるかわからないのですが、私は感動しました。

地域の皆から愛されているからと言って、活動班名を「らぶりーず」とスタッフが命名したときは、正直引いてしまいました。
でも、今日「らぶりーず」という活動班名がぴったりであることを確信しました!
(K.K)
畑‘Sのスタッフから言われたとおりにすると、
お芋が掘れました!
やったね!
らぶりーずのみんなと畑‘Sです(*^^)v

令和2年10月12日(月)芋ほり

10日発行予定の「はらから広報紙」が、予定通り10日に印刷屋さんから届きました。
ご家族には本日郵送いたしましたが、ホームページ上(トップページに掲載)でも見ることが出来るようになっています。
是非ご覧になってください。

今日ははらからの畑で芋ほりをしました。
畑仕事をしている活動班「畑‘S」だけではなく、活動班「あるき隊」の利用者さんも芋ほりに参加しました。
(K.K)

令和2年10日10日(土)研修第2弾

先週に引き続き、本日も袖ヶ浦福祉センターさんへお邪魔して、個別課題を行っている活動場所を案内して頂きました。
前回行けなかった、和音(生活介護)メンバーが行きました。(私も参加させてもらいました!)
個別課題の提供の仕方について、一ヵ所ずつ丁寧に説明をしていただきました。
スタッフは利用者さん一人一人の顔を思い浮かべながら、説明を聞きました。

和音の場合は「みんなでダンスをしましょう。」「今日は畑‘Sカフェでお茶をしましょう。」「ポスティングへ行きましょう。」とか、みんなで体を動かしてゲームを楽しめるような方も多くいます。
でも、自閉傾向が強ければ強いほど、みんなで楽しめる時間は少なく、活動が成り立たなくなってしまいます。
そうなると、ご本人も辛いし、他者にも影響を与えることになってしまいます。
一人一人がみんな違います。
一人一人に「みんなで楽しむ時間」と「一人で集中できる時間」をバランスよく、提供することが和音らしい取り組みになりそうです。

今日特に印象に残ったことが、課題を通した「成功体験」です。
成功体験が自己肯定感につながる・・・
出来そうなことを沢山見つけてあげることが、利用者さんにとっても、スタッフにとっても成功体験になります。

利用者さんにとって和音の日中活動がワクワクで一杯になるように、これからも工夫に工夫を重ねていきたいと思います。

本日もありがとうございました。
沢山のヒントをお土産に持って帰ることが出来ました。
(K.K)
和音の利用者さんが思い浮かぶ、実践的な研修です。
工夫の神的個別課題☆です。
課題の内容はもちろんのこと、提供方法も全員違います。
名カメラマンはセンターの施設長さんです。

令和2年10月8日(木)ハロウィン準備

今日は気温が下がり、雨も降り、とても寒い一日になりました。
朝から床暖房が活躍しています。

このような雨降りでも、和音(生活介護)はいつもと変わらぬ活動を行っています。ちーきーずはカッパを着て地域新聞のポスティング、らぶりーずも往復6キロを歩き、強歩組のYさんも6キロ歩行を、いつもと変わらず行いました。

あるき隊は室内歩行と、ハロウィンの準備を行っていました。
昨年も、とっても楽しそうに準備を行っていたことを思い出します。
行事は、利用者さんとスタッフでワクワクしながら準備を行うところが醍醐味です(^^♪
(K.K)
ハロウィンパーティーを想像しながら
ワクワク・・・
衣装作りにも挑戦
試着してみました♪

令和2年10月6日(火)ワクワク感

和音(生活介護)の多くの行事が、コロナの影響で中止になっていますが、誕生会は密を避けて活動班ごとに行っています。
それと、今月は和音でハロウィンパーティーがあります!
和音はすっかりハロウィンの装飾になりました。
装飾だけでワクワクしてきます♪
・・・それにしても、和音のスタッフ、装飾のセンス抜群です。

装飾でワクワクするように、視覚で感じるワクワク感を大事にしたいとはらからは思っています。
そう思って、生活介護棟とグループホームは見かけにこだわりました。
「あの家は何⁉♡」って思うような、外観にこだわりました。
そんな素敵なところに住めたら、嬉しいんじゃないかな、気持ちも落ち着くし、明るく元気になれるんじゃないかなって。
3番館・4番館もこだわります!
他にはない素敵なグループホームをつくります!(^^)!
(K.K)
S子さんも一緒に作成しています。
壁画はフェルトでスタッフが作りました。
新しい課題に挑戦です!
2人の利用者さんが散歩している普通の写真ですが、1年前には考えられなかった感動の光景なのです。

令和2年10月4日(日)広報紙

10月10日発行を予定しているはらから広報紙、本日データを印刷屋さんに入稿しました。
はらから広報紙は、はらからホームページと一緒で、はらからの看板のようなものです。
はらから法人の思いや、活動の内容が伝わるように、心を込めて作成しました。

編集後記を担当したKさんは、思いが強すぎてボツ(別のところで取り上げています)になってしまい、Dさんが担当することになりました。
その文を、私が手を加え、それを最終チェックの段階で再度Kさんが書き直す・・・という奇妙な展開になったり(笑)
行ったり来たりしながら、今日無事入稿出来てホッと胸をなでおろしているところです。
楽しみにしていて下さいね。
(K.K)
日曜日の短期入所
公園へお散歩に行きました
のんびり
ほっこりです。

令和2年10月3日(土)職員研修

8月下旬に、私が見学させていただいて感動した場所、是非はらからスタッフにも見てもらいたいと思った場所、袖ヶ浦福祉センターの日中活動を行っている建物に、本日はらからスタッフ7名が見学へ行きました。

はらからでも、生活介護(和音)で開所当時から、利用さん一人一人に何が出来るか、集中できる課題を模索しながら、個別課題を提供してきました。
カタチになってきたもの、なかなかカタチにならないもの、色々ありますが、今も試行錯誤しているところです。

8月に初めて見学させていただいたとき、その部屋全体が個別課題の宝箱のように見えました。(大げさではなく!)
既成のものではなく、一人一人に合った、一人一人を理解しなければ出来ない、世界に一つだけの個別課題が、山のようにあるのです。
工夫に工夫を重ね、手作りした個別課題です。
個別課題も凄いですが、その利用者さんの特性や性格、能力すべてを理解しなければ、作成できないところが凄いです。

見学時間は2時間にもわたり、袖ヶ浦センターの職員の方が、細かく丁寧に説明してくださいました。
このような時期に、快くお受けいただいたことに本当に感謝です。

見学から戻ってきたスタッフの第一声が「目からうろこ!」でした。
沢山の個別課題や取り組みの説明をお聞きしながら、はらからの利用者さんのことが思い浮かんだと言っていました。
感想を聞いている私までがワクワクしてきました。

実は来週、また別のスタッフが見学させていただきます。
なんだか恐縮してしまいますが、見学へ行くスタッフにははらからの利用者さんを一人一人思い浮かべながら、しっかり勉強してきてもらいたいと思います。

本当にありがとうございました。
来週もよろしくお願いいたします。
これからもよろしくお願いいたします。
(K.K)
みんなの頭には利用者の〇〇さんが浮かんでいます。
どうもありがとうございました!

令和2年10月1日(木)はらからのグループホーム

10月です。
秋も本格的になってきました。

今年は夏風邪を引く人が一人もいませんでした。
この秋も、気温の変化にしっかり対応して、風邪を引くことなく健康に過ごしたいと思います。

****************************

新しく出来るグループホームのご案内をしているところです。
ご両親の思いを聞く機会が多く、改めて考えることも多くなりました。
ご家族が愛情をもって育ててこられた利用者さんです。
ご家族の思いを、スタッフ全員がしっかり受け止めて支援していかなければならないと、改めて感じています。

お問い合わせも多くなっていますが、はらからは普通にあるグループホームとは違い、重度の知的障害者の方が一生を過ごすグループホームです。
はらからでなければ生活していくことが難しい方を対象にしています。
大事なご家族を一生託すことが出来るのか、きちんと見極めてからお申し込みをしていただきたいと思います。
(K.K)
9月のお誕生会で太鼓に挑戦したときの様子です。
真剣に・・・
楽しく・・・
気持ちよく・・・叩きました(^^♪

令和2年9月27日(日)2番館お誕生会

誕生会の様子です✨

7月8月と誕生日の人がいなかった2番館ですが、9月はS子様のお誕生日月です。
S子様の希望で夕食のメニューは唐揚げでした。
唐揚げは皆様大好きなので、きっとそれだけでも大満足だったと思うのですが、久しぶりの誕生会とあって、ケーキへの期待がいつも以上に大きく、皆様唐揚げを食べながら、いつケーキが出てくるかワクワクソワソワしているようでした。

そしてケーキが出てくると、目を輝かせて無言で食べていました。
ふと、何か忘れている…と気付いた職員。
「ハッピーバースデー歌ってないよ!」と慌ててお伝えしましたが、目の前のケーキには勝てず、皆様には聞こえていないようでした。
主役のS子様も希望したチーズケーキに夢中だったので、許してくれたという事で…。
もちろん、落ち着いてからハッピーバースデーを歌って、みんなでおめでとうの気持ちを伝えました。

あらためまして、S子様お誕生日おめでとう!
これからもいろんな事に挑戦して、楽しい時間をみんなで過ごしていきましょう♪
(グループホーム2番館リーダー Y.M)
誕生会よりケーキ!?
大好きな唐揚げで♪HAPPY BIRTHDAY♪
そんなに見つめたら穴が開いちゃうよ。
2番館では6月のお誕生会以来です♡

令和2年9月27日(日)休日の過ごし方

今日は日曜日。
グループホーム1番館は、いつものように休日は長距離お散歩に出かけました。

2番館は個別でお散歩へ出かけたりして、ゆっくりと過ごしていました。
午後は、元理容師さんスタッフに何名かヘアーカットをしてもらいました。
夕食は、S子さんのお誕生会を兼ねて、S子さんリクエストメニューとケーキでこれからお祝いをするそうです。

短期入所はというと、お昼はYさんリクエストのカップラーメンと餃子でした。餃子はみんなで作りました。
普段は食の細いYさんが、カップラーメンをおつゆまで飲んで、おにぎりもほおばって食べていました、とスタッフが嬉しそうに話していました。

それぞれの家族(のようなグループ)が、それぞれに普通の日曜日を過ごしました。
みんな元気で、笑顔で休日を送れることに感謝です。
(K.K)
自分たちで作った餃子です!美味しく焼けるかな。
カップラーメンも餃子も最高(*^^)v
親子水入らずの昼食のはずが・・・!?
電話で久しぶりに聞くご両親の声に、ちょっとウルウルしました( ;∀;)

令和2年9月24日(木)日帰りバス旅行

午後は誕生会で盛り上がった和音ですが、夕方は月に一回行われる生活介護(和音)の支援会議が行われました。

その中で、11月に実施予定の日帰りバス旅行についての話し合いも行われました。
コロナウイルスの感染状況のこともあり、先の見通しが立てられないため、利用者さんにはまだ内緒にしておこう、ということになっていました。

コロナの影響で、もし、目的の場所へ行けなくなったとしても、バスは借りることが出来たのです。
最悪バスで一日ドライブになったとしても、楽しいはずです。
お昼はドライブスルーのマックだってワクワクします。
だって、このコロナの影響でどこにも行けず、健康診断に行くのでさえ、嬉しい利用者さんなのです(涙)。

3日に分かれて、各グループ(あるき隊、ちーきーずと畑‘S、らぶりーず)ごとに行先も違うのですが、大体行先が決まってきたところで、利用者の皆さんにもお知らせすることになりました。

お知らせの方法は、各グループごとにお任せすることになりますが、発表を聞いたときの利用者さんはどんな顔をするでしょうか、楽しみです。
(K.K)
あるき隊ではS子さんがお誕生月でした。
太鼓に合わせて演奏です(^^♪
太鼓の音に胸が躍ります(^^♪

令和2年9月24日(木)和音誕生会

今日は9月生まれの方のお誕生会を行いました。
和音の9月生まれの利用者さんは5名います。

今回も、あるき隊(和音1F)、ちーきーずと畑‘Sのグループ(和音2F)、らぶりーず(和音南)、会場を3ヵ所に分けて、それぞれの場所でお祝いをしました。

今回は、和音ではスタッフによる太鼓の演奏や、和音南では法被姿になって盛り上がりました。
(K.K)

令和2年9月23日(水)衣替え

秋分の日が過ぎて、一気に涼しくなりました。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、その通りです。
利用者さんにとって、この時期が一番風邪をひきやすい季節になります。
はらからにはお洋服をご自分で着ることが出来る方もいますが、季節に応じた洋服を着ることは、かなり高度な技術になります。
また、熱い寒いには関係なく、昨日まで来ていた半袖を長袖に変えるということが、清水の舞台から飛び降りるほどの決意が必要な方もいます。
しばらくは、切り替えに時間がかかりそうですが、風邪を引かせないように、支援を工夫していきます。
(K.K)
らぶりーず、ひたすら歩きます。
お菓子を食べているときの笑顔は100万ボルト☆
お菓子には凄い力があります☆
ぼくはこんなこともできるぞ!
ページの先頭へ